あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

江南市縁の七人の戦国武将-2-

2010-04-19 06:17:16 | 郷土の歴史
《 浅野 長政 》 江南郷土史研究会の説明には次のように書かれていました。 天文13年(1544年)出生・丹羽郡宮後村宮後城〔蜂須質屋敷〕(現江南市宮後町) 幼名・長吉、弥兵衛、弾正小弼、従五位下、追賜従三位 『文禄二年甲斐国 22万5千石』賜つ 慶長16年(1611年)67歳 逝去 筆頭五奉行・浅野長政は、宮後城・安井家で生まれました。 安井家は、蜂須賀小六の母の実家です。 この後、織田 . . . 本文を読む

プロジェクトJAPAN シリーズ 日本と朝鮮半島-1-

2010-04-19 06:11:35 | 社会科こぼれ話
第1回 韓国併合への道 伊藤博文とアン・ジュングン NHKらしい大型の映画です。 まずは、ホームページから見てみましょう。 ---------以下引用---------- 1910年の韓国併合から100年になる。日露戦争後の世界で日本はどのようにして大韓帝国を併合したのか。その後35年に及ぶ植民地支配や、戦時動員の実態はどのようなものだったのか。さらに戦後の関係改善はどのように行われていっ . . . 本文を読む

シャッターアイランド

2010-04-19 06:09:48 | 映画短評
昨日、シャッターアイランドを見てきました。 「謎解きに参加せよ」というキャッチコピーが気になっていましたが、謎解きをするような余裕はありませんでした。 もう一度見直したい・・・、正直そう思っています。 けっこう難しい映画でした。 確かに、「謎解きかも?」という要素は散りばめられています。 閉ざされた島不気味な島。奇妙な精神病院。異常に多い警備員。 善人なのか悪人なのか分からないドクター。 . . . 本文を読む