愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

名門酒蔵

2014-08-25 18:53:58 | 天王寺(あべの)
夏休み明けの出勤日。
夕食場所に選んだのは、名門酒蔵。

ここのほろよいセット(1000円)がおつまみ4品が選べてしかも美味しいので楽しいのだ。



あ、秋味がある
ということで座る前に秋味頂戴な!



麦酒を飲みながら、本日の4品の品定め。




お造り二種盛
焼さば明太おろしがけ
四川風マーボ豆腐
万願寺焼き

をお願いする。

ご対面です。



今回、ひとつひとつの撮影を忘れてしまいました^^;

ちょっと店内に目をやると、



サービスドリンクっちゅうのがあるんですね。

じゃぁ、「十割ロックで頂戴な」



なかなか飲みやすい、まぁそばですからそうでしょうど

あ、あそこに焼酎の一升瓶が見えますね。



十割確かにあります。

「お代わりは黒霧頂戴な。それと生姜の天ぷら頂戴な。」

ん?



良く見たらしょうが天って書いてあった^^;;;

呉の人間がそこでおかしいと思うとは、
広島の呉地方ではこういった薩摩揚げを天ぷらっていうんですよ。
呉だけじゃぁなくて結構西日本のあちこちでそう言ってるらしいですけどね。



ということで、ご馳走様でした。


過去の訪問記録
  1. 2014年6月:マグロ生ハム
  2. 2014年8月:水茄子



ちなみに、食べログによると、
名門酒蔵 本店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク B1F ノースエリア
JR線「天王寺」、御堂筋線「天王寺」、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」、 谷町線「阿倍野」・「天王寺」、阪堺上町線「阿倍野」、「天王寺駅前」
阿倍野駅から173m
営業時間:11:00~翌1:00(L.O.24:00)
定休日:土曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酉の市

2014-08-25 12:33:17 | カッパ横丁、阪急三番...
ランチを求めてかっぱ横丁
前回なかなか感触のよかった焼き鳥屋さんに裏を返しに来た。



今回のオーダーは親子丼定食(うどん付き)・・・756円。



焼き鳥屋さんですから、玉子も美味しいんでしょうねぇ^^

今回は閑散としてたので店内風景も



さて、ご対面。



小鉢



うどん



メインの親子丼



親子丼には途中でお化粧をしてあげて



ご馳走様でした\(^o^)/

過去の訪問記録
2014年8月:炭火セイロ定食・・・972円

ちなみに、食べログによると、
酉の市 (とりのいち)』
大阪府大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁
梅田駅(阪急)から203m
営業時間:11:00~23:00( ランチ 11:00~14:00:L.O.22:30)
定休日:第3水曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし嘉 長尾店

2014-08-23 19:30:51 | 堺市
超がつくほど久しぶりにやって来たのはすし嘉 長尾店。
このところ満員で振られて続けているので予約をして向かうと他にお客さんはいらっしゃらず^^;;;
まぁ、そんなもんですわ。

まずは、生ビール、冷酒やウーロン茶で乾杯。
まずは、ここのお勧めタコポン酢。



薬味たっぷりでよく分かりません。
ちなみに、かつおのタタキも同じような風貌でございます^^;

このタコポン、娘と来た時には外せない一品でございますσ^_^;

季節も終わりですから鱧の梅肉。



季節終わりって書いてるけど毎回食べているような気もするんだなぁ、これが^^;;;

さて、始めますよ。

トロに海老



太刀魚



海胆



平目にタコ



玉子&子持ち昆布



玉子はこのお店の一押しらしいのですが、甘めの味付けで親爺は苦手なタイプかもσ^_^;
子持ち昆布、以前に比べると半分位のサイズになっちゃった(~_~;)

さより&サーモンは炙り



赤だしはあさりで



このアサリの赤だし、絶対オススメですの350円\(^o^)/

貝柱のレモン塩



おさらいです。
このお店のお品書き
ちなみにお寿司は何でも一皿200円(税別)



変わり握りは



さて、〆には細巻き(^O^)

梅イカ紫蘇にウナ胡



鉄火



いやぁ、一人4000円弱。
喰いました

過去の訪問記録
2013年9月:大阪府民として初外食
2013年10月:息子と食事
2013年12月:今年の外食納め

ちなみに食べログによると
すし嘉 長尾店
大阪府堺市北区中長尾町3-5-23
JR堺市駅から342m、徒歩8分
営業時間:17:00~24:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エバー航空 台北→関空

2014-08-23 08:12:42 | 機内食
台北から関空までは2時間程度のフライト。
それでもしっかりと機内食が出来てきます。
エバー航空は事前にインターネットで食事の申し込みが出来るのです。
本当はもう一便前の予約をしたかったのですが、残念ながら時間切れ(出発1日前以上)だった(;;)
何故に前の便か。
それは、インターネット限定のメニューがあるのです。
ということなので、この便に事前も仕込みをしてもなんのメリットもないのですが・・・・
試しにこの便の機内食を申し込んでみました。



この便は、A330-300なのでそこそこの広さではありますが、前の便に比べると・・・



まぁ2時間ちょいの旅ですしね。

機内食。



事前申し込みしたのは、鼎泰豐プロデュースのお料理。



チキンヌードルスープです。



事前申し込みはしたものの前の便で食べ過ぎて^^;;;



ということで一応メイン料理は出して頂きましたが、完食できず。
この後のフルーツはパスしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エバー航空 パリ→台北

2014-08-22 11:42:58 | 機内食
今回のキャリアはエバー航空。
キティジェットで目立っている台湾の航空会社です。
ですから、パリから日本に帰るには途中、台湾に立ち寄る必要があります。

それよりも重要なのが、言葉。メインの言語は、フランス語と中国語であることは覚悟しておりましたが、なんと日本人のアテンダントさんがいらっしゃるではないですか。
親爺は一応、英語でもええんですけどね。
非常に助かりましたよ、うちの相方が^^;;;

まずはウエルカムドリンク。
といっても、いただいたのは水^^;;;



ドリンクメニューと機内食のメニューが手渡されます。



離陸準備をしている間にじっくりとメニューを確認。
事前にオーダーです。

平行飛行になって食前酒。



泡泡^^v



アラレっちゅうのが玉に瑕ですが
オーダーしたのは、エバー航空名物(かどうか知りませんが)のドンペリ。



お代わりの際にグラスもパチリ。



さて、お食事編。
選択は牛、鶏、魚の三種の洋食から。

前菜



スープ



塩コショウ



サラダ



お隣さんの鶏肉のほうれん草チーズ詰め



親爺のビーフ



食べ応えありすぎて、ズッキーニとポテト残しちまいましたσ^_^;





ここでワインを頂くのにチーズを所望する親爺。



デザートのマカロン。



満足でございます^_^



途中スナックとして、シーフードヌードル。



スープは結構美味しいのですが、麺が固まった状態なのが残念。



飲みもにのは事欠かず、ジントニックや



コークハイ



モーニングコーヒーが配られた後に、



朝粥



中国風卵焼き



お粥の具達



盛りだくさん。



フルーツまで(^。^)

ついつい食べ過ぎてしまいたがな^^;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする