あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

『地図帳の深読み 100年の変遷』(帝国書院)を紹介します

2023-03-08 07:00:50 | 地理関連BOOK&サイト

『地図帳の深読み 100年の変遷』(帝国書院)を紹介します

地図帳の老舗・帝国書院と地図研究家・今尾恵介氏がタッグを組んだ『地図帳の深読み』
待望の第2弾!
今回のテーマは、ズバリ「昔の地図帳」。
100年以上の歴史を持つ帝国書院の書庫に眠る大正や戦前戦後の地図帳を、今回も今尾氏ならではの軽妙洒脱な筆致で「深読み」します!
日本一高い山、日本の東西南北端、地名、国名、国旗、国境など…現代の地図と読み比べると、あらゆる部分が変わっていることに気づかされます。
各時代の地図帳を「深読み」すると、地図帳が作られた当時の社会情勢、時代背景がまざまざと浮かび上がってきて、歴史好きな方にも読み応えがある一冊に仕上がりました。

皆さんが学生時代に使っていた頃の地図帳も登場するかもしれません。
家の奥に眠るあの地図帳、今もう一度繙いてみませんか。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。