公共の補講【03a】エリクソンとハヴィガーストの発達課題論 2025-01-25 06:35:57 | 公民関連BOOK&サイト 公共の補講【03a】エリクソンとハヴィガーストの発達課題論 発達課題について、エリクソンとハヴィガーストの主張を比較検討します。網羅的ではないです。というのも、高校の公共では青年期を中心に見れば十分だと思ったからです(なんならハヴィガーストを扱うかどうかで悩むレベル)。高校公共としては、あんまり細かいところに執着するよりも、重要ポイントだけおさえてサクサク勉強していく方がいいでしょう。他方で、各種資格試験や教員採用試験向けに勉強したい方はもうちょっと踏み込んで勉強する必要があるでしょう。 « 聴き比べ マーラー交響曲第2... | トップ | 「先生の授業分かりやすい❗️... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する