今日は給料日、なかなか購入出来なかった「御嶽海入門1年」(信濃毎日新聞社・税別1,000円)を購入いたしました。
御嶽海の出羽海部屋入門から、3月の春場所までを詳細に記録しています。
全取組の取口とデータが載っているので、マニアには堪えられない内容です。
ここまでやるなら、引退するまでずっと年鑑方式で出版しないと、ファンは我慢出来ないかも。
まぁ、1年目の記録を楽しく見させてもらいました。
この本を、「BOOKSニシザワ」のレジに持って行ったところ、若い女性店員さんが話し掛けてくれました。
「御嶽海、いよいよ新小結に昇進ですね~」(店員さん)
「えっ、決まったの!?」(私)
柄にも無く、店員さんの言った言葉を、そのまま鵜呑みしてしまいました。
番付発表は、27日月曜日であります。
はっと我にかえり、「月曜日、新小結に決まればいいよね~」(私)
「はい---」(店員さん)
27日、長野県民みんな緊張の一瞬であります。


家の玄関の展示物も、昨日から御嶽海のサイン色紙がお出ましです。
(昨年の大相撲秋巡業・松本場所で本人に書いて貰ったもの)
今まで撮った写真も大伸ばしして、飾ろうかと思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村
御嶽海の出羽海部屋入門から、3月の春場所までを詳細に記録しています。
全取組の取口とデータが載っているので、マニアには堪えられない内容です。
ここまでやるなら、引退するまでずっと年鑑方式で出版しないと、ファンは我慢出来ないかも。
まぁ、1年目の記録を楽しく見させてもらいました。
この本を、「BOOKSニシザワ」のレジに持って行ったところ、若い女性店員さんが話し掛けてくれました。
「御嶽海、いよいよ新小結に昇進ですね~」(店員さん)
「えっ、決まったの!?」(私)
柄にも無く、店員さんの言った言葉を、そのまま鵜呑みしてしまいました。
番付発表は、27日月曜日であります。
はっと我にかえり、「月曜日、新小結に決まればいいよね~」(私)
「はい---」(店員さん)
27日、長野県民みんな緊張の一瞬であります。


家の玄関の展示物も、昨日から御嶽海のサイン色紙がお出ましです。
(昨年の大相撲秋巡業・松本場所で本人に書いて貰ったもの)
今まで撮った写真も大伸ばしして、飾ろうかと思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村