間があいてしまいました。
今回紹介するのは、私が最も大好きなチーム、どまつり 北海道大学”縁”です。
どまつり創生期から毎年参加している超人気チームです。
なぜ好きなのか?
本来、おまつりの踊りは「笑顔と元気」で良いのではないかと思うのです。
写真を見てわかるように、縁は学生らしく踊りまくります。 . . . 本文を読む
韓国中央日報が、1本数十万ウォンの「シェフの必需品」…日本の貝印が作る包丁という記事を載せています。
一部を紹介します。
ここから http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement2/20140929shoshin.html
60年間鍛冶屋で包丁を作る刃物職人のチュ・ヨンブ氏はテレビを見て「チッチッチッ」と舌を打った。彼は「壬辰倭乱が起きてから400年 . . . 本文を読む
「確かな学力の育成に係る実践的調査研究」における「言語活動の充実に関する実践研究」(平成26年度)
視察等の参考になります。
ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku_koujyou/1349678.htm
. . . 本文を読む
今日から10月。今年度も下半期に入ります。
新幹線開業50年の記念の日でもあります。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 差別と政権―疑念晴らすのはあなた
・ 新幹線50年―安全、さらなる高みへ
読売新聞
・ 拉致再調査 「北」の時間稼ぎは許されない(2014年10月01日)
・ 衆院代表質問 民主党は対案示して論争せよ(2014年10月01日)
毎日新聞
・ 拉致再調査 . . . 本文を読む