昨日、おもしろ学校で授業をしました
テーマは
AからGのテーマについて、希望の多いものから行いました。
地図の向きを変えると見え方が変わります。
マトリックスに置くと、立ち位置が理解しやすくなります。
それを続けると、世の中が見えるようになってきます。
出来事(ニュース)に対して、意思や意見を持ち、その後の行動の判断材料に生かせることが望みです。
同じものを、1月16 . . . 本文を読む
自民党HP より 令和4年度税制改正大綱を紹介します。
ここから https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/202382_1.pdf
税制調査会は「成長と分配の好循環の実現」「経済社会の構造変化を踏まえた税制の見直し」等を柱に令和4年度税制改正大綱をとりまとめました。賃上げについては、税額控除率を大企業 . . . 本文を読む
文部科学省より中央教育審議会(第129回) 配付資料を紹介します。
ここから https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1415607_00006.html
12月9日に配信されました。会議日より早いというのがすばらしい!
1.日時
令和3年12月10日(金曜日)16時00分~18時00分
2.場所
文部科 . . . 本文を読む
みんなの教育技術より小4社会「まちなみを守り生かす川越市」指導アイデアを紹介します。
ここから https://kyoiku.sho.jp/111561/
目次
目標
学習の流れ(8時間扱い)
導入の工夫
問題をつくる(2/8時間)
まとめる(8/8時)
単元づくりのポイント
目標
蔵造りのまちなみを保護・活用している川越市について、川越市の位置 . . . 本文を読む
歴史の細道より土佐七雄のひとり:安芸国虎 長宗我部元親の土佐統一の前に立ちはだかるを紹介します。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=isXJwdJRWF0
歴史の細道
歴史の細道公式ツイッター https://twitter.com/RekishiH
. . . 本文を読む
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。
今日は【生活雑学 】より。
今回は部屋の臭い対策!茶葉をフライパンで炒ると効果的なんですです。
ここから https://zatsugaku-company.com/smelly-room-measures/
目次です。
【生活雑学】部屋のいやなニオイは「茶葉」をフライパン . . . 本文を読む
与党が税制大綱を決定ました。
朝日新聞
・ 税制改正大綱 めざす社会像が見えぬ・ 18歳裁判員 幅広い参加に向けて
読売新聞
・ 税制改正大綱 「分配」の具体化につながるか・ 独ショルツ政権 中露への対応が試金石となる
毎日新聞
・ 札幌五輪の招致計画 住民の支持得られるのか・ ウクライナ情勢の緊迫 露は威嚇に頼らず対話を
. . . 本文を読む
シリーズ受験勉強の集中力を出す30の方法元サイト https://happylifestyle.com/6928について、論評します。第11回は、好きな科目から始めれば、重い腰も上がりやすくなる。いつからやるか? 「今でしょう」と書きました。それでも重い腰の人への言葉です。一部抜粋します。好きな科目から始めればいい。あなたには好きな科目がありますか。いきなり苦手な科目から勉強しようとすると、誰で . . . 本文を読む