伊能忠敬記念館です。 . . . 本文を読む
伊能忠敬が婿入りした旧宅に来ています。造り酒屋でしたが、酒蔵はなく、店先と本宅、土蔵が残されています。
このブログでの他のシリーズは・・・
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1- タイ・バンコク 見てある記-1- シェムリアップみてある記 -1- 香港に来ています 台湾レポート-1-   . . . 本文を読む
昨日、篠島中学校の現職教育講師としてお招きをいただき訪問してきました。
私は、新鮮な魚介類が大好きなので、実はうらやましいとすら思ったことがあります。
4階からの眺めは格別だそうです。
昨日のテーマは、ユニバーサルデザイン教育の理念に基づく全員参加型授業を、「つながる」をテーマに模擬授業形式で行いました。
他の生徒とつながる、課題とつながる、社会とつながる、生徒がつなげる、意見がつなが . . . 本文を読む
北朝鮮のミサイルが気になります。
朝日新聞
・ アベノミクス 国民の不安に向き合え
・ ASEAN50年 民主化の歩みをさらに
読売新聞
・ 米軍機岩国移駐 基地負担軽減の努力を続けよ(2017年08月05日)
・ 若年性認知症 就労と社会参加の支援拡充を(2017年08月05日)
毎日新聞
・ 北朝鮮ミサイルと国連 ロシアの妨害が目に余る
・ 無届け老人ホームの増加 困窮者向けの法定施 . . . 本文を読む
『子どもの本当の気持ちが見えるようになる本』原坂一郎を紹介します。
これは、未就学児が対象の本です。
著者の豊富な体験に基づいて書かれています。
原坂一郎さんの本はどれも読みやすいです。
内容紹介
小さい子どもは考えていることをなかなか言葉にできないもの。
どうしてこんなことをするのか、叱られてもニヤニヤするのはなぜなのか、どうしてイヤばかり言うのか……。
「もし子どもが、自分の本当の . . . 本文を読む
日本人は欧州でも差別されないのに! なぜ中国人は差別されるの? =中国報道を紹介します
ここから http://news.searchina.net/id/1640253?page=1
結論は
続けて記事は、同じアジア人でもマナーの良い日本人は欧州で差別的な対応を受けることはないと紹介。中国人はブッフェでの対応に「差別的」だと批判するが、「なぜこのような対応をされることになったのか、中国 . . . 本文を読む