気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

田中沖縄防衛局長の不適切発言

2011-11-30 16:12:32 | つぶやき
一川保夫防衛相(中央)は29日、田中聡沖縄防衛局長が沖縄県民や女性を侮辱する発言をした問題について、事実関係を確認した上で、田中氏を更迭する

いきなり「やる」は乱暴だし…沖縄防衛局長発言(読売新聞) - goo ニュース

田中聡沖縄防衛局長の不適切発言を巡る、防衛省の聴取結果は以下の通り。
          ◇
 居酒屋での記者との懇談において、評価書の準備状況、提出時期等が話題になり、私から、「『やる』前に『やる』とか、いつ頃『やる』とかということは言えない」「いきなり『やる』というのは乱暴だし、丁寧にやっていく必要がある。乱暴にすれば、男女関係で言えば、犯罪になりますから」といった趣旨の発言をした記憶がある。
自分としては、ここで言った「やる」とは評価書を提出することを言ったつもりであり、少なくとも、「犯す」というような言葉を使った記憶はない。
 
 しかしながら、今にして思えば、そのように解釈されかねない状況・雰囲気だったと思う。

 私としては、女性を冒とくする考えは全く持ち合わせていないが、今回の件で女性や沖縄の方を傷つけ、不愉快な思いをさせたことを誠に申し訳なく思い、おわび申し上げたい。




オフレコ発言ですのでその場の雰囲気とか、実際に発言した内容は不確かです。

同席していたのは琉球新報と読売新聞を含め9社9人です。

ちなみに防衛局側からは他に報道室長です。


最初琉球新報が報道し、その報道から他社が記事にし大問題になっています。

防衛省の聴取した事よりかなり酷い発言内容だと報道されていますが本当はどうだったのでしょう。

同席していた他の記者の意見も聞きたいところです。


それにしても政府の対応は早かった。

今までにない速さ。

学習できない民主党にしては早過ぎた。


田中局長の発言報道は火に油を注ぐ事態になっています。

折角少しはよい方向に進むと思っていた矢先です。

あまりにもタイミングの悪さというか良さと言うか・・・・。


報道どおりの不適切発言だったなら、もっと官僚も閣僚も言葉の影響を考えるべきです。

また政府関係者は今の時代、オフレコは本来のオフレコではないと肝に銘じないといけません。

その分報道関係者は本音が聞ける機会が減るという事にもなります。


もしも局長発言が強姦を例えていたとしたら、人格そのものに問題があり、社会人失格です。


それにしても今回の騒動が今後の普天間問題に出来るだけ悪影響を及ぼさないよう望むばかりです。

政治家は今回の事を教訓にもっと自分の発言の影響力の大きさを自覚し

常に謙虚で誠実に行動してもらいたいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人投票権 見直し? 民主党 サポート制度

2011-11-30 14:38:22 | 嘆き
民主、外国人党員らの代表選投票資格見直しへ(読売新聞) - goo ニュース

民主党の党規約・代表選挙規則検討委員会(委員長・細川律夫前厚生労働相)は29日、外国人党員・サポーターの代表選投票資格の見直しに向けた検討に入った。

 12月9日までに結論を出す。党執行部は、来年1月の党大会での規約改正を視野に入れている。

 民主党は規約で、党員・サポーターを「18歳以上の個人(在外法人および在日外国人を含む)」と定め、在日外国人にも代表選の投票資格を与えている。29日の同委会合では「与党となり、首相を選ぶ代表選で外国人が有権者になるのはなじまない」と見直しを求める意見が出た。一方で、「在日外国人も今まで党を支えてくれた」との主張もあり結論は出なかった。

 会合では、党員・サポーター投票のポイント数を、党の衆院小選挙区支部に対応した300ポイントから、衆院比例や参院の支部も加えた数に増やす方針も決めた。



外国人の票がないと勝てないの?

外国人の選挙運動がないと勝てないの?


何度も何度も当ブログで意見を述べさせて頂いているが

そもそも民主党のサポーターに外国人を登録可能にしている事が異常。

外国人からの献金。

民団との強いつながり。

選挙活動に在日外国人を利用。


民主党の国会議員は国民の利益の為に働く為にあるのじゃないの?

民主党政権での前首相、現首相は外国人から献金を受けていた。

なぜこの事が禁止されているか理解できれば、外国人にサポーター資格を与えるはずがない。

それを今頃になってやっとおかしい事に気づいた民主党。

それも「首相を選ぶ代表選で外国人が有権者になるのはなじまない」ですって?

「なじまない」のではなくて、「(間接的に?)法律違反」だと思うけど・・・。


「在日外国人も今まで党を支えてくれた」とまで言う始末。

何の為にそうしてきたのかわかっているでしょ。

そう、地方参政権取得、そして行く行くは国政参政権を期待しているからでしょ。

誰も見返りも要求せずに献金したり、選挙運動なんてしません。


おまけに優柔不断な態度をとっても、サポーターのポイントを増やすつもりとか。

もしも、今までどおり外国人にもサポーター資格を与えたままにするなら

益々外国人の影響が大きくなるでしょ。


本当に民主党は何考えているのやら。


「日本列島は日本人だけのものじゃない」とか言っていた元首相がいたけど

民主党は日本国民も永住外国人も同等に扱うつもりなのかしらね。

そう思うと、竹島が韓国に不法占拠されていても平気な事とか

ウォン安で儲けている韓国に通貨スワップ枠を引き上げたりした事に納得いくわぁ。


きっと日本の利益は韓国の利益って考えているんでしょうね。

反対は絶対ないと思うけどね・・・・。


一般国民はこんな民主党の異常さに早く気づくべきだと思うよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山繁晴 大阪W選、国政の行方 2011.11.30

2011-11-30 12:50:46 | 動画
青山繁晴 大阪W選、国政の行方 2011.11.30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室のこれから

2011-11-30 12:17:47 | つぶやき
皇族は一定数必要・天皇定年制も…秋篠宮さま(読売新聞) - goo ニュース

秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えられた。

 これに先だち22日に開かれた記者会見で、「皇室を維持していくためには、一定の数(の皇族)は当然必要」との考えを示されたほか、天皇陛下の公務の負担に関連して「(天皇の定年制も)必要になると思う」と述べられた。

 また、皇室典範の見直しは国会の議論に委ねられるとした上で、「今後の皇室の在り方を考えるときには、私、もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあってよいと思います」と述べられた。

 皇族の確保、次世代の皇族の意見反映についての発言は、天皇陛下のお考えとも合致している。政府は25日、皇族女子が結婚後も皇室にとどまることを可能にする「女性宮家」の創設に向け検討することを明らかにしている。長女、 眞子まこさま(20)、次女、 佳子かこさま(16)、長男で皇位継承順位3位の 悠仁ひさひとさま(5)の父、秋篠宮さまが自ら一定数の皇族確保の必要性に言及されたことで、政府の検討が加速する可能性がある。

 秋篠宮さまは、陛下の健康状態と公務についての問いに、今年は東日本大震災のお見舞いなどで公務が特別に多かったと指摘、両陛下とも77歳の喜寿を迎えており、宮内庁と医師が連携し健康を維持できる柔軟な対応が必要と訴えられた。

 この発言に関連し、会見の場で「天皇の定年制を設けたらどうかとの意見もあるが」と問われると、「必要になってくると思う。一定の年齢を過ぎれば、人間はいろんなことをするのが難しくなっていきますので、一つの考えだと思うが、(年齢で区切るかどうかなどを)議論しないといけない」と答えられた。


今後の皇室のあり方について率直なご意見を述べられた秋篠宮さま。

先日の眞子さまの成年式の会見で、秋篠宮さまが躾にたいそう厳しかったというのも意外でしたし

大震災後の被災地へ積極的に紀子さまとご一緒にご慰問されている様子を見るに付け

今後の皇室をお任せられるおひとりだと思った国民も多かったと思います。

そして今回の皇室についての率直なご意見。

今後の皇室の継続についてや天皇陛下のご健康を危惧されている様子を拝見し、

この事について、もっと国民や政府内で真剣に議論すべき事柄だと思いました。


皇室典範改正についてかつて小泉政権の時議論されていましたが

秋篠宮家にご長男悠仁さまが誕生されてから立ち消え状態でした。

それが先日の眞子さまの成人を機に今後の皇室について考える機会が増えたようです。

歴史をかなり勉強されている方々は皇室についても詳しくその中の多くの方々は女系天皇は認められないと主張されています。


私はその点、歴史的なことをあまり知らない為か、男系天皇制を継続すべきという主張には少し違和感を感じます。


今まで男系天皇制を維持できたのは、側室制度があったからだと思います。

しかし現在の社会概念ではそれも出来ません。

皇室のお子さま方も一般の国民と一緒に教育を受け、一般社会との接点も多いのですから受け入れられないでしょう。

また、皇族離脱された方々の復活という話もありますが、戦後60年一般国民として生活されて来てそれを望んでいるのでしょうか。

もしも、「今日からこの方々が皇族に復帰されました」と言われても国民は受け入れられるでしょうか。


存続可能で歴史的意義がある制度は継続すべきでしょうが、実際問題無理なものは無理です。

それを無理やり継続させるとしたらどこかでしわ寄せというか歪みを生むでしょう。


天皇皇后両陛下の公務はハードでそして素晴らしく、尊敬できるものです。

しかし、これ以上健康を害するような公務は徐々に皇太子殿下や秋篠宮殿下に譲って頂き、

今後は見守るという役目に回って頂けたらと思います。


そして国民の心の糧となり励みとなる皇室が未来永劫続いて頂く為にも

女性宮家の創立と女系皇位継承を認めてもいいのではと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田邦彦氏のブログより 新米は食べられるか? その顛末  2011.11.29

2011-11-30 09:42:41 | リンク
武田邦彦(中部大学)

新米は食べられるか? その顛末


2011年の新米ができたとき、福島県は「コメは汚れていない」と安全宣言をしました。その時、このブログでは、「新米は来年まで待った方がよい」と書きました。

新米が汚れているかどうかは「政治の問題」ではなく、まぎれもなく「科学の問題」です。科学は「データ」だけでは判断しません。私が「新米は注意」と言ったのは、今までのデータでは「どのぐらい畑が汚れていたら、お米はどのぐらい汚染される」という「移行率」のデータがあるからです。

科学は、1)データをウソ偽りなく、詳細にとる、2)そのデータが過去の知見と合致するかどうかを見る、3)合致したら一応、データが正しいとする、4)合致しない場合はペンディングとして再実験する、というのが普通だからです。

福島の新米は安全なはずはないのです。これは農家の方が「懸命にやった」という人間的なこととは無関係で、汚染された畑からセシウム、ストロンチウムが稲に移るのは科学の問題です。 また、悪い人は東電であって、汚染米を買わない消費者でも、汚染米を予測する私でも無いのです。

また日本人の誠意という点から考えてみましょう。福島県はコメの安全宣言を出してから、危険なコメが多く見つかっています。それも暫定基準値です。だからすっかり信用を失いました。人間にとって間違ったことを言って信頼を得るのは困難です。誠実になってください。
・・・・・・・・・
安全宣言をしたコメが汚染されていたのですから、当然、福島のコメは汚染されているということになります。それも政府の暫定基準ですから、子供には危険な1年5ミリの被曝を受けます。また福島産のお米を宮城産と偽って販売していますから、宮城産もダメということになります。

すでに稲を植えるときに畑を耕してしまったので、あと30年、泥沼のようなコメ作りになる可能性があります。農業の人は「苦労しているからみんなも汚染米を食べてくれ」という考えから、「生活は政府に補償して貰い、汚染米を出さない」ということに変更して貰いたいと思います。

できれば、1年5ミリではなく、日本の法律(これまで日本人を被曝の被害から守ってきた法律)を守って、外部被曝を含んで1年1ミリにしてください。それを福島から率先して実施して貰いたいと期待します。事実は覆りません。

(平成23年11月29日)



事実は事実です。

これが武田氏や良識ある専門家の警告を無視した結果です。


政府には的確な判断と素早い対応を求めます。

同じ過ちを繰り返さないで貰いたいのです。

それが国民の生命と財産を守る義務であり、使命だと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする