いよいよどまつりが近づいてきました。
昨年のどまつりに出場したチームの演舞を紹介しています。
3回目は、準大賞に輝いた犬山市の笑”です。
16回目の出場で、過去に5回大賞を受賞しています。
誰もが認める、どまつりの顔です。
さらに6月のYOSAKOIソーランで大賞を取り、全国のチームの目標にもなりました。
そして、今回はその6月とは異なる演目。
練習期間の短さが気になるところです。
. . . 本文を読む
社説ではありませんが、今朝の日経のコラム「春秋」を一部紹介します。
男女とも日本は2位で、トップが香港――。昨年の平均寿命を厚生労働省が国際比較した結果だ。女性の平均寿命といえば長らく日本が世界一で、それをわが国の誇りとして語る向きも多かったが、近年は香港に首位を譲る年が増えた。男性は香港の独走が続いている。
香港が長寿の理由として
まず食事が健康の基という医食同源の文化。次に安い公立病院や . . . 本文を読む
Robert Glasper Trio - LIVE at The Village Vanguard - Double Blackを紹介します。
ロバート・グラスパーのいろいろな顔を見ることができます。
. . . 本文を読む
『不器用っ子が増えている―手と指は[第2の脳]』谷田貝公昭を紹介します。
ずいぶん前に「ナイフで鉛筆が削れない子」が話題になりました。
当たり前です。やらせていないから。
それどころか
「鉛筆を正しく持つことができない」子は7割を超えます。
「箸を正しく持てない」
「マッチをすれない」
今は
「定規を使えない」
「ぞうきんが絞れない」
ざらにいます。
教えていないからです。
本書 . . . 本文を読む
テーマは分かれそうです。
朝日新聞
・ 水道の将来 50年先を考えよう
・ 東京五輪準備 3年後の笑顔のために
読売新聞
・ 節目の米国経済 最大リスクはトランプ政策だ(2017年08月14日)
・ いじめ自殺 教委は真摯に事実と向き合え(2017年08月14日)
毎日新聞
・ 岐路の安倍政権 自民党 「異議なし」体質の転換を
・ 虐待された子らの養育 里親・養親をどう増やす
日本経済新聞 . . . 本文を読む