気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

かんてんぱぱの寒天麺

2020-08-23 19:14:08 | B級グルメ
このブログで知り合ったスー女(大相撲好きの女子)の方と大相撲同好会を結成し、月に1回例会を開催しております。
先月は、2人の共通の恩師(私たちは偶然にも高校の同窓生でもあります)に会いに行きました。
この恩師も大の好角家で、鼎談していたら止まらなくなってしまいました。
さて、先日、今月の例会を行いました。
その際に、スー女さんが手土産に持って来たのが「かんてんぱぱ」製品です。
かんてんぱぱは、伊那市が誇る全国的企業・伊那食品工業のブランドです。
このブログで、最近体重が急増したことを知り、ご親切に「寒天ぞうすい」と「プチ寒天麺」のセットを買って来てくれたのでありました。
高価なのに申し訳なさでいっぱいです。
本当に、ありがとうございました。



寒天ぞうすいは、以前紹介しているので、こちらをご覧ください。
かんてんぱぱの寒天ぞうすい





今日は、頂いたプチ寒天麺の中から「担々風」を食べてみました。
200ccのお湯を注いで、掻き混ぜるだけ。
そして、2分置けば出来上がり。
わ~、ちゃんと寒天麺が担々スープの中に沢山入っています。
フリーズドライのときは、まったく粉状だったのに---。
麺、コシがあって美味しいです。
白滝を食べているような錯覚に陥りますが、これはこんにゃくではなく寒天であります。
スープは、本格的な担々スープ。
ゴマが効いてます。
挽肉風の大豆加工品・チンゲン菜・ネギも美味しいです。
原材料名を確認するまで、本物の挽肉だとばかり思っていました---。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする