気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

おばすて醤油ラーメン

2016-06-10 20:45:14 | B級グルメ
今日は、会社の一大イベント「経営計画発表会」。
この1年間の報告と、本年度の経営戦略を発表する重要な大会であります。
会場は、長野市のホクト文化会館。
司会者は、フリーアナウンサーの塩入美幸さん。
東京海上日動の長野支店・県内外の各支社・東京海上日動あんしん生命の長野生保支社・同業の代理店各位等、約100名の方々がお越しになりました。
保険代理店で、そこまでやるところって、殆ど無いですよね。
改めて、社長の熱意というか、偉大さに脱帽です。



お昼ご飯は、会社支給のおにぎり2個とお茶だったので、すべて終了した午後4時頃には、腹ペコになってしまいました。
伊那支店は、総勢4名で出席。
帰りがけ、長野道・姨捨SAに立ち寄り、腹ごしらえすることになりました。
この時間に、ガッツリ食べると顰蹙(ひんしゅく)だろうなぁ---と「おばすて醤油ラーメン」(税込660円)の食券を購入。
確かに、他の人も、そばや味噌ラーメン、豚汁と軽めでありました。







番号呼ばれましたよ。
丼の大部分、「つきの里おばすて」と白字で書かれた大判の海苔です。
これでは具が分かりません。
海苔を端に避けて、具と麺をしばし検証。
超柔らかそうな豚バラ肉のチャーシュー。
味付きの半熟玉子・メンマ・サヤエンドウ・それから海苔。
比較的シンプルな具であります。
麺は、喜多方ラーメンを彷彿とさせる平打ち太縮れ麺。





これだけ太くて縮れていると、麺にスープが良く絡みます。
醤油スープは、鶏がら系の澄んだあっさりスープ。
今流行のコテコテ系じゃ無いのが、午後4時過ぎに食べるには嬉しいです。
チャーシューも、読み通りトロトロの柔らかさ。
半熟玉子も、しっかり醤油味が付いており、美味。
なんだか、本当に、喜多方ラーメンを食べている錯覚に陥りました。

ご馳走様でした。
伊那への到着は、夕方6時頃になりそうです。
(到着してから書いているのに、何馬鹿なことを言っているのでしょうか?)


にほんブログ村



にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする