まずは先ほど、御嶽海が5日振りの白星を挙げました。
それも、1敗で全勝の大栄翔を追う大関・正代を破ったのです。
これで大関戦3連勝。
関脇以下に喫した5敗が実にもったいないです。
NHKの実況アナ曰く「何かをしでかす御嶽海!」。


今日の昼ご飯は、ファミリーマートで売っている日本相撲協会監修「12品目の塩ちゃんこ鍋(ゆず風味)」(税込498円)と決めていました。
最近、ネットで話題になっていましたからね。
まずは、冷蔵ケースまで行き、塩ちゃんこの在庫を確認。
ちゃんとありました。
せっかく、ファミマに来たのでマルチコピー機で、これも日本相撲協会とのコラボ企画「人気力士のブロマイド」を購入。
あらかじめ、家で購入希望品の商品番号をメモして来ました。
その商品番号を打ち込み、代金を投入し、印刷。
おー、立派なブロマイドが出て来ましたよ。
鶴竜と御嶽海の化粧回し姿。
でも、L判で400円(税込)は高いなぁ。(2L判は600円)



塩ちゃんこを購入し、帰宅しました。
電子レンジで温めるだけの簡単調理です。
具材たっぷりですね。
12種類って---
春雨・玉葱・もやし・キャベツ・豚バラ肉・鶏つくね・人参・大根・ごぼう・豆腐・油揚げ・椎茸。
あと、薬味のゆず皮ね。
ゼラチンでスープを固めているため、容器からこぼれることはありません。
温めると、ゼラチンが溶けて塩味スープのお出ましです。



まずは、スープを一口。
ん~、さっぱり塩味。ゆずの風味いっぱいです。
基本は、鶏ガラスープのようですが、完全に和風に仕上がっています。
そして、鶏つくね(鶏肉。鶏皮・人参・ごぼう・蓮根)が旨い。
結構、野菜の歯応えあるつくねです。
豚バラ肉もコクがあって美味しい。
あと、野菜ね。
スープの中をまさぐると、玉葱・もやし・キャベツが大量に出て来ました。
人参と大根も量があります。
野菜いっぱいで、凄いヘルシーです。
豆腐と油揚げもベストマッチング。
スープを飲み干しても、罪悪感が無いのが嬉しいです。
これだけ、ボリュームがあっても257Kcalであります。
それも、1敗で全勝の大栄翔を追う大関・正代を破ったのです。
これで大関戦3連勝。
関脇以下に喫した5敗が実にもったいないです。
NHKの実況アナ曰く「何かをしでかす御嶽海!」。


今日の昼ご飯は、ファミリーマートで売っている日本相撲協会監修「12品目の塩ちゃんこ鍋(ゆず風味)」(税込498円)と決めていました。
最近、ネットで話題になっていましたからね。
まずは、冷蔵ケースまで行き、塩ちゃんこの在庫を確認。
ちゃんとありました。
せっかく、ファミマに来たのでマルチコピー機で、これも日本相撲協会とのコラボ企画「人気力士のブロマイド」を購入。
あらかじめ、家で購入希望品の商品番号をメモして来ました。
その商品番号を打ち込み、代金を投入し、印刷。
おー、立派なブロマイドが出て来ましたよ。
鶴竜と御嶽海の化粧回し姿。
でも、L判で400円(税込)は高いなぁ。(2L判は600円)



塩ちゃんこを購入し、帰宅しました。
電子レンジで温めるだけの簡単調理です。
具材たっぷりですね。
12種類って---
春雨・玉葱・もやし・キャベツ・豚バラ肉・鶏つくね・人参・大根・ごぼう・豆腐・油揚げ・椎茸。
あと、薬味のゆず皮ね。
ゼラチンでスープを固めているため、容器からこぼれることはありません。
温めると、ゼラチンが溶けて塩味スープのお出ましです。



まずは、スープを一口。
ん~、さっぱり塩味。ゆずの風味いっぱいです。
基本は、鶏ガラスープのようですが、完全に和風に仕上がっています。
そして、鶏つくね(鶏肉。鶏皮・人参・ごぼう・蓮根)が旨い。
結構、野菜の歯応えあるつくねです。
豚バラ肉もコクがあって美味しい。
あと、野菜ね。
スープの中をまさぐると、玉葱・もやし・キャベツが大量に出て来ました。
人参と大根も量があります。
野菜いっぱいで、凄いヘルシーです。
豆腐と油揚げもベストマッチング。
スープを飲み干しても、罪悪感が無いのが嬉しいです。
これだけ、ボリュームがあっても257Kcalであります。