若い先生のために、長崎県教育センターが作成した『さあ、道徳の授業をはじめよう!』
を紹介します。
道徳教育について読みやすいQ&A形式でまとめた労作です。
http://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/cyosaken/h15/doutoku.pdf
目次
第Ⅰ章基礎編
1 道徳教育の基礎
Q 1「道徳教育」と「道徳の時間」の関係は? 1
Q 2「道徳的心情」「道徳的判断力」「道徳的実践意欲と態度」3
「道徳的実践力」とは?
Q 3 道徳教育を支える学級経営の在り方は? 4
Q 4 校長をはじめ全教師が協力して行う道徳教育のためには? 5
Q 5 家庭や地域社会との連携のポイントは? 6
2 道徳の時間の基礎
Q 6 道徳の時間は何をする時間? 7
Q 7 道徳の時間の基本的な「指導過程」は? 9
Q 8 効果的な導入のポイントは? 11
Q 9 展開前段のポイントは? 12
Q10 展開後段のポイントは? 13
Q11 効果的な終末のポイントは? 14
Q12 資料選択及び資料が備えておくべき要件は? 15
Q13 資料の活用類型は? 16
Q14 道徳の時間の資料分析の方法は? 17
Q15 発問の種類と発問構成の基本的な考え方は? 19
Q16 子供の意見を引き出すためには? 21
Q17 板書のポイントは? 23
Q18 「心のノート」の効果的な活用方法は? 25
Q19 道徳の時間の評価は? 27
第Ⅱ章応用編
Q20 総合単元的な道徳学習とは? 31
Q21 体験を生かした道徳の時間とは? 33
第Ⅲ章実践編
1 家庭との連携・「心のノート」の活用を図った事例【小2】37
2 TT・役割演技の活用を図った事例【小4】41
3 資料提示の工夫を図った事例【小5】45
4 自己を見つめる段階の工夫を図った事例【小5】47
5 家庭との連携を図った事例【中2】51
6 資料提示の工夫を図った事例【中2】55
7 立場討議とTTの活用を図った事例【中2】59
◆ 授業実践研究の主な成果63
◆ 「道徳の時間」と「道徳性」に関する意識・実態調査の結果から65
○ 研究協力員,研究協力校69
を紹介します。
道徳教育について読みやすいQ&A形式でまとめた労作です。
http://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/cyosaken/h15/doutoku.pdf
目次
第Ⅰ章基礎編
1 道徳教育の基礎
Q 1「道徳教育」と「道徳の時間」の関係は? 1
Q 2「道徳的心情」「道徳的判断力」「道徳的実践意欲と態度」3
「道徳的実践力」とは?
Q 3 道徳教育を支える学級経営の在り方は? 4
Q 4 校長をはじめ全教師が協力して行う道徳教育のためには? 5
Q 5 家庭や地域社会との連携のポイントは? 6
2 道徳の時間の基礎
Q 6 道徳の時間は何をする時間? 7
Q 7 道徳の時間の基本的な「指導過程」は? 9
Q 8 効果的な導入のポイントは? 11
Q 9 展開前段のポイントは? 12
Q10 展開後段のポイントは? 13
Q11 効果的な終末のポイントは? 14
Q12 資料選択及び資料が備えておくべき要件は? 15
Q13 資料の活用類型は? 16
Q14 道徳の時間の資料分析の方法は? 17
Q15 発問の種類と発問構成の基本的な考え方は? 19
Q16 子供の意見を引き出すためには? 21
Q17 板書のポイントは? 23
Q18 「心のノート」の効果的な活用方法は? 25
Q19 道徳の時間の評価は? 27
第Ⅱ章応用編
Q20 総合単元的な道徳学習とは? 31
Q21 体験を生かした道徳の時間とは? 33
第Ⅲ章実践編
1 家庭との連携・「心のノート」の活用を図った事例【小2】37
2 TT・役割演技の活用を図った事例【小4】41
3 資料提示の工夫を図った事例【小5】45
4 自己を見つめる段階の工夫を図った事例【小5】47
5 家庭との連携を図った事例【中2】51
6 資料提示の工夫を図った事例【中2】55
7 立場討議とTTの活用を図った事例【中2】59
◆ 授業実践研究の主な成果63
◆ 「道徳の時間」と「道徳性」に関する意識・実態調査の結果から65
○ 研究協力員,研究協力校69