日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

カエルとうさぎ

2021-06-02 13:43:44 | Weblog
昨年あまり咲かなかった沙羅双樹。

今年は順調につぼみがついています。



窓を開けてカエルの合唱を聞きながら寝るのが好きです。

息子はカエルがギャーギャーうるさいと言って窓を閉めたがります。

年長組の息子ですが、最近やっと数字を読むようになりました。

車のナンバープレートを一生懸命読もうとしています。

6と7と9はまだ区別がつかない。

8は言葉が出ない。



そんな感じで、読み書きが出来ないし習い事にも

興味を示さなかったので今まで放置してきましたが

初めて自分から習いたいことが見つかって先月から通い始めたのが

「子ども狂言クラブ」です。

扇と足袋を用意しました。

今年は「兎」という小舞を覚えるそうです。



幼稚園のバスを待っている時間に二人で

セリフ(と言うのかな?)をおぼえるために一緒に練習をします。

すると、もう車のナンバープレートを読む気力が残らない…。

集中力が切れるのがめちゃめちゃ早いです。

娘は何事もじっくりゆっくりどっしりタイプ。息子は全然違うんだなぁ。

嫌だという感じではなく、本当にすぐにキャパオーバーになっているようです。

要するに、まだまだ脳が子どもなのです。こちらも短期集中で付き合わないと。



私にとっても狂言は未知の世界です。

新しいことに触れるチャンスはそう多くはないので

一緒に楽しみながら知識を深めていきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする