「徴用」判決で自治体の日韓交流にも影響 韓国に対応要請 外相
河野外務大臣は、韓国の最高裁判所が日本企業に賠償を命じた判決などにより自治体間の交流に影響が出始めているとして、韓国政府に対応を急ぐよう求めました。
韓国の最高裁判所が、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で日本企業に賠償を命じる判決を言い渡したことなどを受けて、外務省によりますと、埼玉県秩父市が姉妹都市の韓国のカンヌン(江陵)市との職員の相互派遣を中止したほか、韓国のテグ(大邱)市の代表団の岐阜市への訪問が延期され、自治体間の交流に影響が出始めているということです。
これについて河野外務大臣は記者会見で、「政府間で問題を抱えているからといって国民交流を閉ざす必要はなく、むしろやっていただかなければいけない。ぜひ姉妹都市やスポーツ、文化の交流は続けてほしい」と述べました。
そのうえで、「交流を中止するような案件が見られ始めたので、韓国政府には速やかに対応していただくよう期待したい」と述べ、韓国政府に判決を受けた対応を急ぐよう求めました。
さらに河野大臣は、韓国に駐在する長嶺大使が韓国政府から抗議を受けたと現地で報じられたことについて、「大使は日本側からのメッセージを伝えに韓国外交部へ行ったもので、呼ばれて抗議を受けたというのは事実誤認だ」と述べました。
*****************************************************************************************
自称徴用工裁判で新日鐵住金、三菱重工業と賠償命令が出ていますが、
その影響が出ています。
その一つが自治体間の交流に支障をきたしているとか。
抗議殺到…秩父市、姉妹都市の韓国・江陵市との職員相互派遣を中止に 職員の安全確保、国際情勢など配慮
いいじゃないですか。
大歓迎です。
※因みに上記事の埼玉新聞の偏向ぶりには驚きます。
様々なところで影響がないと、この問題がどんなに重大な事か韓国は理解しないでしょう。
ま、韓国の事ですからお尻に火が付かないと理解できないでしょうが。
これも今まで日本が韓国に配慮し過ぎたというか大甘の対応をしていたからです。
韓国の言い成りで謝罪を何度もし、韓国の求めに応じて賠償金を渡して。。。
それも賠償金では辻褄が合わないからと経済支援などと言葉を言い替えて。
だから韓国なんぞに舐められるのです。
安倍批判をしている過去の自民党議員は大いに反省してもらいたいです。
そもそも反日の為の慰安婦像を韓国中に設置されても姉妹提携している自治体こそ
おかしいです。
日本を貶める為の慰安婦像を設置されているのに仲良くするっておかしくないですか。
日本人としてのプライドもないのでしょうか。
情けないです。
一連の案件で河野外相は極めてわかり易い言葉で、そして厳しく韓国を批判しています。
大いに結構です。
今までの外相とは違うところをもっと見せて欲しいです。
ただ、民間の交流は歓迎との意見には賛成できません。
如何に日本が韓国のやり方に怒っているかを見せる為にも、民間の交流はひとまず中止してもらいたいです。
ところで抗議の意味で駐日韓国大使を呼びつけましたが、
それに対抗するように駐韓日本大使も呼びつけられたとの報道がありましたが、
あれは河野外相によれば、フェイクだったようです。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20181129003000882
流石、韓国です。
嘘も平気で記事にするのですから。
とにかく、もっと日本人は韓国の本性を知るべきで、
特に日本企業は韓国に関わると碌な事がない、
そう思って活動してもらいたいです。