日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●28ー①向け模擬試験問題で漏れた問題候補を順にご案内していきます・・・漢検2辞典ベース・・・。
●本番まで2週間を切りました・・・本番前のチェック用にお使いください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①父母
②権勢
③大篆
④汀濘
⑤乞食
語群(けんぺい、ほいとう、しょうすい、やじょう、ちゅうしょ)
👍👍👍 🐒 👍👍👍

①爺娘・爺嬢 ②権秉 ③籒書 ④小水 ⑤陪堂
*「汀濘(ていねい)」==小さい水流・小川 *濘:小さい水のさまの意。
*「汀濘」は漢検2掲載だが、意味の説明はナシ・・・。
👍👍👍 🐒 👍👍👍