あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

授業で役立つ指導の技術-50-

2024-08-30 05:15:26 | 全員参加型授業の指導技術
《 通る声で、メリハリをつけて 》 
 
教師の声は、出来ることなら小さめがよい
その方が子どもがよく聴くようになる。
 
逆に、教師の大きすぎる声は子どもの集中力をなくす。
時と場合によって、メリハリをつけたい。
 
よく通る声は、声量が小さくても聞きやすい。
正しい口の形、呼吸法がポイント。
正しい発声は教師の基礎・基本である。
NHKのアナウンサーから技を盗もう。
 
間の取り方も重要。
間の取り方で子どもの集中力を高めることができる。
 
「え=」「まぁ」「あの」などの無駄な言葉は極力なくそう。
 
 
話は違うが、教室のテレビやCDの音が大きすぎて他の迷惑になるなっている場合が多い。
 
それに気付かない教師がさびしい。
 
話し方の動画を紹介する。
 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。