漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼 セッカ(雪加・雪下)・・・大接近・・・ 

2016年06月16日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀川沿いのサイクリングロード兼遊歩道・・・道路標識の上に、いつのまにか、セッカが止まった

●こちらは反対側の田園地帯の猛禽を探していたのに・・・

●しばらく止まっていて逃げないので、かなり接近した距離で撮れた・・・







👍👍👍 🐒 👍👍👍
手賀沼 手賀川のセッカ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  カイツブリのヒナ・・・相変わらず生まれた場所の近くで特訓中・・・

2016年06月16日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ホントに小っちゃくて、見つけるのが大変・・・

●親も小さいし・・・

●ちょっと遠出している・・・

●戻ってきたところ・・・カモが大きく見える

●ヒナ3羽に見えるが、水面に影が写っているだけ・・・ヒナは2羽・・・

●目がクリっとしている・・・少し、右のヒナが大きいか?お兄ちゃんかお姉ちゃんか・・・

●こんな小っちゃくて、無事、育つんだろうか・・・カイツブリも頭良いのかも・・・(襲わないとわかっている?)人間がいるときに、こうやって泳いでいる・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
手賀沼 カイツブリのヒナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  我孫子北新田のカルガモのヒナ ~子だくさんのカルガモ~

2016年06月16日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●我孫子北新田・・・利根川に近い用水路でカルガモのヒナを発見・・・

●なんと、8羽も誕生していた・・・


●1羽や2羽だと可愛く感じるが、これだけいると、ちょっとな・・・

●ま、しかし、よくよく見ると、まあ、まだ可愛いか・・・

●なんか、絵に描いたような写り方だ・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
我孫子北新田のカルガモのヒナ8羽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検・四字熟語辞典から 【77】 四字熟語&故事成語

2016年06月16日 | 四字熟語
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●四字熟語問題
新人:課長、引っかけ問題も含めてこんなん、どうです?
課長:ま、ええやろ、引っかかるとは思えんが・・・。お得意さん、減ったら大変やからな・・・。けど、引っかかったらオモロイな・・・

①歓喜(  ) ②関関(  ) ③得兎(  ) ④紛紛(  ) ⑤千紫(  )
⑥(  )如雨 ⑦(  )馬勃 ⑧(  )宵衣 ⑨(  )還珠 ⑩(  )内潤
<語群>(とっこう、ばんこう、しょくしょく、ぎゅうそう、しょきゅう、ぼうてい、べんぶ、しゅうそ、、きゅうてい、、こうちゅう)

●故事成語問題
新人:課長、四字熟語辞典から故事成語問題を作ったんじゃが・・・
課長:こんなん、簡単すぎんか・・・アホ
①「タイホウに隅なく、大器は晩成なり」
②「大徳はカンならず、大道は器ならず、大信は約せず、大時はセイならず」
👍👍👍 🐒 👍👍👍

<四字熟語>
①抃舞 *「抃」は7画(4画目のと5画目以降の「下」はつながっていないことに注意)
②雎鳩
③忘蹄
④聚訴  
⑤万紅 *「千紫」を「千思」と勘違いすると「万考」と書きやすい・・・

⑥泣涕 
⑦牛溲 *「そう」読みもあり
⑧昃食
⑨得匣
⑩黄中 *「口中」と間違いやすい

<故事成語>
①大方
②官、斉
「君子曰 大德不官、大道不器、大信不約、大時不斉・・・」(礼記)

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする