ベトナム・オーストラリア兵のパテ乾燥待ちと
PRC-25無線機のエッチングスリングにビビッている時でした
そんな時は、すぐ他のキットに逃避する癖が有るのですが(^^;
「なにがねぇ~かぁ~」と押し込みをゴソゴソしていたら
白い、何も表示のない箱が出て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/8035bd51b2b5a04f59c0fd5d36ba8673.jpg)
「なんじゃこりゃァ~ッ!」
開けてビックリ、「忘れてたァ~!!」
エアボーンミニチュアというガレージメーカーの
現用アメリカ軍 ポラリスRZRオフロードビークル フルキットです
東京外神田のミニチュアパークさんから購入したものです、いつ頃だったっけ
開けた途端、なぜ放置していたのか瞬時に思い出しました
これが全てレジン製だったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/2e002c75fa29462c4d05b2ae7968f1df.jpg)
それだけではありません、一番の問題は...
これが中に入っていた、組立図の一部なんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/58b8e7acc21678882d60a125f46fa94c.jpg)
他のページも似たようなもの、見にくいったらありゃしない
というか分かりません(泣)
これでは堪らんと、メーカーのHPに合ったカラーの組立図をダウンロードしたのですが
これがまた小さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/9b5265559a869aa7ce7aeac5ffc75cfe.jpg)
画素数が少ないためか、拡大したらモザイク画になっちゃいます
「それでほっといたんだった!」
ところが今、何故かその難物に手が伸びてしまって...店開き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/a2062fba4cacf8c453f0973ab9ff5911.jpg)
車両キットはレジンだろうがプラだろうが、車体下部から作るのが基本です
ところが、レジンキット特有のどでかい台座(ランナー?)
「え~い、面倒くさい」とニッパーで切り取ろうとしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/573e349b7250ca5752f7823f5b9c55f5.jpg)
この通り、破れふすまです(T T)
でもめげません?
どうせ裏側だ、と開き直り作業続行です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/666ccf27a47f566d004f10c4ee87df62.jpg)
写真分析班のように不鮮明な画像を解析中しながらの製作です。
【続く】
PRC-25無線機のエッチングスリングにビビッている時でした
そんな時は、すぐ他のキットに逃避する癖が有るのですが(^^;
「なにがねぇ~かぁ~」と押し込みをゴソゴソしていたら
白い、何も表示のない箱が出て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/8035bd51b2b5a04f59c0fd5d36ba8673.jpg)
「なんじゃこりゃァ~ッ!」
開けてビックリ、「忘れてたァ~!!」
エアボーンミニチュアというガレージメーカーの
現用アメリカ軍 ポラリスRZRオフロードビークル フルキットです
東京外神田のミニチュアパークさんから購入したものです、いつ頃だったっけ
開けた途端、なぜ放置していたのか瞬時に思い出しました
これが全てレジン製だったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/2e002c75fa29462c4d05b2ae7968f1df.jpg)
それだけではありません、一番の問題は...
これが中に入っていた、組立図の一部なんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/58b8e7acc21678882d60a125f46fa94c.jpg)
他のページも似たようなもの、見にくいったらありゃしない
というか分かりません(泣)
これでは堪らんと、メーカーのHPに合ったカラーの組立図をダウンロードしたのですが
これがまた小さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/9b5265559a869aa7ce7aeac5ffc75cfe.jpg)
画素数が少ないためか、拡大したらモザイク画になっちゃいます
「それでほっといたんだった!」
ところが今、何故かその難物に手が伸びてしまって...店開き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/a2062fba4cacf8c453f0973ab9ff5911.jpg)
車両キットはレジンだろうがプラだろうが、車体下部から作るのが基本です
ところが、レジンキット特有のどでかい台座(ランナー?)
「え~い、面倒くさい」とニッパーで切り取ろうとしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/573e349b7250ca5752f7823f5b9c55f5.jpg)
この通り、破れふすまです(T T)
でもめげません?
どうせ裏側だ、と開き直り作業続行です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/666ccf27a47f566d004f10c4ee87df62.jpg)
写真分析班のように不鮮明な画像を解析中しながらの製作です。
【続く】