秋田県総合教育センターが作成した主体的・協働的な学びを通した課題解決的な授業モデルの提案(2年次)を紹介します。
ここから http://www.akita-c.ed.jp/~ckyk/kenkyu/h28/h28gaiyo2.pdf
さすが、秋田。ビジュアルに、簡潔にまとめています。
Ⅰ 研究の概要
1 研究の背景
(1) これからの学校教育で育てたい子どもの姿 23
(2) 授業改善の視点について 23
2 研究のねらい 26
3 研究の内容
(1) 研究主題 26
(2) 3年間の研究概要 26
(3) 本年度の研究 27
Ⅱ 各教科からの分析
1 中学校 理科 28
2 小学校 算数 30
3 中学校 社会 30
4 中学校 数学 31
5 中学校 英語 31
6 高等学校 国語 32
7 高等学校 数学 32
アンケート集計結果(教師) 33
アンケート集計結果(児童生徒) 35
Ⅲ 研究のまとめ
1 Akitaractive 36
2 Akitaractive Check Sheet 37
使用したアンケート 39
■ 引用・参考文献 43
ここから http://www.akita-c.ed.jp/~ckyk/kenkyu/h28/h28gaiyo2.pdf
さすが、秋田。ビジュアルに、簡潔にまとめています。
Ⅰ 研究の概要
1 研究の背景
(1) これからの学校教育で育てたい子どもの姿 23
(2) 授業改善の視点について 23
2 研究のねらい 26
3 研究の内容
(1) 研究主題 26
(2) 3年間の研究概要 26
(3) 本年度の研究 27
Ⅱ 各教科からの分析
1 中学校 理科 28
2 小学校 算数 30
3 中学校 社会 30
4 中学校 数学 31
5 中学校 英語 31
6 高等学校 国語 32
7 高等学校 数学 32
アンケート集計結果(教師) 33
アンケート集計結果(児童生徒) 35
Ⅲ 研究のまとめ
1 Akitaractive 36
2 Akitaractive Check Sheet 37
使用したアンケート 39
■ 引用・参考文献 43