群馬県教育委員会が作成した、群馬県人権教育指針を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/0656f6a570f4427874a1695fac89e03a.jpg)
http://www.center.gsn.ed.jp/curriculm/data/jinken/zyuujitusisin.pdf
体系的にまとめてあります。
目次を紹介します。
はじめに
群馬県人権教育充実指針の策定について 1
1 策定の趣旨 1
2 本充実指針の性格 2
第Ⅰ章 人権教育をめぐる状況 3
1 国連及び国の動向 3
⑴ 国連の取組
⑵ 国の取組
2 群馬県の取組 4
第Ⅱ章 人権教育の基本的な在り方 5
1 人権教育について 5
⑴ 人権について
⑵ 人権尊重の理念について
⑶ 人権教育について
2 学校教育における目標 6
⑴ 学校教育における人権教育の目標
⑵ 校種別の目標
3 社会教育・家庭教育における目標 7
⑴ 社会教育における人権教育の目標
⑵ 家庭教育における人権教育の目標
第Ⅲ章 人権教育の充実に向けて 8
1 学校教育における取組の指針 8
⑴ 組織・計画に関すること 9
⑵ 児童生徒の指導・支援に関すること 11
⑶ 教職員の研修に関すること 13
⑷ 保護者の啓発、地域及び関係機関等との連携に関すること 15
2 社会教育・家庭教育における取組の指針 16
⑴ 組織・計画等に関すること 17
⑵ 学習機会・学習内容に関すること 19
⑶ 指導者養成に関すること 21
⑷ 啓発・連携に関すること 22
3 重要課題に対する取組の指針 24
⑴ 女性 24
⑵ 子どもたち 25
⑶ 高齢者 26
⑷ 障害のある人たち 27
⑸ 同和問題 28
⑹ 外国籍の人たち 29
⑺ HIV感染者等の人たち 30
⑻ ハンセン病元患者の人たち 30
⑼ 犯罪被害者等 31
⑽ インターネット等による人権侵害 31
⑾ その他の人権問題 32
<資料編>
Ⅰ 計画等の事例 34
1 学校教育 34
⑴ 人権教育全体計画・年間指導計画の参考例 34
⑵ 研修計画(研修プログラム)の参考例 36
⑶ 人権教育の構造的指導について 37
⑷ 人権教育に視点を当てた学習指導案 38
⑸ 人権集中学習の参考例 42
⑹ 教職員の人権感覚について 43
2 社会教育・家庭教育 44
⑴ 指導者養成の参考例 44
⑵ 啓発活動の参考例 45
Ⅱ 関連資料 46
1 世界人権宣言(仮訳文)(1948年12月10日国連総会採択) 46
2 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律(平成12年法律第147号) 47
3 群馬県同和教育の基本方針
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/0656f6a570f4427874a1695fac89e03a.jpg)
http://www.center.gsn.ed.jp/curriculm/data/jinken/zyuujitusisin.pdf
体系的にまとめてあります。
目次を紹介します。
はじめに
群馬県人権教育充実指針の策定について 1
1 策定の趣旨 1
2 本充実指針の性格 2
第Ⅰ章 人権教育をめぐる状況 3
1 国連及び国の動向 3
⑴ 国連の取組
⑵ 国の取組
2 群馬県の取組 4
第Ⅱ章 人権教育の基本的な在り方 5
1 人権教育について 5
⑴ 人権について
⑵ 人権尊重の理念について
⑶ 人権教育について
2 学校教育における目標 6
⑴ 学校教育における人権教育の目標
⑵ 校種別の目標
3 社会教育・家庭教育における目標 7
⑴ 社会教育における人権教育の目標
⑵ 家庭教育における人権教育の目標
第Ⅲ章 人権教育の充実に向けて 8
1 学校教育における取組の指針 8
⑴ 組織・計画に関すること 9
⑵ 児童生徒の指導・支援に関すること 11
⑶ 教職員の研修に関すること 13
⑷ 保護者の啓発、地域及び関係機関等との連携に関すること 15
2 社会教育・家庭教育における取組の指針 16
⑴ 組織・計画等に関すること 17
⑵ 学習機会・学習内容に関すること 19
⑶ 指導者養成に関すること 21
⑷ 啓発・連携に関すること 22
3 重要課題に対する取組の指針 24
⑴ 女性 24
⑵ 子どもたち 25
⑶ 高齢者 26
⑷ 障害のある人たち 27
⑸ 同和問題 28
⑹ 外国籍の人たち 29
⑺ HIV感染者等の人たち 30
⑻ ハンセン病元患者の人たち 30
⑼ 犯罪被害者等 31
⑽ インターネット等による人権侵害 31
⑾ その他の人権問題 32
<資料編>
Ⅰ 計画等の事例 34
1 学校教育 34
⑴ 人権教育全体計画・年間指導計画の参考例 34
⑵ 研修計画(研修プログラム)の参考例 36
⑶ 人権教育の構造的指導について 37
⑷ 人権教育に視点を当てた学習指導案 38
⑸ 人権集中学習の参考例 42
⑹ 教職員の人権感覚について 43
2 社会教育・家庭教育 44
⑴ 指導者養成の参考例 44
⑵ 啓発活動の参考例 45
Ⅱ 関連資料 46
1 世界人権宣言(仮訳文)(1948年12月10日国連総会採択) 46
2 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律(平成12年法律第147号) 47
3 群馬県同和教育の基本方針