あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

道徳教育とカリキュラム・マネジメント:校内研修シリーズ No68

2020-04-04 06:30:28 | 道徳の授業
校内研修シリーズより道徳教育とカリキュラム・マネジメント:校内研修シリーズ No68を紹介します。 ここから https://www.nits.go.jp/materials/intramural/068.html 学校の教育活動全体を通して行う道徳教育について、掃除の時間や道徳科以外の教科での指導方法、道徳教育の全体計画及び別葉の作成のポイントを解説しています。この講義で使われている資料は「関連 . . . 本文を読む

犬猿?ちょっとしたきっかけ?不仲だった戦国大名といえば?/歴史の細道

2020-04-04 06:25:27 | 歴史関連情報
歴史の細道より犬猿?ちょっとしたきっかけ?不仲だった戦国大名といえば?を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=_3QmjMRXteY&t=42s  犬猿?ちょっとしたきっかけ?不仲だった戦国大名といえば? について紹介しています。 ~目次~ ■細川忠興と黒田長政 ■加藤清正と小西行長 ■南部家と津軽家 . . . 本文を読む

「チョムスキー」の言語学「生成文法」とは?名言や新刊本も紹介

2020-04-04 06:15:08 | 哲学の窓
TRANS.Bizより「チョムスキー」の言語学「生成文法」とは?名言や新刊本も紹介 を紹介します。 ここから https://biz.trans-suite.jp/17561 目次です。1 「チョムスキー」とは?1.1 チョムスキーは「現代言語学の父」1.2 メディアと政治批判の論客としても活動1.3 プラトン、デカルトの信奉者1.4 妻のキャロル・チョムス . . . 本文を読む

"尻をなめろ"だと…?モーツァルトは下ネタが大好きだった【動画】/雑学カンパニー

2020-04-04 05:35:39 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。しばらくは【面白い雑学】より。今回は"尻をなめろ"だと…?モーツァルトは下ネタが大好きだった【動画】 です。ここから https://zatsugaku-company.com/mozart-shimoneta/紹介文です。クラシックを聞かない人でも、その名を知らない人はいない作曲家・モーツァルト。 ハイドンや . . . 本文を読む

4月4日の社説は・・・

2020-04-04 05:30:10 | 社説を読む
今日もコロナ。30万円が間に合うか。朝日新聞・ コロナ医療体制 人・物の確保を早急に・ 滋賀再審無罪 司法の改革につなげよ読売新聞・ 緊急事態宣言 「都市封鎖」との誤解をとけ・ 高松塚壁画修復 教訓を文化財保護に生かせ毎日新聞・ ケア施設のコロナ対策 集団感染を生まぬ努力を・ 失語症への支援 社会復帰の施策が足りぬ日本経済新聞・ 雇用不安を抑えるため多面的に手を打て・ エンタメを壊さない対策を 産 . . . 本文を読む

情報を見極める力がつく30の方法-21-

2020-04-04 05:20:53 | 自己啓発
HappyLifeStyleより新シリーズ情報を見極める力がつく30の方法を抜粋して紹介しています。元サイトhttps://happylifestyle.com/4825について、論評し情報に流されない力について考えます。第21回は、枯れた技術こそ、安定する。 一部抜粋します。古い技術(枯れている技術)は、長年の実績があります。 発売されたときにあったバグやトラブルは、長年の改良と改善を . . . 本文を読む