とり完目指しての手直しと調整が続きます(^^;
前脚の下部に付いていた前照灯が、取れて行方不明になってしまいました
そのうち出てくるだろうと希望的観測で作り続けていたのですが
やっぱりそのまま...(-_-;)
そこで、ジャンクにもならないクリアランナーに付いていた
形状がよく似ているエア抜き?の一部分を、切り取って代用する事にしたのです
左)矢印の半球のところをニッパーで切り取ります
右)鏡面の部分をペーパーで整え、両面テープで固定しこれからNo8:銀→No316:FS17875と塗装します
パっと見た目には分からないでしょう(笑)
主翼下面の国籍マークも、極細面相筆でリタッチしました
困ったのはパイロン絡みです
一番内側のパイロンをキットの取付穴通りに付けると
ドロップタンクのフィンがもろにフラップと干渉してしまうのです
それもタンクが完全に浮き上がってしまう状態で、どうしようも有りません💦
この時点になって!
フラップの垂れ下がりを浅くしたり、もう少し主翼側に近づけたりと位置を調整してみたのですが
その程度の事ではどうにもなりませんでした
諸先輩方はどうしていたのかと、ヒントを求めてあちこちの製作記などを覗いてみたのですが
ただ皆さん淡々と作っておられるばかりで、何もなかったかのよう(実際になかったのでしょう)
そこで、この一番内側のパイロンを後ろにずらすという非常手段をとる事にします(;'∀')
穴塞ぐのも面倒くさいのでそのままにし、パイロンの前端がギリギリ取付穴を覆うところまで下げました
その結果がコレです
何とか(ぎりぎり)クリアです
先に諸先輩方の製作記云々(ウンヌンでデンデンではない)と書きましたが
なぜか国内外を問わず、ほとんどの方の作品は一番内側のパイロンにタンクをぶら下げていません
理由は不明ですが、やっぱりここはパスするか他の装備をぶら下げた方が良いようです
と云ってもこの機体はFBで戦略爆撃機です、他の装備と云ってもねぇ~
ぶら下げないとなると、取付穴の塞ぎから始めないといけませんし...(-_-;)
パイロンついでに書くと一番外側のパイロン、組説ではパーツNoが”J5”となっていますが
これが何をぶら下げるのか指示されていません
”J2、J3”はドロップタンク用、”J1、J4”は武装(ミサイル?)用です
このキットにはドロップタンクの他に、ロケット弾かミサイルか何か良く分からないパーツが付いています
組説では、これにパーツNo”J1”か”J4”のパイロンを合わせるようにあり”J5”ではないのです
どうすりゃいいの?
しかも、ドロップタンクをどうにか付け終えて眺めてから気付いたのですが
ドロップタンクと”J5”の軸線が微妙にずれている様に見えるのです(主観です)
組立て前の時点では何も思わなかったのですが...
何をぶら下げるのかも不明ですし、残ったロケット弾風のモノの出来もイマイチ
そこでこのパイロンは付けない事にしたのですが、もう取付穴を開けた後
更に塗装どころかウォッシングまで済ませていて(;'∀')
誤魔化した後です
ステンシル横の白っぽいところがソレです
残していた白色のランナーを熱で伸ばし、穴に突っ込んで塞ぎました
あれこれ手を加えてみたのですが、ウォッシングの後までは誤魔化せません
もう、どうせ下面だから見えないだろうと開き直りです(笑)
【近況】
ねんりんピック競技に備えてモーターボートのペンキ塗りをやっている時に
塗料が跳ねて右目に飛び込みました💦
慌てて水洗いして何とか事なきを得ましたが(今は異常なし)
強烈な刺激、本当に痛かった~(;'∀')
模型作りの時は常に下を向いて作業するので、塗料が眼に入る可能性は極めて低いですが
実物ボートの喫水線から下を塗るようになると、上を向いて作業するようになるので要注意ですね
刷毛(ローラー)と顔の位置をずらして行っていたのですが、何かの拍子に飛び込んできてしまいました
これからは忘れずゴーグルを掛けて作業します(^^;
【続く】
前脚の下部に付いていた前照灯が、取れて行方不明になってしまいました
そのうち出てくるだろうと希望的観測で作り続けていたのですが
やっぱりそのまま...(-_-;)
そこで、ジャンクにもならないクリアランナーに付いていた
形状がよく似ているエア抜き?の一部分を、切り取って代用する事にしたのです
左)矢印の半球のところをニッパーで切り取ります
右)鏡面の部分をペーパーで整え、両面テープで固定しこれからNo8:銀→No316:FS17875と塗装します
パっと見た目には分からないでしょう(笑)
主翼下面の国籍マークも、極細面相筆でリタッチしました
困ったのはパイロン絡みです
一番内側のパイロンをキットの取付穴通りに付けると
ドロップタンクのフィンがもろにフラップと干渉してしまうのです
それもタンクが完全に浮き上がってしまう状態で、どうしようも有りません💦
この時点になって!
