あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

あいちなんでも日本一

2009-12-10 06:01:42 | 社会科関連情報
この冊子をご存じですか?



愛知県が発行している「なるほど・なっとく わたしのあいち」
県広報広聴課から送っていただきました。

その中に、「あいちなんでも日本一」が載っていました。
その内容を紹介します。

○ しそ 年産出額101億円(H17);私は知りませんでした。
○ キャベツ 年産出額173億円(H17);これは有名ですね。
○ ウズラ卵 年産出額32億円(H17);これも知りませんでした。
○ あさり 年漁獲量11,715t(H17);よく潮干狩りに出かけますね。
○ 3世代同居の世帯数 23万世帯(H12);割合は低くなるけど、数では1番なのですね。意外でした。
○ マイホームの新規着工数 23,000戸(H17);経済の状況と比較的土地に余裕があるからでしょう。
○ いちじく 年産出額27億円(H17);キャベツに比べると、意外と多いと思いませんか?
○ ふき 年産出額14億円(H17);これも意外に多いと思います。
○ きく 年産出額275億円(H17);渥美半島の電照菊は有名ですね。
○ ばら 年産出額34億円(H17);愛知の花は有名なのです。
○ 自動車 年出荷額6兆5千億円(H16);農産物と比べると、金額では比較になりません。
○ デジタルカメラ 年出荷額3,732億円(H16);これも驚きです。
○ ゴルフ練習場の打席数 8,722打席(H16);そういえば、いろいろなところにありますね。
○ 外国人労働者数 55,000人(H17);ものづくりの本場は外国人労働者が支えているのです。

大人でも知らないことがいろいろと載っています。ぜひ冊子のWeb版をご覧ください。

 http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000000/447/date1.pdf 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。