あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

竹内芳太郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

2022-10-18 06:40:22 | ものづくり・まちづくり

ものづくり中部の革新者たちⅢ より 竹内芳太郎を紹介します。

去る2022(令和4)年9月10日(土)に名古屋都市センター(金山南ビル内) 11階「まちづくり広場・企画展示コーナー」で行われた、第17回パネル展 での学びを振り返ります。

ここから http://csih.sakura.ne.jp/panerutenn.html

今回は、竹内芳太郎 穏やかな人柄に秘めた強い信念 -農村改善に尽くした建築家一 

ものづくり中部の革新者たち Ⅲ

2.技術の革新者 (5)

竹内芳太郎 穏やかな人柄に秘めた強い信念 -農村改善に尽くした建築家一

生い立ち
竹内芳太郎は、 1897 (明治30)年、 半田市亀崎相生町で機械工場を経営する家庭に生まれた。 同工場では東大寺大仏殿修理に使われた製材器具も製作した。 父は三菱UFJ銀行となる稲橋銀行のちの東海銀行の重役も務めた。
竹内は演劇好きで坪内逍遥の指導を受け、 初代水谷八重子らと活動を続けた。 竹内は晩年にいたるまで「八重子、八重子」と彼女を呼び捨てにして語った。また文壇とも縁があり 『人生劇場』の尾﨑士郎と愛知県立第二中学校に同期入学で、 柔道では稽古相手であった。
愛知二中から愛知一中へ転校し卒業後、 早稲田大学の建築科に学ぶ。 世界文化遺産となっている白川郷を卒業研究のテーマとし、 合掌造りの成立要因を狭小な耕作地と養蚕業にあると洞察した。 現在ほど有名でなく、 1921(大正10)年当時は徒歩での調査旅行であった。

 

■農村改善と舞台研究
大学卒業後、東京市の公園竹課に勤務する。 彼は早期から公園計画と植栽に関心を示す新しい建築家であった。 また早大建築の佐藤功一主任教授と今和次郎助教授から民家調査の指導を受け、民俗学者の柳田国男や渋沢敬三ほかと民家研究を共にする。 彼のライフワークである農村改善と舞台研究は、大学入学直後から始まっていた。


■代表作・依佐美送信所本館

竹内芳太郎の設計作品もあった。 刈谷市の鉄塔として知られた依佐美送信所が代表作である。 本館正面最上階の放物線は、 竹内の活動が新しい時代であったことを示している。 明治以来の様式建築の時代が去り、建築設計者の個性を表出する時代になっていたのである。
著者 (水野)が直接、 教えを受けた中部工業大学での竹内先生は、いたって穏やかな人柄が前面に出ていた。 しかし竹内が設計教育を受け、その後、 農村改善を続ける生涯は、 新しい時代と彼の強い信念が背景になければなし得ない業績であった。

なお、 2006(平成18)年に発行された『愛知県史 別編 文化財1 建造物・史跡』 などには、 729ページに複数の送信機器メーカーが掲載されているが、「この機械はいずれもドイツのテレフンケン会社のものを輸入していた. (中略) 建築はそれに適応した設計にする必要があるので、その仕様書をテレフンケン会社から送ってくる。」 と、 昭和期から竹内自身が幾度も記述している。 この機会を借りて明記しておきたい。
(水野信太郎)


ものづくり中部の革新者たちⅢ 第17回パネル展に行ってきました

2019年度 第15回パネル展 ものづくり中部の革新者たち 

ものづくり中部の革新を支える 新たなみち

2018年度 第14回パネル展 モダン都市名古屋の形成

2017年度 第13回パネル展 中部における国産車のあゆみ 

2016年度 第12回パネル展 東海の綿織物・毛織物と産業遺産

2015年度 第11回パネル展 東海の絹・文化と産業遺産  

2014年度 パネル展と講演会 近代名古屋の発展と海外の関わり ~戦前の国際都市名古屋の形成~ PART2

2013年度 パネル展 

石河正竜/ものづくり中部の革新者たちⅢ 

鈴木久一郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

村松彦七/ものづくり中部の革新者たちⅢ

片倉兼太郎(初代)/ものづくり中部の革新者たちⅢ

岡谷惣助/ものづくり中部の革新者たちⅢ

片岡孫三郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

田中善助/ものづくり中部の革新者たちⅢ

今井五介/ものづくり中部の革新者たちⅢ

兼松 熙/ものづくり中部の革新者たちⅢ

立川勇次郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

越寿三郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

落合兵之助/ものづくり中部の革新者たちⅢ

服部兼三郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ 江南出身!

井元為三郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

蟹江一太郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

岡本松造/ものづくり中部の革新者たちⅢ

伊原五郎兵衛/ものづくり中部の革新者たちⅢ

遠藤斉治朗/ものづくり中部の革新者たちⅢ

伊奈長三郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

川越庸一/ものづくり中部の革新者たちⅢ

山崎久夫/ものづくり中部の革新者たちⅢ

豊田英二/ものづくり中部の革新者たちⅢ

内藤明人/ものづくり中部の革新者たちⅢ

端山 孝/ものづくり中部の革新者たちⅢ

土橋長兵衛/ものづくり中部の革新者たちⅢ

吉浜勇次郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

丸山康次郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

河合小市/ものづくり中部の革新者たちⅢ

竹内芳太郎/ものづくり中部の革新者たちⅢ

【ものづくり】SCIENCE CHANNEL(JST)ものづくり太郎チャンネルYamabiko Wood ArtトップランキングDo You Know ? - S4、xT / 3D Creatorモノづくり面白いよ《 くらひと 》Awesome FunnyNEX工業ORIGINALMINDLesics 日本語


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。