フラップの垂れ下がりを浅くしたり、もう少し主翼側に近づけたりと位置を調整してみたのですが
その程度の事ではどうにもなりませんでした
諸先輩方はどうしていたのかと、ヒントを求めてあちこちの製作記などを覗いてみたのですが
ただ皆さん淡々と作っておられるばかりで、何もなかったかのよう(実際になかったのでしょう)
そこで、この一番内側のパイロンを後ろにずらすという非常手段をとる事にします(;'∀')
穴塞ぐのも面倒くさいのでそのままにし、パイロンの前端がギリギリ取付穴を覆うところまで下げました
その結果がコレです
何とか(ぎりぎり)クリアです
先に諸先輩方の製作記云々(ウンヌンでデンデンではない)と書きましたが
なぜか国内外を問わず、ほとんどの方の作品は一番内側のパイロンにタンクをぶら下げていません
理由は不明ですが、やっぱりここはパスするか他の装備をぶら下げた方が良いようです
と云ってもこの機体はFBで戦略爆撃機です、他の装備と云ってもねぇ~
ぶら下げないとなると、取付穴の塞ぎから始めないといけませんし...(-_-;)
パイロンついでに書くと一番外側のパイロン、組説ではパーツNoが”J5”となっていますが
これが何をぶら下げるのか指示されていません
”J2、J3”はドロップタンク用、”J1、J4”は武装(ミサイル?)用です
このキットにはドロップタンクの他に、ロケット弾かミサイルか何か良く分からないパーツが付いています
組説では、これにパーツNo”J1”か”J4”のパイロンを合わせるようにあり”J5”ではないのです
どうすりゃいいの?
しかも、ドロップタンクをどうにか付け終えて眺めてから気付いたのですが
ドロップタンクと”J5”の軸線が微妙にずれている様に見えるのです(主観です)
組立て前の時点では何も思わなかったのですが...
何をぶら下げるのかも不明ですし、残ったロケット弾風のモノの出来もイマイチ
そこでこのパイロンは付けない事にしたのですが、もう取付穴を開けた後
更に塗装どころかウォッシングまで済ませていて(;'∀')
誤魔化した後です
ステンシル横の白っぽいところがソレです
残していた白色のランナーを熱で伸ばし、穴に突っ込んで塞ぎました
あれこれ手を加えてみたのですが、ウォッシングの後までは誤魔化せません
もう、どうせ下面だから見えないだろうと開き直りです(笑)
【近況】
ねんりんピック競技に備えてモーターボートのペンキ塗りをやっている時に
塗料が跳ねて右目に飛び込みました💦
慌てて水洗いして何とか事なきを得ましたが(今は異常なし)
強烈な刺激、本当に痛かった~(;'∀')
模型作りの時は常に下を向いて作業するので、塗料が眼に入る可能性は極めて低いですが
実物ボートの喫水線から下を塗るようになると、上を向いて作業するようになるので要注意ですね
刷毛(ローラー)と顔の位置をずらして行っていたのですが、何かの拍子に飛び込んできてしまいました
これからは忘れずゴーグルを掛けて作業します(^^;
【続く】