さっき「お風呂に入るのがめんどくさい」と言ったら、ついに母がキレました。
「毎日お風呂に入れることは幸せなんだから!!!」
わかってます!!!!!!!!
聞き流してくれればいいのに。。。。
言葉のままに受け取られたのががっかりして、心がとても冷たくなりました。
そこで気がついたのですが、私の「めんどくさい」は
言葉にして言える唯一の「ワガママ」なのでは?
普段、嫌なことがあっても家では我慢してそのまま忘れてしまうことが多いです。
「イヤだ、やめてほしい」それを言うエネルギーは私にとってとても大きいです。
時々意を決して口にしても、受け入れてもらえることはあまりありません。
大爆発の前に、つい「めんどくさい」の一言でクールダウンしようとする無意識の繰り返し。。。
自分のことなのに、ようやく気がつきました。
新発見です。
「毎日お風呂に入れることは幸せなんだから!!!」
わかってます!!!!!!!!
聞き流してくれればいいのに。。。。
言葉のままに受け取られたのががっかりして、心がとても冷たくなりました。
そこで気がついたのですが、私の「めんどくさい」は
言葉にして言える唯一の「ワガママ」なのでは?
普段、嫌なことがあっても家では我慢してそのまま忘れてしまうことが多いです。
「イヤだ、やめてほしい」それを言うエネルギーは私にとってとても大きいです。
時々意を決して口にしても、受け入れてもらえることはあまりありません。
大爆発の前に、つい「めんどくさい」の一言でクールダウンしようとする無意識の繰り返し。。。
自分のことなのに、ようやく気がつきました。
新発見です。