ダンテの「しんきょく」ではなくて「かみきょく」です。今風に。
合唱コンクール後、音楽を選択している高校生にはそれぞれのクラスごとに
詳しい講評や来年に向けてのアドバイスをしました。
その後に取り組んでいるのが今年のNコンの中学生の部の課題曲です。
楽譜を配って音源を聴いてもらったところ、次の授業までにメロディーを
覚えてしまうくらい聴きこんできてくれた生徒もいました。
1学期から合唱練習時に全員に役割分担をしています。
「この中で誰一人として無駄な人はいないんだよ。全員必要なんだよ。」という
責任感と連帯感を持ってもらうためです。
意外と頼もしいのは男声パート。
初見で伴奏を弾ける男子を中心に、みんなスイスイおぼえて歌います。
「この曲めっちゃいい。合唱コンクールでこれ歌いたかった」
いつもツンツンして辛辣なことも言う女子も気に入って、気合がいつもと違います。
初めて聴いた時に「これだ!」と思って高校生に提案した曲だったので、意見が合って良かったです。
このやる気をなんとか最後まで維持しなければなりません。
ここが伸びるかどうかのターニングポイントになるかも知れないので
良い集中力を保って取り組んでもらえるように私も勉強しています。
その日は授業が終わって、ダッシュで幼稚園へ!!!
チビくんのお誕生日会がありました。
午前中、私の代わりに参加してくれていたばあばとバトンタッチ。
するとチビくんは「ばあば~~~~~!!!!」とまさかの号泣でした。。。。
私はちょっと見て帰ろうと思っていましたが、そのままお帰りの時間まで
満3歳児教室にいることになってしまいました。
お帰りの会では担任の先生に「何か弾いて♪」とまさかの無茶ぶりをされて
アンパンマンのマーチとさんぽを弾いてきました。
ちびっこは大喜びで駆け寄ってきてくれたり、さんぽの時は
机のまわりをぐるぐる行進したり、とてもかわいかったです。
ちっともクラシックのピアノ曲を練習しないダメな私です。
暇があればこの2曲か、ドラえもん。そしてなぜかラジオ体操第1ばかり弾いてしまいます。
余興の役に立って本当に良かったです。
夕方は宮内に移動してレッスンでした。
発表会が近付いてきたので、録音してみたりリハーサルのスケジュールを組んだりしました。
なかなかハードな一日でしたが、音楽に満たされていて幸せでした♪
合唱コンクール後、音楽を選択している高校生にはそれぞれのクラスごとに
詳しい講評や来年に向けてのアドバイスをしました。
その後に取り組んでいるのが今年のNコンの中学生の部の課題曲です。
楽譜を配って音源を聴いてもらったところ、次の授業までにメロディーを
覚えてしまうくらい聴きこんできてくれた生徒もいました。
1学期から合唱練習時に全員に役割分担をしています。
「この中で誰一人として無駄な人はいないんだよ。全員必要なんだよ。」という
責任感と連帯感を持ってもらうためです。
意外と頼もしいのは男声パート。
初見で伴奏を弾ける男子を中心に、みんなスイスイおぼえて歌います。
「この曲めっちゃいい。合唱コンクールでこれ歌いたかった」
いつもツンツンして辛辣なことも言う女子も気に入って、気合がいつもと違います。
初めて聴いた時に「これだ!」と思って高校生に提案した曲だったので、意見が合って良かったです。
このやる気をなんとか最後まで維持しなければなりません。
ここが伸びるかどうかのターニングポイントになるかも知れないので
良い集中力を保って取り組んでもらえるように私も勉強しています。
その日は授業が終わって、ダッシュで幼稚園へ!!!
チビくんのお誕生日会がありました。
午前中、私の代わりに参加してくれていたばあばとバトンタッチ。
するとチビくんは「ばあば~~~~~!!!!」とまさかの号泣でした。。。。
私はちょっと見て帰ろうと思っていましたが、そのままお帰りの時間まで
満3歳児教室にいることになってしまいました。
お帰りの会では担任の先生に「何か弾いて♪」とまさかの無茶ぶりをされて
アンパンマンのマーチとさんぽを弾いてきました。
ちびっこは大喜びで駆け寄ってきてくれたり、さんぽの時は
机のまわりをぐるぐる行進したり、とてもかわいかったです。
ちっともクラシックのピアノ曲を練習しないダメな私です。
暇があればこの2曲か、ドラえもん。そしてなぜかラジオ体操第1ばかり弾いてしまいます。
余興の役に立って本当に良かったです。
夕方は宮内に移動してレッスンでした。
発表会が近付いてきたので、録音してみたりリハーサルのスケジュールを組んだりしました。
なかなかハードな一日でしたが、音楽に満たされていて幸せでした♪