goo blog サービス終了のお知らせ 

見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/35 SOL MODEL EVELYN (2)完成編

2022年12月04日 | 1/35 フィギュア_solmodel
もう一気に作っちゃいました
なにせ肝心の戦車兵の改造が煮詰まってしまって...
手を動かさないと進まない、でも元キットをどれにするのかも改造ポーズも決まらない(泣)
そうなれば、もう形が出来ていてM48に添えるつもりのこれを塗るしか有りません!?

と言う訳でとり完です(^^;


顔つきが増々童顔になってしまいました(汗)
ライフルスリングはいつものレポート用紙の細切れです

全体像です




不注意でM16の銃身を2回も折ってしまいました
つまり2回付けないしたという事です(^^;

お顔のアップを入れて

右の眉毛がイマイチ気に入りませんが、もう(今のところ)おしまい!(笑)

もう一度、上半身アップです




そして最後にM48の傍で(戦車兵がいないですけど)

ちょっと顔色が白く飛んじゃいました(^^;

今回はクラキン様に教えて頂いたリターダーを初使用しました


自家製肌色に混ぜたのですが、効果効能バッチリだったです(^^)

本当に筆ムラが無くなりました
クラキン様ありがとうございました<(^^)>

今回は途中経過をほとんど写していません、焦っていたのかな(^^;
大まかに塗った後です


この時点でのお顔アップです

瞳を入れてから、白目を塗ってない事に気付いたり、もうワタシ変(-_-;)
でも、眉毛の無い方がそれっぽいような...

最後に今回主に使用した色です

手前から
No137:タイヤブラック ジャングルシューズの皮部分
N054:カーキドラブ   スリング類下地
No303:グリーンFS34102 ジャングルファティーグ
No18:ブラックグリーン バンダナ(タイガーパターンのつもり)の迷彩色
No55:カーキ      アンモベルト、水筒などの上塗り
No15:中身は自家製オリーブドラブです、スリング類上塗りに使いました

以上、お粗末様でした<(_ _;)>

【終了】

1/35 SOL MODEL EVELYN

2022年12月02日 | 1/35 フィギュア_solmodel
前回書いた、高いギャラの(高価な)助っ人と云うのはコレです

戦車兵ではないのですが、これを砲塔の傍に立たせたら雰囲気が出るのではないかと...

しかし問題はその価格!1/35で手数料送料込み一体3410円は
悩んだ挙句、諦めたTAKOMのT97E2履帯に迫る価格です
しかもこれ駿河屋さんで購入したもので、他のショップではキットのみで3520円で表示されているものでした
これでもお買い得だった方なのです。

で、その中身です


当ブログでのSOLMODEL初作はショートトップのMIAさんでした
MIAさんはレジンキットだったのですが、今回このEVELYNさんは3D プリント製です
ワタシどうも背中に矢が刺さりまくったような、この3D独特の成型後の姿が好きでは有りません
これゲートの処理が大変なんですよね(^^;
材質が硬く刃が入りにくい、おまけに粘っこい?というのも好まない大きな理由です

同じ3Dでもメーカーによって出来にバラツキがあるのも注意です
これで原型がアレですと「どうせいっちゅうねん(怒)」の世界
しかしながら、本製品は造形の素晴らしさに感動しましたです
どんなに素晴らしかったか、アップを御覧ください
お顔です

気持ちシャープ感が足りない様な気もしますが、とにかくデフォルメ一切なし

M16A1を持つ右腕

指もですが、筋肉や腱の表現がスゴイ

極めつけはこの背部のフィールドパックのスリング類です

背負い紐が背中から浮いています!
この驚異の造形が3Dの神髄というべきものかと(^^;

ゲート処理をして仮組みをしてみました

この出来に見合う戦車兵って、こりゃあ気合を入れて作らないといけないようですね
って、もう既に自信喪失してるんですけど(汗)

【続く】

1/35 SOLMODEL MIA short top (2)with James Bond Car

2021年01月31日 | 1/35 フィギュア_solmodel
SOLMODELのミアさん、とり完しました
あ~忙しかった(^^;

ボンドカーは以前紹介させて頂いた1/36表示の、CORGIのASTON MARTIN DB5 and DB10

その名も「SPECTRE 007」!です

今回はミアさんの衣装も考慮し、DB10を選びました
ではご覧ください



MIAさん単独で



恒例のお顔アップです



最後に、仕事を終えて車に戻るMIAさん(^^;


【終了】



1/35 SOLMODEL MIA short top (1)

2021年01月30日 | 1/35 フィギュア_solmodel
寒いです...
ミニアートのヨーロピアンストリートで、ストレスがバカ溜まりの所に
昨年予約していたキットが、早めに輸入されたとMs-Modelさんから到着!
これです

まさに寒天の慈雨、いや干天の慈雨です(^^)

ボックスに国名は書いてありませんでしたが
スクラプターの名前が”Lee Hye seung”となっていたので
これもやはり韓国のメーカーではないかと思います
最近のこの手の(美女フィギュア)製品は、みんなあそこ製ですねぇ~

パーツです、というか箱の中身です

本当にこれだけ!
パーツ表さえありません、まぁ合わせても5パーツ要らないか...

お顔のアップです

整形色が象牙に近い白っぽい色なので、うまく撮れてませんが(^^;
どちらかと言うと、気持ち丸顔というか顎が張ってる?
管理人の最近のフィギュア製作方針として
新製品を購入したら、とにかく「完成一番乗りを目指す」ようにしています
理由は簡単、仕上がりが少々アレでも一番先にアップすれば
粗が多かろうが、「第一位?」(笑)

ですが、やっぱり改造心がムラムラと湧きあがってきて
完成が遅くなるのは分かっていながら、手を加えてしまいます(^^;
腕を銃を持っている様に改造し、ボンドカーに合わせてみようと思ったのです
で、改造ゴー(笑)

こんな風になりました(^^;

【続く】