![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9a/18e4e931a31e3f531a4b56be0312b19c.jpg)
タイトルで「ちらし寿司を作った」と記載していますが、作ったのは錦糸玉子のみ。
あとは、出来合の具材で適当に---が正しいです。
基本的な「五目寿司」の部分は、100円ショップで買った1.5合サイズの「五目ずしの素」を使用。
白飯を炊いて、混ぜるだけです。
そして、今回、凄いものが冷凍庫に眠っておりました。
それは、お中元で頂いた「うなぎの蒲焼セット」の中で唯一残っていたもの。
「刻みうなぎ」であります。
いつか、「ひつまぶし」にでもしようと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/770816bc251108d523eb1db582d07940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/991fc1e6edf625f55deffa0889bf8447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/89d73d66167b54599975451657f64147.jpg)
今月初めに買った「錦牡丹」の丼を使います。
赤いものは「桜でんぶ」を使いましたが、良く考えたら紅生姜でも良かったですね。
青いものは、さやえんどうもほうれん草も無く断念。
でも、うなぎがありますからね---。
丼もカラフルだし。
出来上がりました~。
美味しそうですね。
いや、美味しかったです。
私が作ったのは、味付け無しの錦糸玉子だけですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/252dc8a7e55ba99a760bfafa29ea9740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/54a4cf0e5c9fe4815c4faf9da81e7ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/ffb83404c11c533885b83111b1ab1b8d.jpg)