今日は、第54回 全国小学校社会科研究協議会研究大会 名古屋大会の2日目です。
ここから http://www.tcp-ip.or.jp/~nagoya28/
私も参加します。
研究の構想は
私たちも社会参画を研究テーマにしているので楽しみです。
. . . 本文を読む
第54回全国小学校社会科研究協議会研究大会の記念講演として、脳科学者の茂木健一郎氏 の講演を聴いてきました。
演題は、脳科学と学び
その内容は、布袋小学校HPに紹介しました。
ここから http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2310019
脳科学者が、頭をよくする方法を教えてくれたのです。
そても説得力がありました。
. . . 本文を読む
昨日は、第54回全国小学校社会科研究協議会研究大会1日目が名古屋市教育センターでありました。
全体会、澤井先生の指導高評、記念講演などがありました。
今日は3会場に分かれて、授業、研究協議、課題発表などがあります。 . . . 本文を読む
昨晩、社楽の会を開催しました。
高橋先生の研究用語集はすばらしい内容でした。
私からは、長良小学校研究発表会の紹介、道徳のシンキングツール、野口芳宏先生の講演、などを紹介しました。
1月から3月までの特別企画の内容を募集します。
. . . 本文を読む
米大統領選か。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 安倍政権 見過ごせぬ慢心と緩み
・ 「土人」発言 差別構造が生んだ暴言
読売新聞
・ 米大統領選 虚妄の世界にいるトランプ氏(2016年10月21日)
・ 中国成長横ばい 過剰生産と不良債権が深刻だ(2016年10月21日)
毎日新聞
・ 沖縄での暴言 無理解が分断を広げる
・ トランプ氏 最後まで主張が乱暴だ
日本経済新 . . . 本文を読む