2021年始動です。
昨日、LEDの電球が点かなくなりました。
LED電球が欲しい!
相撲振興会の相撲グッズ製作のためにA4判の額が欲しい!
取り敢えず10個くらい。
今日・明日の自炊のための食材が欲しい!
焼豚、作りたいです。

ということで、買物に。
ダイソー・セリア・西友でなければ、私が欲しいものは揃いません。
伊那市じゃ無理なんですよ。
セリアは2店ありますが、ダイソーが無い。
隣接する南箕輪村に大きいダイソーがありますが、あそこへ行くと、セリア(2店共)と西友が遠くなります。
よし、箕輪町へ行こう!
国道153号バイパス沿いに、ダイソー(ベルシャイン内)・セリア(イオン内)・西友、全部あります。


10時20分、ベルシャイン着。
テナントのダイソーがある場所へ。
閉まってる---。
よく見ると、今日は正月なので11時開店だそうです。
仕方ない、イオンへ先に行きましょう。
イオン2階のセリアへGO。
なんとか、ギリギリ黒か焦茶フレームの額が10個ありました。
毎年、この時期30~40個くらい購入しているため、自宅に遠い店舗から在庫を減らして行きます。
(一度売り切れると、補充まで1~2週間掛かるため)
急ぎましょう。
次は西友。
野菜やパンや総菜を購入。
あと、メインは豚肩ロースブロック肉。
箕輪店には、いつも買っているお手頃の「小」は無し。
465gの「大」を購入しました。
それでも、100gあたり97円なので、451円(税別)と激安です。




そして、南下して、再びベルシャイン内のダイソーへ。
あったあった、100円(税別)のLED電球。
スタンド用なので40Wで十分です。
LED電球が買える100円ショップはダイソーだけ。
ちなみに、60Wだと200円します。
それから、昔懐かしい駄菓子を1袋購入。
「駄菓子屋さんのカレー」というカレースナック。
子供の頃、近所の駄菓子屋で10円か20円出して、小袋を良く買いましたよ。



家に帰って、焼豚作り。
今日は、肉塊デカいですよ。
夜、チャーシュー麵を作りました。
例によって、創味シャンタンと焼豚煮汁で作成のスープを丼に張り、茹で上がった45円の中華麺を投入。
手作り焼豚・自家製煮玉子・もやし・メンマ・ネギをトッピング。
結構、美味しく出来ました。
昨日、LEDの電球が点かなくなりました。
LED電球が欲しい!
相撲振興会の相撲グッズ製作のためにA4判の額が欲しい!
取り敢えず10個くらい。
今日・明日の自炊のための食材が欲しい!
焼豚、作りたいです。

ということで、買物に。
ダイソー・セリア・西友でなければ、私が欲しいものは揃いません。
伊那市じゃ無理なんですよ。
セリアは2店ありますが、ダイソーが無い。
隣接する南箕輪村に大きいダイソーがありますが、あそこへ行くと、セリア(2店共)と西友が遠くなります。
よし、箕輪町へ行こう!
国道153号バイパス沿いに、ダイソー(ベルシャイン内)・セリア(イオン内)・西友、全部あります。


10時20分、ベルシャイン着。
テナントのダイソーがある場所へ。
閉まってる---。
よく見ると、今日は正月なので11時開店だそうです。
仕方ない、イオンへ先に行きましょう。
イオン2階のセリアへGO。
なんとか、ギリギリ黒か焦茶フレームの額が10個ありました。
毎年、この時期30~40個くらい購入しているため、自宅に遠い店舗から在庫を減らして行きます。
(一度売り切れると、補充まで1~2週間掛かるため)
急ぎましょう。
次は西友。
野菜やパンや総菜を購入。
あと、メインは豚肩ロースブロック肉。
箕輪店には、いつも買っているお手頃の「小」は無し。
465gの「大」を購入しました。
それでも、100gあたり97円なので、451円(税別)と激安です。




そして、南下して、再びベルシャイン内のダイソーへ。
あったあった、100円(税別)のLED電球。
スタンド用なので40Wで十分です。
LED電球が買える100円ショップはダイソーだけ。
ちなみに、60Wだと200円します。
それから、昔懐かしい駄菓子を1袋購入。
「駄菓子屋さんのカレー」というカレースナック。
子供の頃、近所の駄菓子屋で10円か20円出して、小袋を良く買いましたよ。



家に帰って、焼豚作り。
今日は、肉塊デカいですよ。
夜、チャーシュー麵を作りました。
例によって、創味シャンタンと焼豚煮汁で作成のスープを丼に張り、茹で上がった45円の中華麺を投入。
手作り焼豚・自家製煮玉子・もやし・メンマ・ネギをトッピング。
結構、美味しく出来ました。