![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/94/136e96987db79f7e5503f1d9a0b27869.jpg)
7月、豊丘村のレトロ雑貨店「HAPPY DAYS」へ行った際、たくさんのレコードに接したお陰で、私もレコードに目覚めてしまいました。
もっとも、私が目覚めたのは昭和後期のプロレステーマ曲。
昭和後期でも60年代に入るとCDが普及し始めるので、対象は50年代迄ということになります。
前回アップしたのが8月。
その後、ペースが鈍り 増えたEP盤は2枚だけです。
〇移民の歌(ブルーザー・ブロディ)
〇スターウォーズのテーマ(チャンピオンカーニバル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9c/69c30cbca23962f3c3662a0fb02a15b7.jpg)
移民の歌は、レッド・ツェッペリンが昭和45年(1970年)にリリースした曲。
なので、ネットオークションでは、比較的高価で売買されています。
私は、運よく送料込み1,000円というのを落札出来ました。(200円のクーポン券も配布されたので800円送金のみ)
スターウォーズのテーマは、人気映画なので市場に沢山出回り、安値で取引されています。
これで、40年前迄に購入した11枚(EP10枚・LP1枚)と、今年の7月以降購入した9枚(EP9枚)、合わせて20枚になりました。
ちなみに、ジャンボ鶴田の2代目テーマ曲「ローリング・ドリーマー」と同3代目テーマ曲「J」がなかなか市場に出回らず苦戦しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/c107c9ad5efd1f38c36c568631e1ab83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/ebb53a998c8d344275a635217c9c1817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/7686dd8a8eccee5cc6add74452d0fae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/db9f8a0f8964cd2af8fe37b31656b470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/2ae91b19781ed0c687e2a3f30504cc14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/42142247c9a36f19732662d8156e9679.jpg)