気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

春日電機

2011-01-13 19:59:05 | 日記
乗っ取り屋が創業一族を追い出し 
特別背任容疑、春日電機元社長ら逮捕


春日電機株式会社がこの乗っ取り屋にまんまと会社を潰されちゃいましたね。
まあ、今は別会社がオーナーとなって再建はされていますが、もう旧春日電機はありません。
悲しいことです。
実は、この春日電機というのは、長野県出身の社長が興した会社で、今でも辰野町に工場や流通センターがあります。
長野県系の会社で愛着があるということもありますが、もう1つ…。
私は、28年前、三鷹市の特定郵便局に採用されました。
三鷹の下連雀に本社があった春日電機は、私が巡回要員で回っていた郵便局のお得意様だったのです。
特定郵便局に採用されると、どこかの局で欠員が出来て本採用になるまで、地域内に在る局を1週間ずつ巡回させられます。
そんな春日電機のお隣に、巡回先の郵便局はありました。
郵便局に来る事務のお姉さんも、私と同じ高卒の社会人1年生。
綺麗な人でした。
窓口で、書留の受領書を書きながら、一言二言、言葉を交わしましたかね…。
こういう事があるだけで、仕事に行くのが楽しみだった時代です。
だから、春日電機…と聞くと妙に懐かしいのです。

この思い出深い春日電機を乗っ取り、メチャクチャにした篠原猛容疑者、許せませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイト

2011-01-13 19:18:02 | 日記
東京のアルバイト斡旋会社に登録しています。
長野の伊那近辺で仕事があると、メールや電話で知らせて来ます。
ここのところ、たびたび仕事の依頼が来ます。
先月もブログに書きましたが、また駒ヶ根市のショッピングセンターで棚の飾り付けの仕事です。
飾り付けを行った後、今度は数週間後にメンテナンス業務があります。
こうやって、毎月1回でも仕事があれば助かるのですが、昨年暮れの仕事依頼まで実に2年間、まったくお呼びが掛からなかったのです。
2年前は、市内のスーパーチェーン店(5店舗)に行って、コーヒーの立体POPを貼り付ける仕事でした。

今日、駒ヶ根市のショッピグセンターに行って来ましたよ。
棚を作って、陳列して、値段が書かれたPOPを貼って、写真を撮影して仕事完了です。
そして、自宅で報告書を作ってメールで送信。
棚を作る業務は、交通費込み2,500円。
メンテナンス業務は、交通費込み1,200円。
高給か薄給かの判断は難しいですが、まあ少しでも生活費の足しになれば…と思ってやっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする