11/30にミズノのランニングフォーム診断システム『F.O.R.M.』を受けてきました。
9:30分の予約ですが15分前には来るようにとメールに書いてあったので
用心して8:45分には到着。
パークドームの駐車場に停めようと思ったら間違って違う道に入ったけど
この日は色々な催し物があっていてそこの駐車場は多そうだったので却って良かったかも。
一番広いメイン駐車場に停めてテクテクと歩いて「うまかなよかなスタジアム」へ
手前のグラウンドではリレーマラソンみたいなことをやってるし、
「うまかなよかなスタジアム」ではキッズサッカーの大会をやってました。
そこを横目に、会場のトレーニング室を目指します。
3番ゲート横にあるスロープが入口です。
下っていくと行き止まりになっていて右手に入口がありました。
入るとトレーナーの方が既に待っていました。
男性2人と女性ひとりでしたが、担当されたのは女性トレーナーの方
まず入り口にある自動販売機で診断用の券を買います。
なんか食券を買う感じ
今回はベーシックコースなので3150円でした。
右手にパーテーションで区切られたところが診断する部屋になってます。広さは20畳くらい?
こんな感じ~♪
早速、まずは問診から。
問診票に色々と書いていきます。
住所、氏名、生年月日、身長、体重、ランニング歴、月間走行距離、大会出場経験、
ベストタイム、故障部位の有無…等々。
それらをパソコンに打ち込んで、ランニングウエアに着替え靴を履きます。
オイラはトレーニングウエアの下に着ていったので、それを脱ぐだけでした。
靴は洗ったやつを持って行きました。
トレッドミルの上を走るので、外で履いたものをそのまま持って行くのは避けた方が良いですね。
最初に「つま先を揃えてまっすぐ立って下さい」と言われ脚の状態を見ます。
「O脚ですね」と言われました~
次にマーカーを取り付けるための装具を体の右側につけます。
サポーターのようなもので肩、肘、手首、腰、膝、足首に巻いてベルクロテープで留めます。
その上にマーカーを貼りつけて準備完了。
これらの取り付けや走りを撮影するのには身体にフィットしたランニングウエアが良いと思います。
オイラも長Tシャツとタイツで色もすべて黒にしました。
で、いよいよトレッドミルに乗ります。
なんかちょっとドキドキ
普通のトレッドミルは両側につかむためのバーが伸びてますが、ここのは右側が途中でカットしてあります。
右側からカメラで撮影するためです。
ハロゲン照明の熱もあり、少し汗ばんできました。
最初に機械がマーカーをちゃんと認識するかのチェック。
シューズに反射材が付いていたので、それに機械が反応してしまうとのことで
そこの部分に目隠しのテープを貼りました。
走ってる途中でマーカーが落ちてもそのまま走り続けてくださいと言われました。
チェックが完了し、トレッドミルをスタートさせますがスピードはどのくらいにするか聞かれてちょっと悩む。
あまり早くて足が追い付かないと後に落ちるかもしれない恐怖があるので少し遅めの時速9kmにしてもらいました。
そうえいば問診票の中にもトレッドミルの経験を問う設問がありました。
出来れば事前にトレッドミルで走る練習をしていった方が良いでしょうね。
ゆっくりとスタートし段々とスピードを上げていって時速9km(キロ6.7分ペース)に到達。
計測開始です。
と言ってもオイラはただひたすら走るだけ。
トレッドミルで走るのは久しぶりなので感覚がイマイチつかめない。
早く走り過ぎて前に行ったり後に行ったり。
う~ん、やっぱり速度を上げておいた方が良かったな。
ストライドも小さくなり詰まったような走りになりがちでした。
で、計測終了!
10分弱のランでしたが、結構汗をかきました。
タオルと飲み物は持って行った方が良いですね。
装具を外し、汗を拭きながらちょっと休憩。
その間に計測結果を集計し診断書を作成してくれます。
診断が出たので診断書とモニターを見ながらアドバイスを受けます。
こんな診断書がもらえます
一枚目は計測結果とそれに基づくアドバイスが記載されてます。
オイラの総合評価は67.2点。
平均点が70点なのでほぼ普通?
オイラの場合、上半身の状態はとても良いけど脚の方が良くない結果となりました。
上半身に関してはトレーナーの方から、「どこかランニング教室に通ってました?」と聞かれるぐらいでした!
姿勢、視線、腕の振りを褒められました~
脚の方はいろいろ問題があるようですが、前にも書いたようにトレッドミルから落ちるかもという恐怖感や
狭いところを走る圧迫感で歩幅が小さくなってたのと、スピード設定を少し遅くしてしまったこと、
それと今オイラは意識的にすり足で走るようにしている関係でそうなった部分もあるかなと思ってます。
トレーナーの方も「矛盾したことを言うようですが、大会に出るのだけが目的ならば今の状態でもOKです。」と言われました。
アドバイスとしては「筋トレ」と「ストレッチ」をやった方が良いとのことでした。
二枚目は「フォームチェック」、「フルマラソンの予想タイム」、「その他の情報」が記載されてます。
写真で見ると良くわかりますね。ちょっと恥ずかしいけど…
ビデオも後でメールで送ってくれます。
短いし、サイズも小さいので分かりにくいけど、面白いです。
「良い例」と比較すると脚の動きが全然違いますね。
オイラの場合、体の後方でかかと着地していて設置時間が長いのでロスが多いそうです。
体の真下で着地し、後にけり上げるようにすると良いそうです。
今日の結果からフルマラソンの予測タイムは4時間10分と出ました。
う~ん、スピードをもっと上げておけばもう少し良いタイムが出たのかも
ま、いいけど
あと、蹴り上げ時に足が外側にブレているそうなので、そこも意識した方が良いとのこと。
三枚目は「足の状態とお勧めのシューズ」、「脚のブレとお勧めアイテム」
ま、ミズノさんの宣伝?
オイラはオーバープロネーションかと思ってましたがほぼニュートラルのようです。
スピードがないのでレース用ではなくランニングシューズが良いとのご宣託です。
膝も着地時に外側にブレてますね。
やはり、O脚の影響でしょうね。
アドバイスが終わり、最後にアンケートに記入して終わりです。
内部の写真は撮っちゃダメと聞いてたので撮りませんでしたが
帰り際に看板だけでもと思い聞いたらOKだったので撮ろうしたら
「撮りましょうか?」と言って頂いたので記念撮影
ちょっと笑顔が硬い?
全体の感想としては、今の自分の状態がハッキリ分かったのが良かったです。
別にタイムアップを目指しているわけではありませんが、良い走り方をすればそれだけ楽になりますからね。
これから受ける方へのアドバイスとしては
1.トレッドミルで走る経験をしておくこと・(なるべく地面と同じような走りになるように)
2.スピードはレースペースに設定する。(ゆっくりもダメですが速過ぎてもダメ)
3.良い結果を出そうとして普段と違う走りはしない。(自分の現状を知るのが目的ですからね)
4.今、抱えている問題とか疑問を事前に用意しておく。(何か質問ありますか?と聞かれるのですぐに出せるように)
ってとこでしょうか。
今はベーシックコースだけですが来年1月からはプレミアムコースも利用できるそうなので今度はプレミアムを受けたいと思います
あ、どこでここを知ったか聞かれますので、これを読んでいかれる方は
「かるろす工房のブログで!」と答えてくださいね!!!
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね
9:30分の予約ですが15分前には来るようにとメールに書いてあったので
用心して8:45分には到着。
パークドームの駐車場に停めようと思ったら間違って違う道に入ったけど
この日は色々な催し物があっていてそこの駐車場は多そうだったので却って良かったかも。
一番広いメイン駐車場に停めてテクテクと歩いて「うまかなよかなスタジアム」へ
手前のグラウンドではリレーマラソンみたいなことをやってるし、
「うまかなよかなスタジアム」ではキッズサッカーの大会をやってました。
そこを横目に、会場のトレーニング室を目指します。
3番ゲート横にあるスロープが入口です。
下っていくと行き止まりになっていて右手に入口がありました。
入るとトレーナーの方が既に待っていました。
男性2人と女性ひとりでしたが、担当されたのは女性トレーナーの方
まず入り口にある自動販売機で診断用の券を買います。
なんか食券を買う感じ
今回はベーシックコースなので3150円でした。
右手にパーテーションで区切られたところが診断する部屋になってます。広さは20畳くらい?
こんな感じ~♪
早速、まずは問診から。
問診票に色々と書いていきます。
住所、氏名、生年月日、身長、体重、ランニング歴、月間走行距離、大会出場経験、
ベストタイム、故障部位の有無…等々。
それらをパソコンに打ち込んで、ランニングウエアに着替え靴を履きます。
オイラはトレーニングウエアの下に着ていったので、それを脱ぐだけでした。
靴は洗ったやつを持って行きました。
トレッドミルの上を走るので、外で履いたものをそのまま持って行くのは避けた方が良いですね。
最初に「つま先を揃えてまっすぐ立って下さい」と言われ脚の状態を見ます。
「O脚ですね」と言われました~
次にマーカーを取り付けるための装具を体の右側につけます。
サポーターのようなもので肩、肘、手首、腰、膝、足首に巻いてベルクロテープで留めます。
その上にマーカーを貼りつけて準備完了。
これらの取り付けや走りを撮影するのには身体にフィットしたランニングウエアが良いと思います。
オイラも長Tシャツとタイツで色もすべて黒にしました。
で、いよいよトレッドミルに乗ります。
なんかちょっとドキドキ
普通のトレッドミルは両側につかむためのバーが伸びてますが、ここのは右側が途中でカットしてあります。
右側からカメラで撮影するためです。
ハロゲン照明の熱もあり、少し汗ばんできました。
最初に機械がマーカーをちゃんと認識するかのチェック。
シューズに反射材が付いていたので、それに機械が反応してしまうとのことで
そこの部分に目隠しのテープを貼りました。
走ってる途中でマーカーが落ちてもそのまま走り続けてくださいと言われました。
チェックが完了し、トレッドミルをスタートさせますがスピードはどのくらいにするか聞かれてちょっと悩む。
あまり早くて足が追い付かないと後に落ちるかもしれない恐怖があるので少し遅めの時速9kmにしてもらいました。
そうえいば問診票の中にもトレッドミルの経験を問う設問がありました。
出来れば事前にトレッドミルで走る練習をしていった方が良いでしょうね。
ゆっくりとスタートし段々とスピードを上げていって時速9km(キロ6.7分ペース)に到達。
計測開始です。
と言ってもオイラはただひたすら走るだけ。
トレッドミルで走るのは久しぶりなので感覚がイマイチつかめない。
早く走り過ぎて前に行ったり後に行ったり。
う~ん、やっぱり速度を上げておいた方が良かったな。
ストライドも小さくなり詰まったような走りになりがちでした。
で、計測終了!
10分弱のランでしたが、結構汗をかきました。
タオルと飲み物は持って行った方が良いですね。
装具を外し、汗を拭きながらちょっと休憩。
その間に計測結果を集計し診断書を作成してくれます。
診断が出たので診断書とモニターを見ながらアドバイスを受けます。
こんな診断書がもらえます
一枚目は計測結果とそれに基づくアドバイスが記載されてます。
オイラの総合評価は67.2点。
平均点が70点なのでほぼ普通?
オイラの場合、上半身の状態はとても良いけど脚の方が良くない結果となりました。
上半身に関してはトレーナーの方から、「どこかランニング教室に通ってました?」と聞かれるぐらいでした!
姿勢、視線、腕の振りを褒められました~
脚の方はいろいろ問題があるようですが、前にも書いたようにトレッドミルから落ちるかもという恐怖感や
狭いところを走る圧迫感で歩幅が小さくなってたのと、スピード設定を少し遅くしてしまったこと、
それと今オイラは意識的にすり足で走るようにしている関係でそうなった部分もあるかなと思ってます。
トレーナーの方も「矛盾したことを言うようですが、大会に出るのだけが目的ならば今の状態でもOKです。」と言われました。
アドバイスとしては「筋トレ」と「ストレッチ」をやった方が良いとのことでした。
二枚目は「フォームチェック」、「フルマラソンの予想タイム」、「その他の情報」が記載されてます。
写真で見ると良くわかりますね。ちょっと恥ずかしいけど…
ビデオも後でメールで送ってくれます。
短いし、サイズも小さいので分かりにくいけど、面白いです。
「良い例」と比較すると脚の動きが全然違いますね。
オイラの場合、体の後方でかかと着地していて設置時間が長いのでロスが多いそうです。
体の真下で着地し、後にけり上げるようにすると良いそうです。
今日の結果からフルマラソンの予測タイムは4時間10分と出ました。
う~ん、スピードをもっと上げておけばもう少し良いタイムが出たのかも
ま、いいけど
あと、蹴り上げ時に足が外側にブレているそうなので、そこも意識した方が良いとのこと。
三枚目は「足の状態とお勧めのシューズ」、「脚のブレとお勧めアイテム」
ま、ミズノさんの宣伝?
オイラはオーバープロネーションかと思ってましたがほぼニュートラルのようです。
スピードがないのでレース用ではなくランニングシューズが良いとのご宣託です。
膝も着地時に外側にブレてますね。
やはり、O脚の影響でしょうね。
アドバイスが終わり、最後にアンケートに記入して終わりです。
内部の写真は撮っちゃダメと聞いてたので撮りませんでしたが
帰り際に看板だけでもと思い聞いたらOKだったので撮ろうしたら
「撮りましょうか?」と言って頂いたので記念撮影
ちょっと笑顔が硬い?
全体の感想としては、今の自分の状態がハッキリ分かったのが良かったです。
別にタイムアップを目指しているわけではありませんが、良い走り方をすればそれだけ楽になりますからね。
これから受ける方へのアドバイスとしては
1.トレッドミルで走る経験をしておくこと・(なるべく地面と同じような走りになるように)
2.スピードはレースペースに設定する。(ゆっくりもダメですが速過ぎてもダメ)
3.良い結果を出そうとして普段と違う走りはしない。(自分の現状を知るのが目的ですからね)
4.今、抱えている問題とか疑問を事前に用意しておく。(何か質問ありますか?と聞かれるのですぐに出せるように)
ってとこでしょうか。
今はベーシックコースだけですが来年1月からはプレミアムコースも利用できるそうなので今度はプレミアムを受けたいと思います
あ、どこでここを知ったか聞かれますので、これを読んでいかれる方は
「かるろす工房のブログで!」と答えてくださいね!!!
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね