24日だというのに、ちゃんとレッスンに来た生徒さん。
クリスマスの曲を仕上げて、合格しました。
お家でいとこさんたちとパーティをするらしいので、みんなに聴いてもらってね。
今週になってようやくレッスン室にクリスマスツリーを飾りました。
火曜日組は、前後のお友達と弾き合いをしてちょっとしたコンサート気分♪
小さい生徒さんにジングルベル連弾バージョンを課題に出したら
最終的には左手を私の伴奏、右手をメロディというスゴ技をおぼえてビックリしました。
5~6歳の子どもにとって、ピアノは長~い楽器です。
いろんな高さに興味があるので、
「どこで弾いたら一番ステキなジングルベルになるか探してきてね」と宿題を出しました。
耳をよく使って、お家でいろいろと楽しみながら練習してきてくれると嬉しいです。
さて、我が家のクリスマスはというと。。。。
去年までのツリーを主人の仕事場用にしてしまったので、今年はツリー無しです。
きっとチビくんがなぎ倒してしまうだろうということで、また来年、彼の行動をみつつ購入を考えます。
シールや壁の飾りつけでささやかなクリスマス気分を演出しました。
今夜は大好きな鶏もも肉を食べたかったのですが、
主人が塩味がいいとか唐揚げ以外の鶏肉は苦手だとか言って、毎年あまり喜ばないので
今年はスペアリブのママレード煮という物を作ってみました。
あとはカラフルな野菜スープと、スーパーで買ったサラダのオードブルで済ませます。
食後はケーキが待っています☆
皆さんもどうぞステキなクリスマスを☆
クリスマスの曲を仕上げて、合格しました。
お家でいとこさんたちとパーティをするらしいので、みんなに聴いてもらってね。
今週になってようやくレッスン室にクリスマスツリーを飾りました。
火曜日組は、前後のお友達と弾き合いをしてちょっとしたコンサート気分♪
小さい生徒さんにジングルベル連弾バージョンを課題に出したら
最終的には左手を私の伴奏、右手をメロディというスゴ技をおぼえてビックリしました。
5~6歳の子どもにとって、ピアノは長~い楽器です。
いろんな高さに興味があるので、
「どこで弾いたら一番ステキなジングルベルになるか探してきてね」と宿題を出しました。
耳をよく使って、お家でいろいろと楽しみながら練習してきてくれると嬉しいです。
さて、我が家のクリスマスはというと。。。。
去年までのツリーを主人の仕事場用にしてしまったので、今年はツリー無しです。
きっとチビくんがなぎ倒してしまうだろうということで、また来年、彼の行動をみつつ購入を考えます。
シールや壁の飾りつけでささやかなクリスマス気分を演出しました。
今夜は大好きな鶏もも肉を食べたかったのですが、
主人が塩味がいいとか唐揚げ以外の鶏肉は苦手だとか言って、毎年あまり喜ばないので
今年はスペアリブのママレード煮という物を作ってみました。
あとはカラフルな野菜スープと、スーパーで買ったサラダのオードブルで済ませます。
食後はケーキが待っています☆
皆さんもどうぞステキなクリスマスを☆