見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/32 アオシマ THUNDERBIRDS FAB1"LADY PENELOPE" AND "PARKER" (3)

2023年07月30日 | その他
連日お暑うございます(~_~;)
他に云うことが有るんでしょうかね、なんちゃって、ヘロヘロ~...

室内を塗装しました

床はカーペットだと思うので、筆ムラも却って好都合?
床の赤はNo68モンザレッド、ハンドル類はNo62つや消し白の筆塗りです
両サイドのメーターデカールは文字潰れもなくなかなかイイ感じでした

床を塗るためのマスキングがとっても面倒そうだったので、ノーマスキングで筆を突っ込んで塗り
シート部分にはみ出たところはNo33つや消し黒を塗って誤魔化しています(^^;

そしてシャーシに接着しました


これにボディをかぶせてみたところです


レディペネロープは車外での立位と、車内での座位の2体作る事にしました
まずは立位の方です

3DCG版と実写版(ソフィア・マイルズさん)、両方見比べて見たのですが

特に3DCG版は個人的に何から何までまったくいただけません
そんな訳で取り敢えずポーズはマイルズさんをベースに作る事に
背後のパーカー役の方、イイ感じですよね、こんなの作りたいです

そこでネタキット選択です
とんと昔に買ったげな、ではないですが(;'∀')
確か20年以上前に買っていたと思う、アンドレア製?1/32スケールのホワイトメタル嬢です
これを当時複製していたものが、家探しで出てきました(^^;

ポーズや服装からもお分かりのように、所謂ストリートガール系💦
これをレディ、しかも1/35に変身してもらう事にします

ヘッドはこれを使う事にしました

モデルカステンのMGガールズNo1、レジンキットの方です
お好みの顔なので大事にとっていたのですが、レディ・ぺネロープの為に決断しました(笑)
でも、ペネロープさん(人形とマイルズさん)に比べ、細面だし頬がコケているようなので
ここは修正する必要がありそうです

MGガールズは続編を期待していたのですが、No1だけで終わってしまいました
これがどんなキットだったのか紹介しようと思ったのですが
モデルカステンは製品の画像使用とかが、あのIWMよりうるさそうなので
(ついでに云うとキットも高い)止めておきます(^^;

削りまくって、1/35に合うようスリム化した胴体に頭部を合体させました

雑な複製なのでデッカイ気泡の痕が出てきたりして(;'∀')
頭部の原型は前傾で前を見ている姿勢なので、首を直立姿勢に合うよう角度を修正しています

タミヤエポパテで修正(穴埋め)します

右脚は洋白線を芯にエポパテで自作する事にしました
これで立位はしばらく乾燥休憩です

車内座位の方ですが、これも家探し掘り出し品を使う事にしました

何か昔の途中放棄品って恥ずかしい(;'∀')
因みに右脚は発掘後に改造着手した時の写真です
見ての通り右頬がかなりどころ以上に腫れているし、手がデカイ!かなり整形の必要がありそうです

キットはレジェンドの”ドイツ軍兵士と女性”というヤツでして

こんな風になるようです、ネットで拾った販売店の塗装完成写真です
これもどう見てもシロートさんではなさそうですね(^^;
右の笑顔満点の兵士はベルトや肩章から見て将校のようですが、こっちは行方不明のままです
探す気もないですけど(笑)

肩に置かれた左手(行方不明者の遺留品)を削り取り
左脚と足首の角度を変えたペネロープさんをシートに座らせてみました

ロールスロイスのクセに?車内(足もと)が狭いんですよねぇ~
ペネロープさんの恰好が全然レディっぽくないですが(;'∀')
任務で変装し現場に向かう途中、という設定で💦

パーカーは家探しでも適当な素材が見つからず、結局体はキットのものを削って使う事にしました
流石に頭部はキットのものを使う訳にも行かず、どれかの流用改造になりそうです(^^;
書き忘れていましたがフィギュアはレジン製です、削るとレジン特有のにおいがしてこれがまた...。

最後に
冒頭に、もう云う事はない趣旨の事を書いておりましたが一つありました
キュウリは入りませんからね!
余っている、食べきれないからと云って我が家に持ってこないで下さい!
ウチもあげたい(厄介払いしたい)くらいなんですから(;'∀')

【続く】


1/35 Gecko Models British ATMP w/Rescure Stretcher (4)

2023年07月28日 | 1/35 AFVその他車両
これ絶対順番が間違っていると思います
いや、ATMPの車体下部(タイヤ周り)組み立ての事です

左右タイヤを組み立てる箇所を編集して併せて見たのですが
あの繊細なPEのジェリホルダーとロールバー櫓を組んでから
これをやるのはあまりにも厳しすぎる!
だいたいAFVキットって、足回りから作り始めるのが通常では?
それがいかに理にかなっているか、今回思い知りました

これがタミヤパチピタならまだしも、現実無視?の再現が命的中華キットではすんなり行く訳が有りません💦
案の定、組み上がったタイヤを車体に接着する際にジェリ缶ホルダーが片側取れたり大変でした(-_-;)

が、何とか組み上がったタイヤは一応回転しますし
接地面もまぁ、そこそこフラットになっているのではないかと


しかしながら、とにかくパーツが細かくしかもそういうところほどイモ付け
ダボホゾがあっても小さく、接着面積は極小
もしこのキットをお持ちで、まだ作っていないという方がいらっしゃったら
P11項番9のタイヤの組み立て項を、P6項番3の後にするようお勧めします

それとタイヤのパターンがおかしくなりました
これは、組み立てがさらに進んでから撮り直した写真です

冒頭の組説と比べて頂ければ、違いが分かると思います
タイヤパーツ側に片側に寄ったダボがあり
それに合わせてホイールパーツのホゾを接着したはずだったのですが
こうなってしまいました(-_-;)

ロールバーの基部、フェンダーに接着する位置がずれていたので修正しました


デザインナイフで切り取り、正しい位置に付け直しています
プラ製(ロールバー)パーツは弾力が有るので、こういう時の対処が楽です(^^)

もう済んだと思っていたPE地獄、番外編が有りました
フェンダー?の上に固定されているOVM、スコップと斧です
この固定金具とベルトがPEなのでした、しかもベルトは金具の間にを通せと云う無理難題( ̄▽ ̄;)



分かりましたよ、やりゃあいいんでしょ!
その代わり失敗しても知りませんからね(怒)
と、なかば自棄で組み立てたのがコレです(^^;

スコップなんか、先に金具部分に通してリング状にしてしまったので
柄に通せなくなり、T字状の部分をいったんカットして通しています(;'∀')
とにかくそれを塗装済み!のフェンダー上に無理やり接着(^^;




【続く】

1/32 アオシマ THUNDERBIRDS FAB1"LADY PENELOPE" AND "PARKER" (2)

2023年07月25日 | その他
暑いですねぇ~💦
ワタシの作業部屋は夏暑く冬寒いという素晴らしい?住環境でして
今朝の7時で室温が30℃超え!?
昨年までは半裸、首に濡れタオルで頑張っていたのですが
もうダメ(;'∀')
加齢で体力が落ちてきたためだと思いますが、ギブアップでエアコンのお世話になる事にしました

で、シャーシを組み立てます

後輪は懐かしぃ金属シャフトでの左右直結方式です
前輪も可動で4輪が角度を変更できるようになっています

固定しました

メッキホイールのピカピカ感がスゴイ!
接着する前に、見えなくなってしまう操舵部分を写真に撮ろうとしたのですが
不安定で両手で保持しなければならず、写すことが出来ませんでした

ボディです


赤丸で囲ったところにひけが生じていました
サイド部分は左右両方共です

今回は成形色がピンクと云う事で、そのまま磨いて仕上げるつもりでいました
塗装すると間違いなく、塗装→失敗→サンディングの無限ループに陥る可能性大で
それが主な理由(イヤ)で無塗装を選択したのですが
しかし、後部トランク横は埋めなくては無理っぽい
そうなると塗装が必要になり無限ループの恐怖が...
で、ここは大胆?に無視する事にしました(^^;

サイド部分はペーパーを400→800→2000→4000→コンパウントの順に磨いて均します


そこでMr.スーパークリア(光沢)をドバ吹きし、埃がかからない様に箱を被せておいたのですが
これが悪かったのか、一昼夜置いて開けてみたらところどころにブツブツが出来ているのです
写真撮り忘れました(-_-;)

このクルマ塗装の不幸の輪廻的を予感させる、イヤ~な雰囲気💦
今度はブツブツ消去の為、更に広範囲にペーパーとコンパウント作業を再度行いました
そして室内掃除!とくに埃の除去を重点的に
そして、またMr.スーパークリア(光沢)をドバ吹き
今度は、箱をかぶせずそのままで乾燥させます


どうにかなったかな...
これを磨いていけば何とかなるかも(^^;

FAB-1の資料(画像)を探していたら、見た事のない最新シリーズ?に行き当たりました
こちらです
出来の悪い3DCGやパンチの効いていない?実写版(あくまでも個人的感想です(^^;)ではなく
当時のままのスーパーマリオネーションの再現なのですよ!
流石に声優さんは代替わりしていましたけどね

〇M〇ZONでは販売されていましたが、取り敢えずとTSUT〇Y〇を覗いてみると
何と有った!

