goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

明けましておめでとうございます

2015-01-03 18:19:59 | Weblog


2015年が皆様にとって、幸せな一年となりますように。




今年のお正月は、主人がせっせと片付け・掃除をしていました。

昨年「出しっぱなしはダメ!開けたら閉める!ゴミはゴミ箱へ!」と

お正月から怒られたのをおぼえていたようです。

私もまめに掃除をして、あまりイライラせずに連休を乗り切れそうです。



義姉が買ってきた大量のおせちを分けてもらい、食事の支度もだいぶ手抜きできました。

米沢ではお正月に鯉を食べる習慣があるそうで、甘く煮た切り身ももらいました。

あとは「ひやしる」。これは義母の手作りです。

美味しいと絶賛したら、これも分けてもらえました。

実家のひやしるとは具が全く違っておいしいです。

お正月はどうしても野菜不足になるので、家で食べる時は気を付けました。



あとは、年末年始で2回行った「べにっこひろば」!!








0歳から6歳くらいの子どもたちが、年齢に合わせて様々な遊具で遊べる、東北最大の遊戯施設です。








年末はちょうど餅つきもしていて、食べてきました。

山形市内にあるのでちょっと遠いのですが、外で遊べないこの時期、とても助かります。








ついでにラカーサ(雑貨屋さん)で、自家製サングリアが作れる瓶を買ってきました。

普段は財布のひもがきつい私ですが、お正月だし。。。。あれもこれもと買ってしまいました。

この瓶に赤ワインを入れて、冷蔵庫で4時間寝かせれば完成だそうです。



あと一日でもとの日常に戻ります。

早くピアノが弾きたいです!!

主婦の皆さん、あと少しがんばりましょう!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする