goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

新世紀のビッグブラザーへ blog

2016-10-01 06:20:03 | 公民関連BOOK&サイト
新世紀のビッグブラザーへ blogお気に入りに追加QRコードを表示

経済評論家・三橋貴明さんのブログです。


  ここから http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

発想は大胆でおもしろい!

ただ、疑問もあります。

例えば、彼はこういいます。


 9月30日「愚民国家」より

3兆円のお金が動くから景気がよくなるという発想です。
東京都の貯蓄があればそれでも結構。
しかし、東京都の「基礎統計・財務情報」のどこをみれば3兆円が出てくるのか?

「実際には五輪に向けたインフラを整備する「民間企業」の売上になり、働く生産者に給与として所得が分配され、次なる消費や投資が生まれ、別の誰かの所得が生まれる」

これも理屈上はそうですが、実際にはどうか?
建設業界が潤うだけで、逆に、本来使われるべき所にお金が回らないのでは?

しかも、ハコモノには維持費がかかります。

もっと問題は、五輪誘致当初に見込んでいた3013億円の算出根拠は?
それが、なぜ10倍にふくれあがるのか?

低めに見積もって、反対運動を抑え、決定してから増やしていくという考えが見えてきませんか?

本来、見積金額が実際の取引で増えること自体、疑問が持たれます。

わからない・・・。


ぜひご覧ください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。