宮崎県教育研修センターが作成した「特別支援学級・通級による指導の教育課程の手引き」を紹介します。
http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/tokubetsu/h22tokubetushiengakkyu_tukyu_kyoukamokuhyou_naiyou.pdf
目次を紹介します。
Ⅰ 特別支援教育の制度
1 特別支援教育の理念・・・・・・1
2 小・中学校における特別支援教育・・・・・・2
3 特別支援学校における教育・・・・・・3
Ⅱ 特別支援学級の制度
1 特別支援学級の教育・・・・・・4
2 特別支援学級の対象・・・・・・5
3 知的障がいとは? ・・・・・・6
4 知的障がいの児童生徒への教育的対応・・・・・・7
5 自閉症とは? ・・・・・・8
6 自閉症の児童生徒への教育的対応・・・・・・9
7 情緒障がいへの教育的対応・・・・・10
Ⅲ 特別支援学級の教育課程
1 特別支援学級の教育課程の編成・・・・・11
2 特別支援学級の教育課程編成の手順・・・・・13
3 個別の指導計画の作成・・・・・14
4 個別の教育支援計画の作成・・・・・15
5 交流及び共同学習・・・・・17
6 指導要録・・・・・18
Ⅳ 自閉症・情緒障がい特別支援学級の教育課程
1 自閉症・情緒障がい特別支援学級の教育課程・・・・・20
2 自閉症・情緒障がい特別支援学級の週時程の例・・・・・21
Ⅴ 知的障がい特別支援学級の教育課程
1 知的障がい特別支援学級の教育課程・・・・・22
2 知的障がい特別支援学級の週時程の例・・・・・24
3 知的障がい特別支援学級の教科別の指導・・・・・25
4 知的障がい特別支援学級の領域別の指導・・・・・26
5 知的障がい特別支援学級の各教科等を合わせた指導・・・・・27
6 知的障がい特別支援学級の年間指導計画・・・・・29
7 教科用図書・・・・・31
Ⅵ 通級による指導
1 通級による指導とは? ・・・・・32
2 通級による指導の対象・・・・・33
3 通級による指導の教育課程・・・・・34
4 通級による指導の授業時数・・・・・35
5 通級による指導の内容・・・・・36
6 通級指導教室・・・・・37
巻末個別の指導計画の様式例
http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/tokubetsu/h22tokubetushiengakkyu_tukyu_kyoukamokuhyou_naiyou.pdf
目次を紹介します。
Ⅰ 特別支援教育の制度
1 特別支援教育の理念・・・・・・1
2 小・中学校における特別支援教育・・・・・・2
3 特別支援学校における教育・・・・・・3
Ⅱ 特別支援学級の制度
1 特別支援学級の教育・・・・・・4
2 特別支援学級の対象・・・・・・5
3 知的障がいとは? ・・・・・・6
4 知的障がいの児童生徒への教育的対応・・・・・・7
5 自閉症とは? ・・・・・・8
6 自閉症の児童生徒への教育的対応・・・・・・9
7 情緒障がいへの教育的対応・・・・・10
Ⅲ 特別支援学級の教育課程
1 特別支援学級の教育課程の編成・・・・・11
2 特別支援学級の教育課程編成の手順・・・・・13
3 個別の指導計画の作成・・・・・14
4 個別の教育支援計画の作成・・・・・15
5 交流及び共同学習・・・・・17
6 指導要録・・・・・18
Ⅳ 自閉症・情緒障がい特別支援学級の教育課程
1 自閉症・情緒障がい特別支援学級の教育課程・・・・・20
2 自閉症・情緒障がい特別支援学級の週時程の例・・・・・21
Ⅴ 知的障がい特別支援学級の教育課程
1 知的障がい特別支援学級の教育課程・・・・・22
2 知的障がい特別支援学級の週時程の例・・・・・24
3 知的障がい特別支援学級の教科別の指導・・・・・25
4 知的障がい特別支援学級の領域別の指導・・・・・26
5 知的障がい特別支援学級の各教科等を合わせた指導・・・・・27
6 知的障がい特別支援学級の年間指導計画・・・・・29
7 教科用図書・・・・・31
Ⅵ 通級による指導
1 通級による指導とは? ・・・・・32
2 通級による指導の対象・・・・・33
3 通級による指導の教育課程・・・・・34
4 通級による指導の授業時数・・・・・35
5 通級による指導の内容・・・・・36
6 通級指導教室・・・・・37
巻末個別の指導計画の様式例