今年のノンストック30周年展示会の特集は”フランス”です
これは是非とも間に合わせねばと、奮闘努力の甲斐あって何とかとり完はしたのですが
それ専に作った箱に収める際、ついプロペラを差し込んだまま荷造りしたのが運の尽き
展示会に着いて箱を開けてみると、何と云う事でしょう
継ぎ足した軸は機内にお隠れあそばし、プロペラブレードは箱の中にふてくされて寝転がっています
つまり、見事?破損していたのです(T^T)
幸いな事に他の箇所は無事でだったので、プロペラブレードは傍に転がしたままで展示させて頂き
帰宅後、ここを修復した姿が今回の『とり完』編です
アンテナポールはこの機体に限り付いていない図説だったのですが
どうもおかしい、という事で修理に併せて追加しました
という事で、自宅で写したとり完編、どうぞご覧ください<(^^;)>
裏側です
左右の主翼端から垂直尾翼へと、その左側途中から胴体に引き込まれているアンテナ線
そしてコックピット前の十字照星に接触するのが怖くて、触る際は毎度ヒヤヒヤです💦
そのアンテナ線はこんな感じで張っています
0.055mmは1/72のスケールには合ってバッチリなのですが、なにせ見ずらい(;'∀')
もうちょっと太いのが有ればいいのですが...
その十字照星です
こちらはクイックブースト製の”Mk.Ⅲ U.S.Gunsights”に付いていたPEを使いました
照星の前の棒は、0.3mmの洋白線です
機体の中心線に付けましたが、実機はどうも右に寄せてあるみたいです
左目をつぶって右目で狙いをつけるためなのでしょうね...失敗(-_-;)
フィギュアです
パイロットはプライザーのドイツ空軍パイロットから
ツナギの飛行服はタミヤのエポパテで、帽子は丸く切った0.1mmプラ板を貼って整形しました
この写真を参考にしました
女性もプライザー、時間も無いのでポーズはそのままです
靴も含め下半身はスリム化し、スカートはティッシュ、帽子はプリンタ用紙で作りました
この女性の恰好、どこかで見た事有りませんか?
そう先に投稿した、ミニアートの”FRENCH CIVILIANS IN CAFE 1930-40s”の女性の服装を
時代も合っているからと、そのままパクった姿にしたのです(;'∀')
ひどいお顔なのは判っています(笑)
取り敢えずノンストック参戦を終えることが出来たので、これからもう一度手術(;'∀')
【今更ですがアレコレ】
このCURTISS HAWK コックピット内にガンサイトが有ったかどうか?
当初は機首部に十字照星が有るし、RAFの機体ですがガンサイトが全く写っていない写真もあり
flickr,comからです
無しの前提で製作していました
ところが探すにつれ、どうもフランス空軍タイプ(H.75)には
リフレクター付きのガンサイトが付いていたみたい...💦
asisbiz.comからです
パイロットの服装のところで紹介した写真にも、よく見るとその位置に何か付いているし
フィンランド空軍の機体にはしっかり付いているんで良く分かるんですが(^^;
こちらからでした
これフランス機のものとは形が違いますよね、でも何処製の何かが分からないのです
フィンランド空軍のHAWKはフランスとノルウェーが購入していたものを
両国を占領したドイツが分捕って、フィンランドに売っぱらったものだそうです
と云う事は、このガンサイトはアメリカ製またはフランス製の可能性が高い?
