見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/35 BLONDIE FIRING PSL

2021年06月22日 | 1/35 フィギュア マスターボックス
まずは、こちらのYouTube映像をご覧いただけますか?
https://www.youtube.com/watch?v=5Noo2HNj5vM

野っ原でPSL(ドラグノフSVDのルーマニアコピー版)を構えるビキニ美女
カレシと思しき撮影者に
「She likes a big Gun」
と言われ(そんな風に聞こえます)
「I like a big Gun .Yes I do」
と返事してます(と言っているように聞こえます)...

「けっ、ケシカラ~ン!(怒)」(ここ磯野波平さん風に)
で、作っちゃいました...(^^;
それが7年以上も前の事です
有史以前(ブログを始める以前)なので、
工作時の画像も、その時の記憶もなしのナイナイ作品です

仕舞い込んだまま、忘れてしまっていたのですが
PolarisRZRに合わせるドクロねーちゃん達の、不明パーツ捜索の過程で(ついでに)発掘
さぞかしお値打ちが、という話では無く
流石に7年以上前の未熟な(今でもですが)出来の作品は、我ながら見るに堪えません
そこで、ドクロねーちゃん達の大整形作戦のついでに
こっちも顔といい体といい、全体大リニューアル開始!?
こんなになりました。

上左がAfter(改修後)、右がBefore(改修前)のものです
Beforeの右手は、塩ビでサングラス作って持たせていたのですが、無くなってました
やっぱり見れば見るほど、ヒデェ出来です(_ _;)
エッ今も大して変わらん、て!?アワワ(汗)

取敢えずグルリと360度ビュー




ついでにドクロねーちゃん達に使うはずの小道具を拝借して

ミッション・コンプリート、といったところでしょうか
ベースは塗装中、PolarisRZRもまだ製作途中ですが...(^^;
因みにベースはこんな製品使ってます


如何でしたでしょうか、妄想の為せる技は(^^;
さて、どこからこのパーツを集めてきたか?ですが
下半身はマスターボックスの「欧州民間女性フィギア第二次大戦期」から

箱絵右端の帽子を被りポーズを取っているひとです

使ったキットの下半身は、上からスカートパーツを付ける構造です
スカートのプラの厚みだけ、体(腰回り)が細くなっています
そのため膝から上は、たっぷり盛らなくてはいけませんでした
逆に膝下はハイヒールも含め削りまくり、スリム化です
水着?の結び紐は、INFINI Modelのヒコーキ用0.135㎜ブラックリギングを使いました
実際に蝶結びしてみようと、トライしてみましたが忍耐切れで諦め
パーツ毎に分けて作り合体させてます。

その他は、あまり正確に覚えていないのですが...
左腕・手は上記キットのパーツのどれか、なのは確かなのです(^^;
右腕はタミヤのプラ丸棒で、手はエポパテで作ったと思います
頭部と胴体は、レジェンドの女性フィギュアをコピーしたものを使ったはず
この頭部、右目元にレジンの回っていない事が今回分かり、ここの改修も合わせて行っています
頭髪はポニーテール部も含め、タミヤエポパテで整形しています。

左手に持っているゴーグル?は、ライブレジンのCrossbow goggles Bllistic Eyeshieldsを使いました
サングラスにしようか迷いましたが、ここはちょっとリアルっぽく?決めました
これを持たせてみると、ゴーグルが邪魔をして口の辺りが見えなくなる事が分かり
最後の最後になって肘から先を切断、角度を変えて付け直しています。

水着の柄は描き込むのが面倒くさいので無視
カウボーイブーツに見える靴も無視してパンプスです
髪型も映像とは似て非なるもの
全てに面倒くさがり(技量未熟)の、管理人の好みにしています<(^^;)>

あと...PSLですね
これはドラゴンのソビエト軍 ウェポンセット AK-47/74 ライフルファミリー パート2からです
PSL自体がドラグノフのコピーなんで、キットをそのまま使いました
スコープ先端の保護キャップを伸ばしランナーで表現したつもりですが
...なにかよう分からん状態でガックリです。

【終了】







(ミニ)カー買っちゃいました(^^; コルベット スティングレイ C2 と MB”Pin-up”水兵さん(笑) (2) 

2020年10月19日 | 1/35 フィギュア マスターボックス
箱絵詐欺的MB美女!?の水兵さんです
”水着デルモさん”への改造は終了させました、限がないものですから(^^;







車内を実車同様ブラックにしたら、ほとんど見えなくなりました
ラッキー~♪だったかも(^^)

デルモさんは一応自立します、際どいバランスですけど

自立はしますが、自走はしませんよ(笑)

車(コルベットスティングレイ C2)ですが
内装がプラ製未塗装で、しかもライトベージュという「オモチャ」な色
これはどうにかしなければいけません
ネットで検索すると、このブルメタ塗装は内装がブラックになっていました
ので、シャーシと車体を止めているネジを外し、内部をちょいと塗装します
室内はつや消しブラック、シートは艶ありブラックで

インパネが外れない様になっています

このままでは塗装する際、フロントガラスに塗料が付きかねません
材質が柔らかかったため手で押し下げて塗装しましたが、幸い壊れませんでした

改めてMB元水兵さんのビフォア/アフターを見比べてみて下さい(^^)


