goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

8月2日の社説は…

2010-08-02 06:18:33 | 社説を読む
日テレ記者の遭難には驚きました。
日本が山国であったことを改めて思い知らされます。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ さまよう外交―今こそ指令塔が必要だ
・ コソボ「独立」―国境なき時代の国境

読売新聞
・ 全国学力テスト 「抽出」で失った貴重なデータ
・ ポト派初判決 「法と正義」実現の第一歩に

毎日新聞
・ 東アジアサミット 日本の存在意義を示せ
・ 3人射殺15年 時効廃止を生かさねば

日本経済新聞
・ (ニッポンを一歩前に)管理職の半分を女性にする覚悟で

産経新聞
・ ヤフーとグーグル 情報「独占」に懸念と注視
・ 全国学力テスト 全員参加に戻し競い合え

中日新聞
・ 米大使出席「原爆忌」の意義深まる
・ ブルカ規制欧州らしい柔軟さで

※ 読売と産経が、全国学力調査で抽出から悉皆に戻せと書いている。
  抽出した割に、費用は減っていない。
  それにしても、順位の公表にこだわる姿勢には両者の姿勢には疑問を感じる。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。