で、調べてみたのですがフランス製は判らずじまい、アメリカ製はあの形に合うものが陸海軍用とも有りません
ひょっとしてドイツ製だろうかとも考えたのですが、この時代はREVI12タイプしか知りません(;'∀')
(イギリス製も一応は調べましたけど該当なしです)
と云うところで、記事を纏めようとしたのですが、ドッコイ
諦めの悪いワタシはここで調べを一旦休止、家事をこなしコーヒーとスィーツで一息つくと
再度、調査に入りました
で、先に載せた写真のフィンランド空軍のガンサイトが
ドイツ製の”Revi-3d”と云うタイプだったと云うことが判ったのです
そして肝心のフランス空軍の機体、型式の方は
”Baille Lemaire”社製のOPL RX 39 Gunsightと云うことが判明しました
写真はこちらからです
なんで判ったかと云うとこの図からです
フィンランド空軍のガンサイト写真と同じLENTOLAIVUE32に載っていました
この図にある部品名のBaille Lemaire gun sightを検索して判ったのです
でもしかし、判ったとしてこれから追加しようにも、スライドキャノピーを取らないとどうにもなりません
そこで、今回は無しのままで『とり完』投稿させて頂きました( ̄▽ ̄;)
【終了】
これは是非とも間に合わせねばと、奮闘努力の甲斐あって何とかとり完はしたのですが
それ専に作った箱に収める際、ついプロペラを差し込んだまま荷造りしたのが運の尽き
展示会に着いて箱を開けてみると、何と云う事でしょう
継ぎ足した軸は機内にお隠れあそばし、プロペラブレードは箱の中にふてくされて寝転がっています
つまり、見事?破損していたのです(T^T)
幸いな事に他の箇所は無事でだったので、プロペラブレードは傍に転がしたままで展示させて頂き
帰宅後、ここを修復した姿が今回の『とり完』編です
アンテナポールはこの機体に限り付いていない図説だったのですが
どうもおかしい、という事で修理に併せて追加しました
という事で、自宅で写したとり完編、どうぞご覧ください<(^^;)>
裏側です
左右の主翼端から垂直尾翼へと、その左側途中から胴体に引き込まれているアンテナ線
そしてコックピット前の十字照星に接触するのが怖くて、触る際は毎度ヒヤヒヤです💦
そのアンテナ線はこんな感じで張っています
0.055mmは1/72のスケールには合ってバッチリなのですが、なにせ見ずらい(;'∀')
もうちょっと太いのが有ればいいのですが...
その十字照星です
こちらはクイックブースト製の”Mk.Ⅲ U.S.Gunsights”に付いていたPEを使いました
照星の前の棒は、0.3mmの洋白線です
機体の中心線に付けましたが、実機はどうも右に寄せてあるみたいです
左目をつぶって右目で狙いをつけるためなのでしょうね...失敗(-_-;)
フィギュアです
パイロットはプライザーのドイツ空軍パイロットから
ツナギの飛行服はタミヤのエポパテで、帽子は丸く切った0.1mmプラ板を貼って整形しました
この写真を参考にしました
女性もプライザー、時間も無いのでポーズはそのままです
靴も含め下半身はスリム化し、スカートはティッシュ、帽子はプリンタ用紙で作りました
この女性の恰好、どこかで見た事有りませんか?
そう先に投稿した、ミニアートの”FRENCH CIVILIANS IN CAFE 1930-40s”の女性の服装を
時代も合っているからと、そのままパクった姿にしたのです(;'∀')
ひどいお顔なのは判っています(笑)
取り敢えずノンストック参戦を終えることが出来たので、これからもう一度手術(;'∀')
【今更ですがアレコレ】
このCURTISS HAWK コックピット内にガンサイトが有ったかどうか?
当初は機首部に十字照星が有るし、RAFの機体ですがガンサイトが全く写っていない写真もあり
flickr,comからです
無しの前提で製作していました
ところが探すにつれ、どうもフランス空軍タイプ(H.75)には
リフレクター付きのガンサイトが付いていたみたい...💦
asisbiz.comからです
パイロットの服装のところで紹介した写真にも、よく見るとその位置に何か付いているし
フィンランド空軍の機体にはしっかり付いているんで良く分かるんですが(^^;
こちらからでした
これフランス機のものとは形が違いますよね、でも何処製の何かが分からないのです
フィンランド空軍のHAWKはフランスとノルウェーが購入していたものを
両国を占領したドイツが分捕って、フィンランドに売っぱらったものだそうです
と云う事は、このガンサイトはアメリカ製またはフランス製の可能性が高い?
で、調べてみたのですがフランス製は判らずじまい、アメリカ製はあの形に合うものが陸海軍用とも有りません
ひょっとしてドイツ製だろうかとも考えたのですが、この時代はREVI12タイプしか知りません(;'∀')
(イギリス製も一応は調べましたけど該当なしです)
と云うところで、記事を纏めようとしたのですが、ドッコイ
諦めの悪いワタシはここで調べを一旦休止、家事をこなしコーヒーとスィーツで一息つくと
再度、調査に入りました
で、先に載せた写真のフィンランド空軍のガンサイトが
ドイツ製の”Revi-3d”と云うタイプだったと云うことが判ったのです
そして肝心のフランス空軍の機体、型式の方は
”Baille Lemaire”社製のOPL RX 39 Gunsightと云うことが判明しました
写真はこちらからです
なんで判ったかと云うとこの図からです
フィンランド空軍のガンサイト写真と同じLENTOLAIVUE32に載っていました
この図にある部品名のBaille Lemaire gun sightを検索して判ったのです
でもしかし、判ったとしてこれから追加しようにも、スライドキャノピーを取らないとどうにもなりません
そこで、今回は無しのままで『とり完』投稿させて頂きました( ̄▽ ̄;)
【終了】