気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

6月4日ローメンの日

2016-06-04 13:28:47 | 伊那名物・ローメン
今日は、6月4日、ムシ(蒸し)麺の日。
すなわち、ローメンの日であります。
ローメンの並盛が、伊那ローメンズクラブ加盟店ならば、1皿400円で食べられます。
ここ何年も、ローメンの日はローメンズクラブ会長のお店「日本料理・あすなろ」へ出掛けています。
今日も12時40分に来店いたしました。
カウンターには既に3人の先客がいましたが、私も窮屈ながら入れて貰いました。
いつものように、あっちこっちを写真撮影。
それを見ていた人がいたのです。
その女性、私のところに寄って来て「先ほど玄関のところで写真を撮っていらっしゃいましたが、遠方からお越しですか?」。
どうやら、伊那ケーブルテレビの取材のようです。
「いえいえ、市内からですが、ブログをやっているので写真を撮っていたのです」。
「後ほど、またお話を聞かせてください」だって。
テルメリゾートINAの帰りなので、風呂上りで汗だくです。
参りました---。



「ローメン・大盛」(税込600円)を注文。
運ばれて来たのは良いのですが、テレビカメラが回っているのを意識すると、駄目ですね。
写真撮影の前に、一口食べちゃいました。
おまけに、追加のソース・酢・七味唐辛子を掛けた後、グチャグチャに掻き混ぜてしまいました。
読者の皆様、すみません。
ローメンの画像は別の日の同じ物と差し替えです(笑)。
柄にも無く、緊張しまくり。お恥ずかしい限りです。


食べている最中、インタビューがありました。
目は、どこを見れば良いのでしょう?
ローメン?テレビカメラ?
訳が分からないまま、記者の方と対話させて頂きました。
相変わらず、汗だくで。


肝心のスープ風ローメンですが、いつも通りで美味しかったです。
残ったスープが勿体無かったので、ライス小(税込100円)を注文。
ライスを残ったスープに投入し、雑炊風。
まさか、この光景も撮られていたのかなぁ?
ボツにならばければ、今日の夕方以降、ニュースで流れるようです。


家の娘も、2日の長野日報に掲載
実は、娘も2日付けの長野日報に掲載されたのだそうです。
ちょうど取材のあった1日は、衣替え。
本当に偶然、学校前で記者から写真撮影を頼まれたようです。
偶然が続くときは続くものです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする