goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【有村治子】石破総理はなぜ「戦後80年談話」を出すべきではないのか【デイリーWiLL】

2025-04-14 00:50:18 | 動画

【有村治子】石破総理はなぜ「 」を出すべきではないのか【デイリーWiLL】

 

有村さんが引用された「戦後70年安倍談話」の一部です。⇩

【戦後70年談話】首相談話全文(5/8ページ)

【戦後70年談話】首相談話全文(5/8ページ)

 戦後70年の安倍首相談話の全文は以下のとおり。

産経新聞:産経ニュース

 

寛容の心によって、日本は、戦後、国際社会に復帰することができました。戦後七十年のこの機にあたり、我が国は、和解のために力を尽くしてくださった、すべての国々、すべての方々に、心からの感謝の気持ちを表したいと思います。

 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。

 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。

「謝罪と感謝」です。

自民党の中の保守もいわゆるリベラルも黙らすことが出来た談話だったとの事です。

特に戦後、自虐史観から始まり謝罪外交により、どれだけ反日国から叩かれた事か。

それが今でも続き、何かといえば謝罪しろです。

特に韓国は歪められた歴史観で、未だに慰安婦問題、徴用工問題で日本叩きの材料にする始末。

これを終わらせる為の安倍70年談話であり、慰安婦日韓合意だったのです。

とはいえ、強烈な反日思想の韓国には日本の思いは届かず、反日は止めませんが。

 

小泉純一郎総理は「自民党をぶっ壊す!」と言ったけど、自民党は潰れなかった。

しかしあれから約20年。。。。。

岸田総理は「留学生は宝」と言いつつ、派閥パーティに中国人が多く参加し、

LGBT法を成立させ左に急旋回、

更に岸田さんの意向で石破総理が誕生し、本当にぶっ壊されそうな自民党です。

何しろ石破さんは保守の安倍さんの後ろから弾を撃っただけあって、

自民党でいながら、左翼思想。

もうこのままだと自民党は保守色がなくなり、立憲民主党とは区別できないぐらいに。

 

岸田さん、石破さんは国家観、歴史観がないと言われている2人です。

特に石破さんは安倍さんを如何にして批判するかばかり考えていたのか、

勉強不足の発言が多いです。

 

本題とは関係ないが、今日のXでは自民党公認候補者が完全な左翼だとわかり大混乱。

それも東京都連は石原伸晃氏を公認せず、このアベガーを選ぶとは。

石破氏は反安倍だとは言え、いくら何でもこれは無いだろうと多くの意見。

因みに親族が韓国在住の様子、渡部カンコロンゴ清花氏も帰化一世の可能性はないのか?

 

 

有村治子さんはこの件についてもポストされていました。

最終決定されていないとの事ですが、本当に大丈夫なのか。

有村さんには失礼ながら、森山幹事長や木原選対委員長が否定がない限り心配です。

特にこの二人は信用なりません。

重ね重ね、本当に大丈夫なのかと言いたいです。

 

前後しますが80年談話について有村さんのポスト⇩

自民党の中でも保守である高市早苗さん、有村治子さんを応援します。

そして杉田水脈さんの当選を願いつつ、自民党の保守議員にはもっと頑張ってもらいたいです。

何しろ、ここまで左に寄った自民党では自民党とは呼べません。

自民党なのか立憲なのか区別が付かないぐらいの発言が多い石破さん。

もう心配で心配で。

安倍さん亡き後の、自民党は最早自民党ではなくなったと言いたくなります。

なんとか以前の自民党に戻って欲しい。

安倍さんがいた頃の自民党に戻って欲しい、そう願います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博】若い皆さんもぜひ拉致問題に関心を持って下さい(R7.4.11)

2025-04-13 00:19:01 | 動画

若い皆さんもぜひ拉致問題に関心を持って下さい(R7.4.11)

令和7年4月11日金曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1813号。

若い層でも拉致問題に関心を持ってくれるのは大変ありがたいことです。関心があったらぜひご連絡下さい。 kumoha551@mac.com

かわいいライン素材「四つ葉のクローバー」

日本中がテレビの画面を見続けたあの時。

拉致被害者が飛行機のタラップを降りてきた時、多くの国民が拍手を送りました。

喜びで沸き立ちました。

 

しかし北朝鮮発表の8人死亡の残酷。

明と暗。

 

対照的過ぎました。

喜びたいが喜びきれないもどかしさ。

帰国した被害者家族も同じ気持ちだったと思います。

 

政府や家族会は被害者全員一括帰国を目標としています。

しかし想定しているのは政府認定被害者だけで何百人もいると言われている特定失踪者は含んでいない様です。

そんな中、全員一括は無理があります。

拉致問題解決は金正恩失脚と金一族解体しかないと思います。

あの金体制が続く限り、拉致被害者全員が帰国するのは殆どゼロです。

ただ、解決の糸口を見つけるにはあらゆる可能性を探って欲しいです。

全員一括帰国は理想です。

理想ですが現状ではほぼ無理です。

 

拉致被害者5人の帰国の衝撃を知らない世代も増え、世間から忘れされようとしています。

もう一度、拉致問題を国民全体の問題とするには一人でもいい、

一人でもいいから、帰国すれば世論が湧き、そして北朝鮮批判も激しくなるでしょう。

もう政府の力は当てに出来ません。

特に平壌に連絡事務所を設置する案をまだ捨てていない石破さんです。

そんな現政権では拉致問題解決は夢のまた夢です。

なんとか拉致問題を動かして欲しい。

トランプ大統領に頼るのもいいでしょうが、日本独自の妙案はないのか、

朝鮮総連に圧力を掛ける等、何らかの方法はないのかと。

政権に期待出来なければ、世論があります。

その為のマスコミです。

マスコミが問題提起し、世論が動き、政府を動かす。。。。

荒唐無稽かもわかりませんが、今動かなければ事は進まない、そう思います。

散々オールドメディアと揶揄されている新聞テレビの力はこんな時こそ力を発揮し、

面目を保って欲しいです。SNSに反撃して欲しいです。

またマスコミにより世論が動き、そして政府も動かして欲しいのです。

とにかく北朝鮮、特に金正日もそうでしたが金正恩も自分の命の危機がなければ動かない、

その事を考え、政府は金正恩の命を脅かすには何をすればよいのか、考えて行動してもらいたいです。

少なくとも平壌に連絡事務所を設置する等、金正恩を喜ばすだけです。

政府は「やっている振り」をしても何も始まりません。

今こそ、真剣に日本国民を助け出す本気を出してもらいたいです。

 

最後に帰国した地村保志さんのお父さん、地村保さんの怒りの声を聞いてください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青山繁晴 ぼくらの国会・第935回】ニュースの尻尾「消費減税で、給付は駄目」

2025-04-12 17:30:28 | 動画

【ぼくらの国会・第935回】ニュースの尻尾「消費減税 給付は駄目」

 

以前から青山さんは消費税を「目的税」にしたのが間違いだったとおっしゃっています。

社会保障に使う為の税、だからなくしたら社会保障はどうするのだ、との考え方です。

 

少子高齢化で社会保障が必要な人が増えているのに、働き盛りの若年層が減り、

以前はひとりの高齢者を10人で支えていたのが、今は2人が支えなければいけない、

更に35年後には1人が支えなければいけなくなると言われています。

それだけ社会保障費が年々増えている、だから消費税は必要だと言う論理です。

では消費税が導入されていない36年前は社会保障はなかったのかという事になります。

そんな事はなかったはずです。

ただ就労者が減った為に負担額が増えたという事です。

だからと言って、消費税に苦しめられるなんて本末転倒です。

やはり日々の生活に必要な食料品だけでも減税して欲しいです。

ここのところの食料品の高騰を考えれば非課税にして欲しいぐらいです。

与党は頑なに消費減税を否定し、その代わりに5万円の定額給付と言っていますが、

給付にどれだけ時間がかかり、手間がかかり経費が掛かるのかです。

申請書の印刷代、往復の郵送費がかかります。

また大抵はお問合せ番号がありますから、コールセンターの人件費に電話代も必要です。

そもそもこんな時こそマイナンバーカードの利用です。

万が一の大災害や大不況ですぐに給付できると言っていれば登録数も増えたでしょうし、

実際、大いに活用すれば経費軽減になるのですから。

とはいえ、コロナ禍での10万円給付では余裕のある家庭は使わず貯蓄に回したでしょう。

そうなれば経済活動に役立たず、市場経済が活発化しません。

やはり消費減税、特に食料品非課税だと国民の為になり、経済が回るのですから、

これ程有効な手立てはないと思います。

消費減税といえば以前は左翼野党が盛んに訴えていましたが、

政権与党も庶民の苦しい生活を考え、食料品だけでも減税してもらいたいです。

7月の参院選目当ての減税と言われますが、それでもいいじゃないですか。

選挙目当てでも消費税が下がれば良いではありませんか。

選挙目当てだと批判する人は日頃から支持する政党に投票すればいいのです。

選挙目当てだろうが、そうで無かろうが、庶民の生活の為に消費減税をお願いしたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立花孝志氏襲撃犯は放送大学出身! 実父は自〇? 遺産は横取りされて1銭も入らず? 岩手県盛岡市の家賃2万円の平屋に義父と住んだ宮西詩音容疑者の孤独な心象風景とは?

2025-04-06 12:01:55 | 動画

立花孝志氏襲撃犯は放送大学出身! 実父は自〇? 遺産は横取りされて1銭も入らず? 岩手県盛岡市の家賃2万円の平屋に義父と住んだ宮西詩音容疑者の孤独な心象風景とは?  

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

三枝玄太郎さん。

元産経新聞の記者です。

産経新聞ですから、保守でしょう。

斎藤知事告発文書問題が注目されるまでは三枝氏のニュース解説をよく視聴していました。

そして賛同していました。

ところが最近は斎藤知事擁護の発言が目立ち、少々うんざりです。😮‍💨

ジャーナリストなら公平に、そして様々な資料を元に解説して欲しいです。

そんなに斎藤氏は知事に相応しいですか?

そして立花氏はそんなに信用できる人物ですか?

 

もう不思議で不思議で仕方ありません。

立花氏は兵庫県知事選では政見放送で嘘を言い、選挙ポスターにも嘘を書くような人物です。

なぜその事をスルーするのか。。。

この動画を見てやっとわかりました。

三枝氏は立花氏と10年の付き合いだと言っていました。

それぐらい親しいという事です。

道理で。

しかしジャーナリストなら私情は持ち込まず公平に判断し、そして報じるべきです。

 

またこの動画では立花氏を襲った犯人を必要以上にバカにしたような見下した感じがします。

勿論未遂とは言え、殺人犯に同情は要りません。

不幸な生い立ちも知る必要もありません。

それが殺人未遂を正当化する理由にもなりません。

更に言えば宮西容疑者の学歴も親族も遺産相続もどうでもいいです。

ただ動機は何か知ればいいだけです。

動機を知る為には家族関係等必要かもわかりませんが、それでもどこか卑下した様な言い回しにいい気がしません。

 

以下は動画解説文から要点を書き出したものですが

特に「父親が元祖引き籠りの様な」とか

「高齢者の立花氏に対する嫌悪感は常軌を逸した」は偏見に聞こえます。

どこか週刊誌の購読数を伸ばす為、興味本位にしか思えません。

※とはいえ、私も興味本位で調べました。というかネットではすぐ反応して調べる人多数です。

母親の前衛的なダンサー宮西薔薇絵、そして義父のギターリスト。

一応、その界隈では名の知れた人物の様です。

この様に噂話を調べるにはネットは便利ですが、デマかどうか。。。その責任を負っていません。

 

※動画の説明文の要点⇩

襲撃犯は放送大学出身

父は元祖引き籠りのような人

 

警視庁捜査1課は 母親が詩音容疑者に立花氏の悪口を言っていたことに影響され、

テレビ報道を見て、立花氏の〇害を決意したとみている

 

高齢者の立花氏に対する嫌悪感は常軌を逸したものを感じた

TBSの報道特集など、テレビや新聞しか読まない高齢者層には、立花氏は酷く嫌われている。

ネットに親しんでいる若年層とは全く違う

報道姿勢が偏向することの恐ろしさを実感

 

要するに宮西容疑者は立花氏への悪口を信じたから犯行に及んだ。

それは報道特集などのテレビが悪い。と言いたいようです。

では立花氏は何も悪い事をしていなかったのかです。

知事選で斎藤氏が有利になる様にデマを拡散させたのは事実です。

維新の会の岸口県議から知り得た情報、増山県議からの音声データが竹内氏宅への突撃や

誹謗中傷メール、成り済ましの商品注文に繋がったのは事実です。

 

三枝氏はテレビなどの所謂オールドメディアが「悪」で、

SNSが「善」と言いたいのでしょうか。

因みに記者会見での知事の発言は事実に反していました。

その事について元県民局長が反論の文書をマスコミに送り、それを記事にしたのがサンテレビでした。

【特集】兵庫県の主張を覆す文書が存在 元西播磨県民局長の男性「認めていない」 懲戒処分は公益通報者保護法違反か - サンテレビニュース

保身の為か嘘を記者会見の場で言う斎藤知事を信じるのかと言いたいです。

 

また阪神淡路大震災の犠牲者数6400人余りを4600人と言い間違い、

それを2週間も経ってから訂正と謝罪していますが、もっと早く気付かなかったのかと思いますし、

県の記者会見記録はもっと早くに訂正しているのですから、

県職員も間違いを指摘し辛かったのではと思います。

https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202501/0018593736.shtml

 

斉藤知事や立花氏を信用し擁護する三枝氏の気が知れません。

本当に一連の流れを調べているのか、

百条委員会の会議録、第三者委員会の報告書の全てを読んでいるのか甚だ疑問です。

ジャーナリストなら一般人よりも詳細を調べ上げてから発言してもらいたいです。

それだけ信用する人が多いという事を忘れないで貰いたいです。

 

繰り返しになりますが三枝さんは立花氏と10年来の付き合いと言っています。

また第三者委員会を批判している徳永信一弁護士は知り合いから斎藤知事の応援の依頼を受けてたと、

雑誌「情況」のインタビューに答え、その内容をご丁寧にXに投稿しています。

これらの事から三枝氏や知事擁護の弁護士は公平中立なのか、

偏った考えで斎藤知事を擁護していないか、と思います。

特に第三者委員会の検証が偏向していると言う人達は、誰が検証したら納得するのでしょう。

自分の考えと違っていたら偏向だと言い、

自分の考えと同じなら納得するっておかしくないですか。

特に「報道特集」を目の敵にしていますが、どこが嘘だと言うのでしょうか。

公平中立を言うなら、まず自らが公平中立な立場で意見を述べてもらいたいです。

 

※宮西容疑者が相続する土地の登記を怠った為に親族に騙されたと三枝氏は言っていますが、

NHK党の浜田聡参院議員は不動産関係の仕事を生業にしていた時期もあったようですから

浜田議員にも確認してから動画をアップした方が良かったのではと思います。余計なお世話ですが。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博】5人を戻さなかったことで北朝鮮は…(R7.4.5)

2025-04-05 23:59:01 | 動画

5人を戻さなかったことで北朝鮮は…(R7.4.5)

令和7年4月5日土曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1807号。平成14年(2002)10月15日5人の拉致被害者が帰国しました。当初10日〜2週間で北朝鮮に戻ると想定されていましたが5人はそのまま日本にとどまり今日に至ります。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

蓮池さんら5人は一時帰国の形で日本に帰ってきていました。

つまり北朝鮮に2週間で戻る事を前提として日本に帰国したのです。

それが親族や友人たちの説得、強い希望によりそのまま日本にいる事を決めたのです。

しかし、これを約束破りだと批判した人もいました。

一時帰国の約束だったのだから、5人の被害者を北朝鮮に帰すべきだ、

帰さないと決めた安倍さんらが猛批判されたのです。

 

外務省のサイトには次のように説明しています。

拉致問題を巡る日朝間のやりとり|外務省

日本政府は、帰国した5名の拉致被害者が、北朝鮮に残してきた家族も含めて自由な意思決定を行い得る環境の設定が必要であるとの判断の下、同年10月24日、5名の拉致被害者が日本に引き続き残ること、また、北朝鮮に対して、北朝鮮に残っている家族の安全確保及び帰国日程の早急な確定を強く求める方針を発表

 

また5人の帰国から20年経った2022年の産経新聞には・・・。

北に返す密約を否定 拉致被害者5人 外務省局長「自由往来」を主張 - 産経ニュース

北朝鮮との交渉担当者だった田中均アジア大洋州局長(当時)が5人を北朝鮮に返し、自由往来させるよう主張

当初は、2週間の「一時帰国」とされた

田中氏は「5人をいったん、北朝鮮に返すべきだ」と主張

谷内氏が「2週間で返すと北朝鮮と約束したのか」と尋ねると、

田中氏は「約束はしていない。自由に行き来できるので返しても大丈夫だ」と

 

つまり田中均氏は自由に往来できるのだから一旦5人を返すべき、と主張していたのです。

とはいえ、自由に往来できると信じられますか。

一旦北朝鮮に戻せば二度と日本に帰って来れないと普通思います。

 

しかし当時、約束を守るべき。帰すべきだ、と言う人と

いや、拉致された被害者を返すなどバカげていると言う人も。

 

福田康夫氏や加藤紘一氏は被害者を返すべきと言っていました。

加藤紘一氏と西川のりお氏の議論ですが、二人とも少し事実誤認があります。

まず加藤氏は拉致は金正日の親がしたと言っていますが、金正日は「特殊機関の妄動主義者が行った」と言い、

彼らを処分したとも言っていました。つまり親の代ではありません。

また西川のりお氏は帰国した3人と言っていますが実際は5人です。配偶者を入れていませんね。

 

しきりに加藤氏は国と国との約束だから守るべきと言っていますが、

国が拉致をしたという大前提、拉致は犯罪だという事を無視しています。

日本の国民を誘拐した北朝鮮です。

そんな国との約束を守れとは何をいわんやです。

拉致は誘拐と同じようなものです。

やっとの事で誘拐された家族を取り戻したのになぜ犯人のところへ戻せと言うのでしょう。

犯人に2週間で戻って来るから家に帰りたい、と言って帰宅し、

約束だからと家族を犯人の家に戻しますか?

バカげています。

例えば加藤紘一氏は娘の加藤鮎子さんが拉致被害者で一時帰国したら、

約束だからと北朝鮮に鮎子さんを返しますか?

なんと薄情な、何と冷酷な。。。

犯人との約束だからと、折角取り戻した我が子を犯人宅に戻すバカはいません。

ただ蓮池さん、地村さん、曽我さんは勇気がありました。

蓮池さん夫婦、地村さん夫婦はお子さんを、曽我ひとみさんは夫と子供を北朝鮮に残していました。

いわば人質を取られたようなものです。

しかし強い意思と家族や親友たちの説得で日本に留まったのです。

帰国から2年後に北朝鮮に残していた家族が日本に帰国でき、ホッとしたものです。

 

これも北朝鮮の日本からの支援を期待したからなのかと思います。

当時、北朝鮮から大量の松茸をお土産にもらったと話題になっていましたが、

その代わり日本は北朝鮮にかなりの額の支援金を渡していたようです。

外務省のサイトには次の記述があります。

人道的見地から国際機関を通じた人道支援として食糧25万トン及び1000万ドル相当の医薬品等を供与することとした。

外務省: 日朝首脳会談(概要)

金銭は渡していないと言われていますが、「1000万ドル相当の医薬品等」とあります。

この医薬品等の「等」が曲者です。ドル紙幣の可能性はありませんか?

 

そして1000万ドル以上の現金が北朝鮮に渡っているのではと疑ってしまいます。

北朝鮮は多くの日本人を拉致しています。

そしてまだ帰国できない被害者も多くいます。

ですから日本から北朝鮮に賠償金を請求してもらいたいぐらいです。

 

約束を守る事よりも日本は騙す事も考えてもいいと思います。

嘘も方便です。

騙された振りをして騙す戦略。

そして巧妙に被害者を取り戻す戦略を考え、時には狡賢さも必要です。

そして何より、自分の家族が拉致されたと思って一日も早い解決を望みます。

どこか他人事に考えている政治家たち。

もっと自分の事として積極的に、そして真剣に取り戻す事を考えてもらいたいです。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする