朝起きて、まずは朝食と主人のお弁当を20分くらいで作ります。
主人を起こして、朝ごはん~片付け~着替えとメイク~掃除をして家を出ます。
学校がある日は午前中の授業をして、お昼過ぎに宮内へ。
昼食後にスーパーで買い物をして、夕食の下ごしらえをします。
夕方からレッスン、わずかな空き時間に練習します。
ショパンのノクターン第1番を練習中です。
しみじみと「素晴らしい名曲だなぁ」と思いながら色々な人の演奏を聴いてきましたが、
ついに自分でも弾いてみようと思い、取り組むようになりました。
連符に苦労しつつも、なめらかに弾けると嬉しくなり、今日中に身につけてしまおうと
何度も練習しますが、あっという間に次のレッスンが始まります。
夜になると急いで帰って夕食の支度をします。
ご飯~片付け~お風呂~ちょっとテレビを見て。。。。
もう一日が終わってしまいます。
布団に入ったと思うと次の瞬間目覚ましが鳴り、朝になっています。
毎日24時間ぴったりのはずですが、感覚では3時間くらいでしょうか?
ちょっと大げさかも知れませんが、超特急で毎日が過ぎていきます。
夜の少しの時間にピアノが弾ける環境がほしいです。
明日は少しだけゆっくりできそうなので、ピアノの練習をしたいです。
でもまずはお昼寝かなぁ。。。
まだ夜寝てもいないのに、翌日の昼寝のことを考えてしまいます。
主人を起こして、朝ごはん~片付け~着替えとメイク~掃除をして家を出ます。
学校がある日は午前中の授業をして、お昼過ぎに宮内へ。
昼食後にスーパーで買い物をして、夕食の下ごしらえをします。
夕方からレッスン、わずかな空き時間に練習します。
ショパンのノクターン第1番を練習中です。
しみじみと「素晴らしい名曲だなぁ」と思いながら色々な人の演奏を聴いてきましたが、
ついに自分でも弾いてみようと思い、取り組むようになりました。
連符に苦労しつつも、なめらかに弾けると嬉しくなり、今日中に身につけてしまおうと
何度も練習しますが、あっという間に次のレッスンが始まります。
夜になると急いで帰って夕食の支度をします。
ご飯~片付け~お風呂~ちょっとテレビを見て。。。。
もう一日が終わってしまいます。
布団に入ったと思うと次の瞬間目覚ましが鳴り、朝になっています。
毎日24時間ぴったりのはずですが、感覚では3時間くらいでしょうか?
ちょっと大げさかも知れませんが、超特急で毎日が過ぎていきます。
夜の少しの時間にピアノが弾ける環境がほしいです。
明日は少しだけゆっくりできそうなので、ピアノの練習をしたいです。
でもまずはお昼寝かなぁ。。。
まだ夜寝てもいないのに、翌日の昼寝のことを考えてしまいます。