エアコンの効いた部屋でドップリとあの頃の雰囲気に漬かって...(笑)
このDVDは三話構成で、全てペネロープとパーカーが主役でした
満島ひかりさんのペネロープと、井上和彦さんのパーカー、イイ感じでしたよ(^^)

家庭菜園ですが
怒涛の如きキュウリバカ取れ(過ぎ)がようやく落ち着いてきました
7/22の収穫

7/24の収穫

イチゴは小粒ですがこの時期に取れるのが不思議?
ナスにはもうちょっと頑張って欲しいところです(^^;

【続く】


1/35 Gecko Models British ATMP w/Rescure Stretcher (3)

2023年07月22日 | 1/35 AFVその他車両
日帰りでも「孫は来て良し帰って良し」を実感している今日この頃です(笑)

もう一つ来たコレ(別売すべり止めパネル)は、苦労もなくすんなり付けれたのですが...


今までのは序の口、問題はこれからだったのです
これをご覧下さい

組説の次のページに載っていたエッチング地獄図です( ̄▽ ̄;)
エッチングだけでなく、ロールバー櫓の組立ても難儀そう💦

でもここを避けていては先に進めない!決死?の覚悟で突入だぁ~と云う訳で
まず、くそ訳の分からん仕組みのシートベルトから切り出します

これを折り畳まなければいけません

今日の運勢が良かったのか、はたまたこれで使い果たしたのか...
ともかく何とか大過なく終えることが出来ました(^^;


次の難関は、ジェリ缶のホルダーです
ここは組説の該当部分を再度載せておきますが、御覧の通りコレだけです
何処をどうしたらこうなるのか、全く描かれていません

上左)が組説、上右)がPEの切り出したもの、どうせいっちゅうねん(小怒)
と、ぶつくさ心の中で毒づきながら組み立てたのがコレです

上左)が曲げ始め
広い方の枡を狭い方の幅に合わせて曲げ、これからお互いに起こして合わせる工程です
上右)が完成品です

この時点になって、予め組立てていたロールバー櫓を車体に接着し
ジェリ缶ホルダーとネットみたいなPEを付けました

ジェリ缶(PE入り)を組み立て、ホルダーに入れてみました

正面からちょいアップ

これでやっと危機脱出~\(^0^)/
あとは足回りだけだぁ~と思ったのですが...( ̄▽ ̄;)

【続く】

1/32 アオシマ THUNDERBIRDS FAB1"LADY PENELOPE" AND "PARKER" (1)

2023年07月19日 | その他
ワタシがSFものを作るのは、小学生の頃以来ではないかと思います
ハイ、今回はあのあまりにも有名なスーパーマリオネーション、『サンダーバード』です
もうこの言葉を口から発しただけで、脳内にテーマソングが響き渡ったりするのですが(;'∀')

久しぶりにガネットさんから購入しました
HPを覗いて、なぜかカテゴリーで『キャラクター』を選択するという不思議
ワタシが!?
そこで目が釘付けになったのがコレだったのです、で何故か即ポチで
キット代金4455円 送料990円なり、です
よく考えてみると、ワタシにとっては高い買い物だったなぁ~と( ̄▽ ̄;)

ではまず箱絵です

ペネロープとパーカーの顔がリアル系ですね(笑)

パーツです、4455円なのに立ったこんだけ?
ボディ、キャノピー?、ホイールやフロントグリルなどのメッキパーツ

メッキパーツは手強そうです(^^;

シャーシ、タイヤ周り、バスタブ上の車内など


そしてペネロープとパーカーのP&Pコンビに、デカール

体は1/35でも通用するくらいですが、頭部はマリオネーションまんま
組み立てるとこんな感じ(笑)


『サンダーバード』と云えば、何と言ってもクラキン様の大傑作群がエベレストの如く屹立っています
端から勝負、いやそもそも比較にもなりません
ここはワタシが唯一人並な技量が有る(と思っている)フィギュア整形技を駆使し
お人形さんそのもののP&Pコンビをリアル系にすることにより、個性化を図ると云う製作方針にしました
まぁその前にFAB1をまともに作り上げなくてはいけないのですけどね(^^;

最後にお約束?の今日の取れ高(笑)

何と!またイチゴが取れました(^^)

【続く】