見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/72 タミヤ P-51D "Passion Wagon" (7)

2022年02月25日 | 1/72 アメリカ陸軍航空隊機
※クラキン様から頂いたコメントに書かれてあった
二人の想像会話が余りにも楽しく且つ面白かったので
本記事の方に組み込まさせて頂きました
クラキン様、ありがとうございました<(^^)>
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

色々、お騒がせ致しましたが、”とり完”しました


ウェーバー大尉「なかなか上手やないか、お疲れさん」
技術軍曹   「褒めてもらえて嬉しおます、腰のくびれが難しかったんですわ」
ウェーバー大尉「ところでこれ何見て描いたんや?」
技術軍曹   「・・・・(;゚ロ゚)」

元写真と比べて下さい(笑)


Pin-upさんです(今回は名無し(^^;)


ハセガワのP-51Dを作った際のパイロットに友情出演をしてもらいました(笑)


ウェーバー大尉と技術軍曹のBifore/Afterです



そして一部重複しますが、今回出番の少なかったPin-up さんのBifore/After






済みません、終盤どうも今一やる気が出ませんでした<(_ _;)>

【終了】

1/72 タミヤ P-51D "Passion Wagon" (6)

2022年02月19日 | 1/72 アメリカ陸軍航空隊機
一応ですが、機体の方は”とり完”(に)しました







キャノピーは載せているだけです

機首のアップです

排気管はカラー写真をしげしげと眺めている内に
焼けた錆の表現は、何時ものオレンジや茶よりも、この色が合っているんじゃないだろうかと
No43:ウッドブラウンをメインに使ってみました

着陸灯は世傑の写真を元に、位置を外側にずらしています


矢印の予備燃料タンクのキャップの塗装は、組説に無かったところです

塗ってない、塗り潰した機体も有るようですが、ほんの小さなところでも目立つので
No114:RLM23レッドとNo3:レッドを混ぜたものを塗っています

フィギュアはここまで進んでいます
まずウェーバー大尉


技術軍曹

ウェーバー大尉と軍曹はぼちぼち仕上げに入ってもいいかな(^^;

そしてPin-up Girl

こっちは先が永そうです

【続く】


1/72 タミヤ P-51D "Passion Wagon" (5)

2022年02月14日 | 1/72 アメリカ陸軍航空隊機
もう機体塗装を弄るのはやめにしました
これ以上、ヘタに手を加えると、取り返しのつかない事になりそうで(^^;

そんな訳でデカール貼りです
まぁそれなりに貼っていったのですが、ちょっと一か所
コックピットの左斜め下の、スペックNoやシリアルNo等が書かれたところですが
ここのシリアルNoをちょいと入れ替えました
因みにワタシの作っている機体は”44-72199”です

チョー拡大しないと分かりません
これ1枚しか無くて、ユーザーがここだけ差し替えなくてはいけないんです
別に作っておいてほしいものですね...

あ~言い忘れてましたがデカールの貼り具合は良いです
腰が有るけど最後にはちゃんとフィットして、いい感じになりますよ(^^)

で、(何とか)こうなりました

見えますかね(笑)

貼りました、と云うか一番塗装のごまかしが効かなかったところです


ハイ、全体です


スピナーは段差を埋めて赤を上塗りしています、ちょっと色が濃くなりました(^^;
この時点ではまだアンテナ類は付けていません

タミヤの取説にはここの塗装が書いて有りませんでした

以前作ったハセガワの組説をみて塗っています

ポリキャップを削った甲斐があって、エアブラシ風でよく回る様になりました


整備軍曹とウェーバー大尉はここまで

機首のPi-up Girlを二人で眺める構図もだいぶ固まって来ました

おっとその前に
このPassion Wagonにはバックミラーが付いています
な訳でプラ板の切れ端ででっち上げました


フィギュアも更に手を入れて行きます

整備軍曹は、鳥打ち帽をニットキャップ風にして、編み上げブーツが見える様に
大尉は上半身を反らし気味にし、サービスキャップにするよう頭を盛りました

そして、お約束のPin-upさんも作ってますよ(笑)
イチイプライザー一の美人(だと思っている)彼女です


切った貼ったで、このポーズまで

もうちょっと首を右に振った方がいいかな

で、ここまでです


【続く】

1/72 タミヤ P-51D "Passion Wagon" (4)

2022年02月12日 | 1/72 アメリカ陸軍航空隊機
今回は大失敗への道筋と、そこから立ち直ろうとする足掻きのお話です(^^;

アンチグレアをNo122:RLM82ライトグリーンを使い、エアブラシで先に塗装しました


キャノピーの仮止めとエアブラシの飛沫(ミスト?)防止に両面テープを使います


スライドキャノピーを被せ、アンチグレアも合わせてマスキングしました

むろん、苦労した機首のチェッカー模様も

そしてSM201:スパーファインシルバー2をエアブラシで吹きます


ウ~ンいい感じ(^^)、とここまでは良かったのですが...

シルバーの保護にクリアスプレーを使う際、誤って艶消しの方を吹いてしまったのです(泣)


光沢(グロス)を吹いたら元通りになるかもと、左翼側でやってみましたがダメ
焦って、主翼のみラッカーシンナーでふき取ろうとしましたが
今度はグロスを吹いた左翼側が取れないという事態に


もう一回、スパーファインシルバー2をエアブラシしてみました

ヘタにグロスを吹いたり薄め液で擦ったりせずに
ファインシルバーをもう一度エアブラシすれば良かった
「チ~ン」です(_ _;)

こうなれば艶ピカも銀の輝きも諦めざるを得ません
歴戦のいぶし銀機体に変更するしかないです

ちょっと心を落ち着けてスピナーの段差解消と
回転を良くするためのポりキャップのスリム化に着手



そしてPin-up Girlを描いた整備軍曹の工作に入ります
当然イチイプライザーから、ちょっと太めのこの方を


こんな感じです


【続く】

1/72 タミヤ P-51D "Passion Wagon" (3)

2022年02月08日 | 1/72 アメリカ陸軍航空隊機
あまり進捗は有りませんが、ハセガワの機体を借りて
パイロットのポーズなんか調整しています。

赤丸の中が、このPin-upさんが描かれているところです

画家?の技術軍曹はまだですが(^^;

何とか機体は士の字に、排気管はご覧の通り
何とかなりました、ヤレヤレです


主脚は差し込んでいるだけです、カッチリ角度も決まりで遊びも無いのに着脱出来る
さすがタミヤです!

クリアパーツです
下地にNo351:ジンク・クロメイトタイプⅠを筆塗り
その上からSM201:スーパーファインシルバー2をこれも筆塗りです
風防はそのまま接着、ちょっと枠はみ出ていますね(^^;

スライドキャノピーはクリアパーツと枠が別になっていたので合体させました

貼り合わせ方式は、一見良さそうに思えますが
ワタシの工作が悪かったのか微妙に隙間が出来て、その処理に却って手間がかかります
赤矢印のところにMr.溶きパテを充填しています

よっしゃぁ~機体塗るぞ!
とアンチグレアを塗ろうとしたところで...
機首のチェッカーを塗るのを忘れていたことに気付きました(汗)

塗ったばかりのところを、手で拭いました
しかもアンチグレアはオリーブドラブだったのですね、大失敗です(笑)

デカールは有るのですが、ここは一発塗装で決めたろうと(^^;

失敗したら何事も無かったかのような顔をして、デカールにチェンジの予定(笑)

これはオリーブドラブの方ですが

こんなはっきり分かるカラー写真があるので、これを参考に

位置決めはこれをガン見しながらマスキングしていきます

オリーブドラブの機体と比べると、チェッカーの位置が微妙にちがっています

ここからはエアブラシ工程です
まずNo62:つや消しホワイトを白吹いて



マスキングの邪魔になるので、挿しただけだった排気管を取り外し
(ここ接着せずにいて良かった(^^;)
No58:黄橙色にNo59:サファリオレンジを混ぜてエアブラシして乾燥
そしてマスキング完了です


ちょっとボケてますけど、帳尻合わせは機首下面に集中(汗)


チェッカー模様のマスキングは
タミヤマスキングテープ2mmを、2mm方形にカットして貼っていってます


そして、No3:赤を吹きました(緊張)


エアコンの効いているところで半日乾燥させ、また緊張の瞬間


全部剥がしました



クラキン様直伝のアイスバーは今日も大活躍(^^)
何とか見れる程度にはなったようです

勢いでプロペラを組み込んでみました

ポリキャップのためか、ペラの回りが硬い事、硬い事(笑)

【続く】