昨日は、愛教同 女性部・青年部 研修会で模擬授業をしてきました。
テーマは「歴史おもしろ話 ~今ここにあるもの~」
今あるもの(グローバル化、反ユダヤ主義、パレスチナ問題 など)が、どのような歴史的バックボーンによって生まれたのかを読み解いていきました。
これから起きることの背景が分かるようになればとおもいます。
. . . 本文を読む
「ユダヤ人の知恵」を取り込むことに
成功したイギリスとアメリカ
ここから http://hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhc414.html
「ユダヤ化」は渡部昇一氏(上智大学名誉教授)の造語でした。
これまで見てきたように、ユダヤ人は自分の国を持たない少数民族として、迫害を受けつつ生き延びてきたわけだが、その中で培われたユダヤ人の生き方の特徴 . . . 本文を読む
子どものための哲学対話 (講談社文庫) を紹介します。
「子どものため」と書かれていますが、大人でも十分考えさせられます。
amazonの商品説明を引用します。
商品の説明
内容紹介
人間は遊ぶために生きている!
学校なんか行かなくたっていい。うそをついてもいい。クジラは魚だ。地球は丸くない。……ぼくの家の猫のペネトレは、そんな普通じゃないことばかり言う。でも考えてみると、ペネトレの . . . 本文を読む
「諸外国の教育統計」平成28(2016)年版を紹介します。
毎年出ているもので、「教育指標の国際比較」の後継資料として,日本,アメリカ合衆国,イギリス,フランス,ドイツ,中国,韓国の教育状況を統計データによって示したものです。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/syogaikoku/1379305.htm
全体版
「諸外国の教育統計 . . . 本文を読む
今日もテーマは分かれるでしょう。
社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ NHK会長 公共・独立守る人こそ
・ やさしい法律 市民の視点を忘れずに
読売新聞
・ 全農改革 まず当事者の覚悟が問われる(2016年11月26日)
・ 豊洲市場問題 幹部処分を組織改革の一歩に(2016年11月26日)
毎日新聞
・ 中間貯蔵施設 本格稼働へ態勢強化を
・ 全農改革 看板だったはずなのに
日本 . . . 本文を読む