漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼  春鶯(しゅんのう・しゅんおう) ~ウグイス(鶯・春告鳥)~

2017年02月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀沼東端近くの遊歩道沿い・・・いきなり鶯が出てきてビックリ・・・この辺では初めて見た・・・

●すぐ、そばの沼地へ逃げ潜んでしまった・・・

●まだ、ジッジとかチャッチャとかの地鳴き・・・初鳴日(しょめいび)はまだのようだ・・・

●調べたら、だいたい、こちらの地方は3月初旬ぐらいがウグイスの初鳴日らしい・・・







👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ホシハジロ(星羽白) ~羽搏きの競演~

2017年02月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ホシハジロって、こんな面白いカモだったんだ・・・見てて厭きない・・・











👍👍👍 🐔 👍👍👍
ホシハジロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  今朝の手賀沼の風景 ~晴天~

2017年02月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●今朝は早くから晴天・・・霞のグラデーションが綺麗だった・・・







👍👍👍 🐔 👍👍👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ビオトープのクイナ(水鶏・秧鶏) ~続~

2017年02月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●光が当たっていると撮りやすいが、何分、遠い・・・













👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼   ミコアイサ(雌) ~飛び立つところ~

2017年02月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●しばらく眺めていたら、突然、体を震わせて水を浴び始めた・・・飛び立つ準備だったのかしら・・・













👍👍👍 🐔 👍👍👍
ミコアイサ(雌)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  手賀川のアリスイ(蟻吹)

2017年02月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀川サイクリングロードの復路・・・黒っぽい鳥・・・何か不明鳥だったので撮っておいた・・・ら、アリスイだった!!

●こんな事なら、もっとよく観察しておくんだった・・・

●こんな所にいたのは初めて見た・・・

👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ホオジロ科の野鳥 ~ホオアカ(頬赤)~ その10

2017年02月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●天気が良いと、その色合いから、すぐホオアカとわかるようになってきた・・・

●後ろ姿でもなんとなくホオアカらしいと見当がつく・・・





👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 ホオジロ科の野鳥 ~オオジュリン(大寿林)~ 雌雄

2017年02月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀沼、手賀川、手賀川に沿っている農道沿いの水路など・・・色々な所のオオジュリン・・・オスメス・・・

●頭部が黒味がかっているのはオスだと思うのだが・・・



●こちらはメスか?



●これは・・・たぶんオスじゃないかな・・・

👍👍👍 🐔 👍👍👍
オオジュリン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その13:準1以下):絵(カイ、エ)

2017年02月26日 | 熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●絵:カイ、エ  

 ・両方ともに音読み・・・大字源では、“カイ”は漢音、“エ”は呉音。

 ・だから、例えば、「絵空事」は、“エそらごと”と、音訓併用の読み・・・。漢検2掲載熟語も、この種の音訓併用読みの熟語多し。略。

 ・漢検2掲載熟語で(音訓併用読み以外で)、
   “カイ”音の音熟語 :絵画(カイガ) のみ。
   “エ”音の音熟語  :絵師、絵図(エズ)、図絵(ズエ)

 ・漢検2では「絵師(エシ)」以外は読みフリがある・・・だから、そのように読んだほうが無難だが・・・大字源では、上記の熟語のうち、

  絵図(エズ) → カイズ/エズ
  図絵(ズエ) → ズエ/ズカイ

  と両読みになっていた。
 
 ・そのほか、「絵像(エゾウ・カイゾウ)」(=画像、人物の絵)も両読みだった。 *これも広辞苑では“エゾウ”のみなので、“エ”で読んでおいた方が無難か。

 <余談>(大字源)
 「絵事後素(カイジコウソ)」
①絵事(カイジ)は素(ソ)より後にす 
②絵事は素を後にす
 と、2通りの読み方あるらしい。まったく逆の意味になるが・・・。

 ①絵を描くには、まず、白色(素)を塗って、それから彩色を施す(朱熹説)
 ②まず彩色を施し、その後で、胡粉(ゴフン。素。)を塗って彩色を一層鮮明にする(鄭玄説)

 いずれも、人によい性質があり、そのうえに礼によってより立派にみがき上げるたとえ(論語)。
 
 *ずっと、②の方だけで理解していた・・・。

👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする