2月にせっせと、永谷園製品のバーコードを葉書に貼って、応募していましたよね。
合計4口応募いたしました。
「遠藤関だっこちゃん」。
年末年始、派手に遠藤自身にCMソングを歌わせて、応募のPRを行っていました。
それが、初場所は途中休場。
休場以来、だっこちゃんCMを見ることは無くなりました。
これはチャンスかも---と慌てて応募した次第です。
(CMが無くなれば、視聴者の応募意欲は薄らぎます)
そして、今日です。
郵便局のゆうパックが到着しました。
信越ふるさと会も、米頒布会も既に到着しています。
一体何だろう?
差出人を見ると、「株式会社永谷園」。
お~、だっこちゃんが当たった~となった訳です。

皆さん、すみません。
お見せ出来るのは、箱だけです。
中身は、私も敢えて見ないことにします。
(上の画像は、送られて来た箱の裏面に印刷されただっこちゃん)
これは、10年後20年後に懐かしむお宝になります。
「なんでも鑑定団」に応募するかも知れません(笑)。


にほんブログ村

にほんブログ村
合計4口応募いたしました。
「遠藤関だっこちゃん」。
年末年始、派手に遠藤自身にCMソングを歌わせて、応募のPRを行っていました。
それが、初場所は途中休場。
休場以来、だっこちゃんCMを見ることは無くなりました。
これはチャンスかも---と慌てて応募した次第です。
(CMが無くなれば、視聴者の応募意欲は薄らぎます)
そして、今日です。
郵便局のゆうパックが到着しました。
信越ふるさと会も、米頒布会も既に到着しています。
一体何だろう?
差出人を見ると、「株式会社永谷園」。
お~、だっこちゃんが当たった~となった訳です。

皆さん、すみません。
お見せ出来るのは、箱だけです。
中身は、私も敢えて見ないことにします。
(上の画像は、送られて来た箱の裏面に印刷されただっこちゃん)
これは、10年後20年後に懐かしむお宝になります。
「なんでも鑑定団」に応募するかも知れません(笑)。


にほんブログ村

にほんブログ村