改造過程です
とにかく顔を含む全身を削りまくりました(胸は盛りましたけど)
左の段階で、ふくらはぎに1㎜プラ板を噛ましています

今回大幅なポーズ変更は無しです
敬礼していた右手は、後ろに回して髪を抑えている風に(また”風”ですけど(^^;)肩の角度を上げ
バット?を持っていた左手は、ドアの縁に手をかけているように気持ち角度変更すると共に
上腕が短く見えたので、関節部分を前腕側に削って、長さを調整しました
右画像は、首の角度変更に伴う首筋の修正です、これは2回目の修正状況です
顔は両側と顎を削って顔幅を細くすると共に、頬・ほうれい線も削って凹凸をなだらかに
ゼリー瞬着で鼻筋を高くしてから、鼻翼も含めて両側を削り「細く高く」しました

もういいでしょう、と思いたいがどうも脚が短い、膝から下が気になっていけません

悩んだ末再度切断、また1㎜プラ板を噛ましました
ここはちょっと決断が要りましたね
これでヒールを除いた身長が4.9cm弱、実身長で大体171.5㎝になります
これでもヨーロッパ系デルモとしては、身長はかなり低いかも

お顔のアップ、斜め上下からです


改造を終えて、最後に
どうにもならん、と長年ほったらかしだったMBのPin-upも
これで何とか見れるようになったかな?と
顔のスリム化は輪郭だけでなく、鼻筋も細くしないと
これは”美人化”には不可欠の作業だと思います
今回気付いた重要事項は靴!
これを削って小さくする事で、より自然な感じになり
「なんかおかしいけど...?」という違和感が解消されました。

【終了】






(ミニ)カー買っちゃいました(^^; コルベット スティングレイ C2 と MB”Pin-up”水兵さん(笑) (1) 

2020年10月15日 | 1/35 フィギュア マスターボックス
またまた、スクアはほっといて今回はフィギュアです
ジルプラのザンドラさんとBMW Z3に続き
ミニカーと女性フィギュアのコラボ?第2弾です
実は、空飛ぶ額縁くんことFW189の頃から手を加えているもので
ここらで中間発表しておかないと、なんですよ
そういう事なんでよろしくお願いしますです<(^^;)>

フィギュアはマスターボックス(Masterbox)の 1:35 - "Pin-Up" の中の一人を改造します

(これだから”箱絵詐欺”なんて言われるんだなぁ~(^^;)

この水兵さん風コスチュームの人(笑)を改造した、て言うか改造中のものと
Kinsmartの ”1963 シボレー コルベット スティングレイ ブルー 5358D - 1/36スケール ”


これを、ちょいと組み合わせてみることにしました

このスティングレイですが、Wikiによると
車種としては2代目C2型
販売期間は1963-1967
サイズは以下の通りとなっています
全長 4.448mm
全幅 1.768mm
全高 1.265mm

箱に中身(キット)を合わせるという、大昔有ったような”おもちゃ”?仕様から
1/36スケールという微妙なスケール表示になっています
ここで疑問が、本当に1/36なのでしょうか?
Wikiのデータを基に換算してみました
全長 4.448m ÷ 36 ≒ 12.36cm
全幅 1.768m ÷ 36 ≒ 4.911cm
全高 1.265m ÷ 36 ≒ 3.514cm

そこでキットを物差しで測ってみました

全長 12.7cm
全幅 5.2cm
全高 3.5cm
厳密に測った訳ではないですが、このデータ、いいんじゃないでしょうか(^^)
1/35を至高(笑)とする、管理人にとっては1/36より気持ち大きいのが、「とってもグ~ッ」なのです(^^;
と言う訳で、次はいよいよフィギュア(大改造)編です(^^;。

【続く】

マスターボックス 1/35 Skull Clan - New Amazons (5)

2019年12月16日 | 1/35 フィギュア マスターボックス
大河ドラマ的?一大長編(ただ引っ張るだけ(^^;)シリーズになりそうなドクロ一族物(笑)
今回は取りあえず、ボス嬢とオッサンの組み合わせで「とり完」させて頂きました。


お顔はこの通りです

二人の顔は皆さんにはどんなふうに見えたのでしょうか?
こんなストーリーが展開されているのかも...
お客さんの背中を一生懸命、足でピンポイント加圧マッサージする整体師のオネーサンと
〇〇の星を目指し、うさぎ跳びトレーニングで疲労した体を(途中でこけて顔面強打した)治療してもらっているオッサン
「お客さん、すごく凝ってますねぇ、ここどうです?」
「あ”~そこそこ、いっ胃に響くっ もうちょっときつく頼むわネーチャン」
そんな会話が交わされているのかも知れません(笑)。

全体を個別に写してみました
まずボス嬢



そしてオッサン


えっオッサンの画像がなんで少ないかって?
それはしょうがないです、何故ならば”オッサン”なのですから(笑)。

【続く】

マスターボックス 1/35 Skull Clan - New Amazons (4)

2019年12月13日 | 1/35 フィギュア マスターボックス
今回は此処までです

「オッサンごめん、膝が痛いかも知れないが(笑)」
何時も思うのですが、これからが...永いんですよねぇ~(嘆)。

此処までの経緯です
ボス嬢のお顔をひたすら修正しました(オッサンはほったらかし(笑))
額を削って目回りを(何回も何回も)修正です

取りあえず、ボス嬢はこれで行こうと思います。

まっ、修正するところは多々(山ほど)ありますが
追々することにして、取りあえず肩の継ぎ目をパテで埋めていきました


顔の出来に取りあえずでも満足してしまうと、急にどうでもよくなってしまう...
ムラな性格で困ります(って自分で言うな!)。

【続く】